最終更新日:2025/4/18

医療法人社団緑愛会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関

基本情報

本社
山形県
資本金
1,120万円
売上高
23億円
従業員
670名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「医療と福祉の緑愛会」「資格取得も緑愛会」 山形県と仙台市で、病院と福祉施設を運営しています!  

  • 積極的に受付中 のコースあり

是非、施設見学や説明会(WEBもあり)へお越し下さい! (2025/04/11更新)

伝言板画像

説明会や施設見学会は、医療と福祉の現状や施設の役割から実際のお仕事やスキルアップまでを含めた内容となっております。

1WEB説明会は山形と仙台の両方を説明します。
 当日に希望する内容への追加も対応可能です。
 エントリー後にURL(ZOOM)お送り致します。

2施設見学会は、山形と仙台の地域や各施設の希望選択可能です。
 実際に目で見て聞いて確かめて、じっくりと判断できる内容となっております。
 無料送迎も行っております、施設近郊最寄りの駅(仙台駅や山形駅)や、
 目印になるお店や場所、山形市内、置賜地区、仙台市内からは貴学前より、
 からでも対応可能です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    就業地域や希望施設は選択可能です!※山形県内4市2町、仙台市太白区3施設

  • キャリア

    多くの職員が無資格から始めている、介護福祉士取得へのキャリアアップも可能です!

  • 安定性・将来性

    看介護長、生活・支援・医療連携の相談員、ケアマネジャー、施設長や事務長など目指せます!

会社紹介記事

PHOTO
先輩後輩や職種ごとの壁がなく、相談したりコミュニケーションを取り合える環境も魅力的です。IT導入で最新の情報を随時共有しています。
PHOTO
病院を退院して直ぐのお客様が、自立し回復していく姿や、周りのお客様が笑顔でお話される姿を見る事が、達成感や心を満たされる瞬間なのです!

同期や仲間、職場の環境に巡り合うかは、とても大切です。

PHOTO

誰かの光になろう!誰もが輝いている職場がここにあります!若年層が多く活躍する緑愛会の特徴でもあります!

私が勤めている『オー・ド・エクラ』は、2018年7月に誕生した施設です。
ここには介護老人保健施設、介護付有料老人ホーム、通所リハビリテーション、訪問リハビリテーションの4つの事業所があり、敷地内には社会福祉法人の緑愛会が運営する特養ホームのヴェール・ド・エクラもあり福祉タウンを形成しています。                                   
現在、5年目を迎えた私は入職3年目で第一の目標していた介護士リーダーとなり、シフト管理やプリセプターとして新入職員へ教育や指導を行ったり施設が円滑に進められる様に心掛けた職務に就いています。介護老人保健施設とは、在宅復帰を目指したお客様(ご利用者様)への生活全般が向上する様にケアを行い、一般的な福祉施設のイメージとはまた違った施設運営なのです。いつも大切にしているのは、利用者さまの気持ちに寄り添うこと。例えば「今日はお風呂に入りたくない」という場合は、いつもと違う言葉に変えたりして「真心を込めた」言葉を心掛けケアにあたっています。
介護を始める上で不安もあるかと思いますが、緑愛会には充実した研修制度が魅力の1つだと思っています。毎年4月の入職時に緑愛会グループとして連携した研修で多くの同期との交流を深められる事、多職種の同期職員と一緒に業界の基本知識や各分野のケアについて学ぶ事が出来ました。緑愛会が得意とするプリセプター制度で教育担当の先輩と1対1で解りやすいケアを教えて貰えました。そして新人フォローアップ研修も充実し、先輩や同期全員での意見交換や、様々な職種の先輩達からアドバイスがあり、相談しやすく不安や悩みなども解消できました。また介護士としては、国家資格の介護福祉士を取得できる、法人運営スクールを受講し、目標でもあった国家資格の介護福祉士を取得できました。とても嬉しく充実した職業に就いたと思っています。
緑愛会は、ひとり一人を尊重してくれる環境が整っています。それは常に自分自身のスキルアップが感じられる指導や育成があるからです。そんな私たちと一緒に施設のこれからを作り上げてくれる仲間とお会い出来る事を楽しみにしています!

会社データ

プロフィール

1995年(平成7年)山形の地に設立した、医療法人社団緑愛会です。                               病院や介護施設を山形県内で12事業所、仙台市内で4事業所を運営しております。
今年でようやく30周年!
設立当時の新卒職員は、まだまだ40歳代、
緑愛会は18歳から40歳代の職員が大多数活躍する法人です。

私達は、地域に密着した福祉施設をモットーに
「自らが受けたいと思う医療と介護の創造」を基本とし、
医療と福祉の将来を見据えながら医療的ケアを得意としています。

育成にも力を入れ、国家資格の介護福祉士取得への無料受講や返金なしの看護師対象の奨学金制度、医療連携、生活、支援、相談員への育成からケアマネジャーや施設管理者へのキャリアアップなど、様々な職種から活躍できる環境が整っております。

事業内容
□病院1拠点・福祉施設15拠点
□病院や福祉施設における介護士 看護師 生活/支援/医療連携相談員、
PTOTSTのセラピスト、管理栄養士、栄養士、調理師などの各職種のスペシャリストを育成及び養成を行い活躍の場が多くあります。
法人事業本部郵便番号 982-0251
法人事業本部所在地 山形県東置賜郡川西町大字下奥田3796-20
法人事業本部電話番号 0238-54-2920
受付代表番号 982-0251
仙台事業部所在地 仙台市太白区茂庭2丁目3番地の3
仙台事業部電話番号 022-281-8501
設立 1995年(平成7年)7月
資本金 1,120万円
従業員 670名
売上高 23億円
事業所 山形事業部 12事業所 川西町 米沢市 小国町 南陽市 山形市 村山市
宮城事業部  4事業所 仙台市太白区


関連会社 緑愛会グループ
医療法人社団緑愛会 山形県 宮城県
社会福祉法人緑愛会 宮城県 岩手県 山形県 

湖山医療福祉グループ 北海道・東北地区法人
社会福祉法人緑愛会 宮城県 岩手県 山形県
医療法人社団平成会 福島県 宮城県 神奈川県
社会福祉法人湖星会 福島県 宮城県 北海道
医療法人社団湖聖会宮城 宮城県名取市 南三陸町 気仙沼市
株式会社テイクオフ 山形県

その他、20都道府県30法人にて運営
北海道 東京都 埼玉県 千葉県 神奈川県 茨城県 新潟県 山梨県 静岡県 
愛知県 兵庫県 岡山県 広島県 島根県 鳥取県 
平均年齢 38.7歳
平均勤続年数 9.8年
平均給与 290,573円
募集会社 医療法人社団緑愛会 山形県 宮城県
募集会社1 ●:正式社名 医療法人社団 緑愛会

●:本社郵便局・所在地・電話番号

〒999-0145 山形県東置賜郡川西町大字下奥田3796-20 0238-54-2920

●:資本金 1,120千万

●:従業員 670名

●:売上高+決算年月23億円 3月

●:事業内容 設立平成7年 山形県内12事業所 宮城県仙台市太白区4事業所

※山形事業所
●川西湖山病院 介護老人保健施設かがやきの丘(川西町)
●GH/DS楓の家 ケアサービス米沢(米沢市)
●GH/DS満天の家(小国町)●GHゆらり(南陽市)                        
●GH/DS友結 ●湖山ケアサービス高堂 ●湖山ケアサービス山形(山形市) 
●GH/DS香紅の里(村山市)

※宮城事業所
宮城県仙台市太白区茂庭2丁目3番地の3 
●介護老人保健施設/介護付有料老人ホーム/通所リハビリテーション
訪問リハビリテーション 施設名=オー・ド・エクラ 

 

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 13 15
    取得者 2 13 15
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 38.1%
      (670名中255名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修 2年目3年目研修 人材育成研修 プリセプター研修 管理者研修 
職種別研修 役職者向け研修 など 
自己啓発支援制度 制度あり
介護福祉士 受験資格取得への実務者養成講座が無料受講が出来ます。
看護師資格取得の奨学金制度は職員も受ける事が出来ます。
メンター制度 制度あり
プリセプターによる新人指導・研修制度 あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
介護福祉士取得に必要な「実務者養成講座」は、                             法人運営のスクールにて無料受講ができます。           

看護職 奨学金制度あり (法人内、各種学校での実績多数あり)
社内検定制度 制度あり
介護福祉士受験資格 実務者養成講座受講 
その他、介護等の資格
(法人施設内で無料受講)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森公立大学、石巻専修大学、岩手県立大学、国際医療福祉大学、女子栄養大学、仙台大学、仙台白百合女子大学、東北学院大学、東北公益文科大学、東北生活文化大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東北文教大学、名寄市立大学、新潟医療福祉大学、新潟県立看護大学、福島大学、福島学院大学、宮城学院女子大学、山形県立保健医療大学、日本大学、山形大学、山形県立米沢栄養大学、東北芸術工科大学、青森大学、尚絅学院大学、宮城大学
<短大・高専・専門学校>
羽陽学園短期大学、大阪健康福祉短期大学、沖縄リハビリテーション福祉学院、国際医療看護福祉大学校、聖和学園短期大学、仙台医健・スポーツ専門学校、仙台医療秘書福祉&IT専門学校、仙台医療福祉専門学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、仙台青葉学院短期大学、仙台リゾート&スポーツ専門学校、仙台リハビリテーション専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校仙台校、東北電子専門学校、東北文教大学短期大学部、ファッション文化専門学校DOREME、福島学院大学短期大学部、宮城調理製菓専門学校、山形県立米沢女子短期大学、山形調理師専門学校、和洋学園専門学校、桜の聖母短期大学、山形医療技術専門学校、北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ、専門学校山形V.カレッジ、大原ビジネス公務員専門学校山形、東北文化学園専門学校、仙台デザイン専門学校

仙台大学、東北学院大学、東北公益文科大学、東北生活文化大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東北文教大学、新潟医療福祉大学、新潟県立看護大学、福島学院大学 仙台医健・スポーツ&こども専門学校、仙台青葉学院短期大学、仙台リゾート&スポーツ専門学校、山形県立米沢女子短期大学、山形調理師専門学校、福島学院大学短期大学部、長岡看護福祉専門学校、羽陽学園短期大学 仙台大学 女子栄養大学 福島大学 山形大学 宮城大学 専門学校山形Vカレッジ 葵会仙台看護専門学校

採用実績(人数) 2025年(予)大卒3名 短大・専門卒 9名 その他4名
2024年   大卒5名 短大・専門卒11名 その他4名
2023年   大卒5名 短大・専門卒11名 その他0名

採用実績(学部・学科) 社会福祉学部 社会福祉学科 看護学部 看護学科 リハビリテーション学科 調理学科 健康福祉学部 栄養学科 理学療法学 健康福祉学科 医療秘書科 経済学部 経済学科 総合政策部 介護福祉科 経営学部 介護科 体育学部 経営学部 健康栄養学部 総合人間学部 美術部 英文科 医療事務科 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 13 20
    2023年 2 14 16
    2022年 8 22 30
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 20 1 95.0%
    2023年 16 6 62.5%
    2022年 30 13 56.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp235590/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

医療法人社団緑愛会

似た雰囲気の画像から探すアイコン医療法人社団緑愛会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

医療法人社団緑愛会と業種や本社が同じ企業を探す。
医療法人社団緑愛会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 医療法人社団緑愛会の会社概要