最終更新日:2025/6/12

タマムラデリカ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品

基本情報

本社
群馬県

仕事紹介記事

PHOTO
セブン‐イレブンで販売される「調理麺」を中心に、一部、スープ惣菜やおせちなどの季節商品も手掛けているタマムラデリカ。高い商品開発力を持つのが強みだ。
PHOTO
平均年齢20代後半というフレッシュな職場。企業内託児所(群馬限定)の開設や充実した福利厚生が整備され、ワークライフバランスの取れた働き方ができる。

募集コース

コース名
茨城県コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

本人の希望と適性を考慮し、以下の部門に配属します。

■製造工程管理/「製麺」「加工」「盛り付け」という三つのカテゴリーに分かれた各工程において、商品の製造およびパートスタッフの管理を行う仕事です。

■品質管理/安心・安全な製品づくりのカギを握るセクション。工場内の衛生チェックや作業者への衛生指導を行う「衛生業務」と、製品の菌検査などを行う専門的な「検査業務」があります。

■設備管理/工場内外の機械および設備の保守・点検・メンテナンス業務を担当します。また、新規に機械や設備を導入する際は、その計画・設置・立ち上げなどに関わっていきます。

■資材管理/商品づくりに欠かせない原材料の発注、在庫管理などを手掛けます。JAや地元の農家などとのコミュニケーションも必要です。

■商品開発/セブン‐イレブンの売り場に出す新商品の企画立案、試作品の調理、市場マーケットの調査・分析、プレゼンテーション、規格書の作成などを担当します。

■事務/受注集計、総務、人事、システム管理など。社員が働きやすい職場環境を整えていく、縁の下の力持ちとしての仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

募集コースの選択方法 書類選考時
※応募書類を勤務希望の工場にお送りいただきます
 その後の試験は全て応募した工場にて行います
内々定までの所要日数 1カ月以内
※状況により、多少前後することがあります
選考方法 会社説明会(対面またはWEB)※説明会への参加は必須

書類選考

一次面接(WEB)

筆記試験(一般常識・適性検査)

最終面接(役員面接)

※原則、筆記試験と最終面接は同日に行います。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

人物重視の選考になります。

提出書類 履歴書
卒業(見込)証明書
成績証明書
健康診断書(合否を分ける判断材料としては使用しません)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は、2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

※本人希望により他県工場(群馬・栃木)への転勤可

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)215,000円

215,000円

大学卒

(月給)210,000円

210,000円

短大・専門卒

(月給)205,000円

205,000円

高卒

(月給)200,000円

200,000円

既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 基本給の他、各種手当が支払われます

通勤手当…上限50,000円/月
住宅手当…世帯主3,000円/月
役職手当
製造管理手当
子育て手当…18歳まで(高校卒業まで)の子どもに対して1人5,000円/月
資格手当…第一種衛生管理者/エネルギー管理士/救命救急士/食品表示検定 中級/麺スペシャリスト 保有者に支給
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 116日
休日休暇 年間116日(バースデー休暇含む)

~その他~
有給休暇(年間5日以上)
慶弔休暇
産休育休
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災)

納涼祭、新年会など社内イベントあり

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

喫煙スペースあり
喫煙スペース以外での喫煙は禁止しております

勤務地
  • 茨城

勤務時間
  • ・8:00~17:00
    ・15:00~0:00
    ・22:00~翌7:00 等、部署内での調整

    いずれも実働8時間/日

    週ごと、月ごとに勤務時間が変わるわけではなく、一度時間が決まったら
    同じ時間帯での勤務が続きます。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
研修制度 入社前研修
新入社員研修
日本デリカフーズ協同組合による外部研修(HACCP研修、食品表示研修、リーダーシップ研修、コミュニケーションスキル研修 等)

問合せ先

問合せ先 茨城県小美玉市手堤198
0299-36-7611
管理部人事課 柏(カシワ)
交通機関 最寄り駅…JR常磐線岩間駅  車利用 片道約10分
         羽鳥駅  車利用 片道約12分

最寄り駅からの公共交通機関や送迎等はありません
自家用車での通勤となります

画像からAIがピックアップ

タマムラデリカ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンタマムラデリカ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

タマムラデリカ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。