予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!採用担当の田村です!随時説明会を実施しておりますのでご興味のある方は、ぜひご予約をお願いいたします!(先着順となります。)皆様のエントリーお待ちしております!#マイナビだけでエントリー受付中
kawasaki大型バイクを取り扱える専門店です!スポーツバイクなども多く取り扱っています。
「『バイクが好き』という気持ちがあれば、知識ゼロからでも大丈夫。社割でパーツを購入でき、自分の趣味を深めていけるのも魅力です」と小坂さん(左)&樋川さん(右)。
テクニシャンは、定期点検や車検、納車前整備、カスタム、修理を手掛ける仕事です。バイクを4台所有している私にとって、お客さまのカスタムは参考になることばかり。共通の趣味を通して、お客さまと楽しみを共有できるのが、やりがいです。大きな達成感を味わえるのは、納車時やカスタム作業の終了時にバイクを引き渡す瞬間。お客さまのうれしそうな顔を見るたびに、喜びを味わえます。先輩もバイク好きばかりなので、話が弾むこともしばしば。自動車の整備士から転職してきた当初は戸惑うことも多かったのですが、質問するよりも先に「大丈夫?」と気にかけてもらえて助かりました。また、わからないことを聞いたら図を描きながら説明してくれるなど、教え方もとても丁寧。面倒見の良い社風が、当社の魅力だと感じています。定期的に自社イベントを企画している当社では、お客さまと一緒にツーリングやサーキット走行に行く機会が多数。また、最近はオフロードにハマっており、休日は専用のバイクコースで楽しんでいます。オンもオフもバイク漬けで、毎日がとても楽しいですね。〈テクニシャン(整備士)/小坂さん/2022年入社〉コンシェルジュの仕事は、お客さまの接客を行い、Kawasakiのオートバイを販売すること。最初の1~2カ月は先輩のもとでスキルを磨くと同時に、雑誌や動画サイトを見ながら知識を吸収していきました。先輩メカニックの作業を見ながら、バイクの構造などについて学べたのも印象に残っています。この仕事の醍醐味は、お客さまと一緒に理想のバイクをつくりあげていけるところ。カスタムの相談に乗る機会が多く、オンリーワンの一台を提供できるのが楽しくて仕方ありません。自分の提案を生かせるシーンがたくさんあるのも、この仕事の醍醐味。乗りたいけど地面に足がつかないというお客さまに車高を低くするカスタムを提案し、喜ばれたことがありました。1台売れるたびに全員がたたえてくれるなど、一体感ある社風も当社の特徴。また、早くから大きな裁量を与えられ、イベントの企画に携われるのも魅力です。オフはバイクで山道を走りに行くことが多いのですが、仕事と趣味の境目がないのもポイント。「好き」だから知識の吸収が早く、提案の幅もスピーディに広げられ、それが信頼につながっていく、と好循環を生み出すことができています。〈コンシェルジュ(営業)/樋川さん/2019年入社〉
当社は、30年以上前から続くKawasakiの正規取扱店。バイク好きが集まるガレージショップとしての販売実績と整備技術が認められ、都内では、8店舗しかない「カワサキプラザ」に足立・葛飾エリアで唯一認定されました。尚、根強いファンに支えられ安定経営を続けた結果、地域を任される「カワサキプラザ東京足立」として生まれ変わりました。
男性
女性
<大学> 東洋大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp235480/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。