最終更新日:2025/4/25

(株)フタバ平泉

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
岩手県
資本金
4億9,500万円(フタバ産業(株)100%)
売上高
281億円(2023年度実績)
従業員
264名(2024年3月末)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

#年間休日120日以上#社宅制度あり!☆理系大歓迎☆世界遺産の町、岩手県平泉町で活躍する自動車部品メーカーです!!【フタバ産業(株)グループ会社】

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

★理系大歓迎★【内々定まで最短2週間!!】※対面/Web会社説明会対応可能 (2025/04/25更新)

伝言板画像

この度は、フタバ平泉の採用ページにアクセスして頂きありがとうございます。

理系=生産技術(新規生産ラインの立ち上げ)や品質検査(品質管理)等の仕事にチャレンジしたい方を大募集しております。

◆直近の会社説明会情報◆
対面:5月13日(火)10:00~13:00
     20日(火)10:00~13:00
     27日(火)10:00~13:00

WEB:5月14日(水)15:00~16:00
     21日(水)15:00~16:00
     28日(水)15:00~16:00

対面開催、Web開催のどちらでも対応可能です。
お気軽にご参加ください!

皆様にお会いできるのを楽しみにしています!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    原則、転勤がないため岩手県平泉町での勤務となります!

  • 制度・働き方

    年間休日121日、平均有給休暇取得日数14.5日。社宅制度もあり、ワークライフバランス充実させやすいです!

  • 職場環境

    社員食堂の改装、オフィスの改装、職場の服装見直しを実施し、職場環境工場に努めています!

会社紹介記事

PHOTO
「フタバ産業」のグループ会社として2000年に設立。30代から40代が主体となって活躍する、若々しく活気のある会社です。
PHOTO
トヨタ自動車東日本(株)で製造される、メジャー車種に部品を供給。グループ企業のスケールメリットを背景に、安定した経営を継続しています。

大手自動車メーカーに部品を供給。東北の自動車産業に貢献!

PHOTO

自動車のプレス製品量産化のための整備・調整・改善等をするお仕事(生産技術課 R.S.さん)

当社は、「フタバ産業」のグループ会社です。「フタバ平泉」では、主に自動車用マフラー等の排気系部品やボデー系部品を製造しています。完成した部品のほぼ全量をトヨタ自動車東日本(株)の岩手工場と大衡工場に供給しています。
「東北地方での自動車産業の拡大ニーズに応えたい!」との強い思いが有り、世界遺産の中尊寺にほど近い丘陵地で、安全や環境に配慮しながら操業しています。2024年9月に、創立24周年を迎えたまだ若い会社ですが、真面目で誠実、且つ、謙虚で優秀な東北気質を踏襲する会社です。また、2022年5月に、第2工場の稼働が始まりました、今後の仕事量の拡充も進めています。
 社是は、「よい品、より安く」で、モノづくりの精神に拘りを持ちながら、若い活気や笑顔の絶えない職場風土の醸成に努めています。当社の福利厚生としては、社員食堂完備、冷暖房完備(オフィス棟、組立工場棟)で、明るく楽しい職場環境の整備を強力に推進しています。当社の将来像は、グローバル目線で自動車部品を創造し製造し続ける企業です。そして、当社の求める人材は、出来るか?出来ないか?を思案するより、やるか?やらないか?をいつも正確に判断してくれるスタッフです。


生産技術課は、自動車部品を生産する為の生産準備を行っています。製品量産化のために、部品を造る金型の調整・改善などを担当しています。製造現場の方や金型メーカーの方など様々な人たちと意見や要望を出し合いながら生産準備に取り組み、生産者目線の金型づくりをする事を心がけています。自分が担当したパーツが組み込まれた車を実生活で見つけると、成果を実感できます。
日本における自動車産業は世界的に見ても、とても強い分野だと思っています。その中で、マフラー部品国内トップシェアなどの強みを持っているところが、この会社の魅力の一つです。
(生産技術課 R.S.さん 24歳)

会社データ

プロフィール

2000年にトヨタ自動車東日本(株)岩手工場(旧関東自動車工業(株)岩手工場)殿のサテライト工場として設立。部品納入の円滑化など主要客先のニーズに対応するとともに、輸送コストの大幅な削減を図ることを目的にフタバ産業(株)の100%出資のグループ会社として設立致しました。

事業内容
自動車用部品製造業
〔主要生産品目〕
・ボディーピラー、カウルトップ、ロッカーリィンフォース、マフラー等
本社郵便番号 029-4102
本社所在地 岩手県西磐井郡平泉町平泉字上徳沢65
本社電話番号 0191-34-1211
創業 2000年2月
資本金 4億9,500万円(フタバ産業(株)100%)
従業員 264名(2024年3月末)
売上高 281億円(2023年度実績)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 2 6
    取得者 3 2 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (40名中0名)
    • 2022年度

    ※出向者含む

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、各階層別研修など
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
2WAYコミュニケーション制度、ブラザーシスター制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岩手大学、豊橋技術科学大学
<大学>
秋田大学、岩手大学、東北学院大学、東洋大学、東北福祉大学、ノースアジア大学、福島大学、富士大学、東北工業大学
<短大・高専・専門学校>
一関工業高等専門学校、岩手県立大学宮古短期大学部

採用実績(人数)
        2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------------------------
大卒      1名    0名   0名   0名   3名
短大・高専卒  0名    0名   0名   0名   0名
高卒      8名   14名    7名   8名   10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 7 1 8
    2022年 12 2 14
    2021年 9 0 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 7 1 85.7%
    2022年 14 1 92.9%
    2021年 9 2 77.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp235776/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)フタバ平泉

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)フタバ平泉の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)フタバ平泉と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)フタバ平泉を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)フタバ平泉の会社概要