最終更新日:2025/3/1

長谷虎紡績(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 繊維
  • アパレル(メーカー)
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
岐阜県
資本金
9500万円
売上高
2024年度10月期 99億円
従業員
グループ全体、207名(長谷虎紡績単体 179名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

素材で世界を変える ひとに一番近いプロダクト、繊維この繊維が今よりも快適なものになれば 私たちの生活は変わります私たちの生活が変わるということは 世界が変わる

求める人材 (2025/03/01更新)

伝言板画像

当社が求める人物像
・周りの人とのコミニケーションが好きで、コツコツと関係構築をしていくことが出来る方
・チーム一丸となって取り組むことが好きな方
・相手の目線に立ってその人の思いに寄り添える方
・何事にも積極的にチャレンジできる方

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    「素材で世界を変える」をスローガンに人に一番近いプロダクトである繊維に携わります

  • 技術・研究

    「三方善しの経営」で社会に貢献し、当社の製品と確固たる技術は驚くようなところで使われています

  • 安定性・将来性

    感謝の心で長い歴史で築かれた信用はパートナー企業さまとのきずなともいえる確固たる信頼となっています

会社紹介記事

PHOTO
202.8.16繊研新聞(業界紙)
PHOTO
2023.8.13中日新聞より、岐阜大学発のベンチャー企業に出資

PHOTO

March 29,2021vol.2180 WWD JAPAN 掲載(ネクストリーダ10人に選ばれる)

 

会社データ

プロフィール

私たちは、「人の幸せのためのもの作り」をテーマに、それぞれの事業が様々なもの作りを行っています。

事業内容
各種繊維製品ならびにカーペットの製造・加工・販売

PHOTO

本社郵便番号 501-6236
本社所在地 岐阜県羽島市江吉良町197-1
本社電話番号 0583922121
応募お問い合わせ 0583922123
創業 137年
設立 1887年
資本金 9500万円
従業員 グループ全体、207名(長谷虎紡績単体 179名)
売上高 2024年度10月期 99億円
事業所 本社・本社工場:岐阜県羽島市江吉良町197-1
平方工場   :岐阜県羽島市福寿町平方2300
大阪営業所  :大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目6番15号長谷虎ビル
業績 2024年度10月期 売上高99億円
2023年度10月期 売上高92億円
2022年度10月期 売上高70億円
主な取引先 株式会社ゴールドウィン、ミズノ株式会社、トヨタ自動車株式会社、豊田通商株式会社、住友ゴム工業株式会社、株式会社ダスキン、株式会社サンゲツなど
関連会社 長谷虎興業株式会社
株式会社長谷虎リネンサービス
株式会社ハイボーン
株式会社ファーベスト
平均年齢 組合員(2024.1現在)36歳0ヶ月
平均勤続年数 組合員(2024.1現在)12年4ヶ月
沿革
  • 1887年
    • 初代長谷虎吉が長谷製糸工場を創業
  • 1937年
    • 二代目長谷勘松、長谷絹布工場に改称
  • 1943年
    • 三代目長谷虎治、長谷虎製麻工業所を設立
  • 1947年
    • 長谷虎産業株式会社に改称、綿糸の生産開始
  • 1951年
    • 長谷虎紡績株式会社に改称
  • 1961年
    • 羽島市福寿町にカーペット製造工場を新設
  • 1980年
    • コンピュータ・ジェット(CJ)ロールカーペット染色設備導入
  • 1986年
    • 大阪ビル(長谷虎ビル)新築
  • 1987年
    • 創業100周年記念事業を実施、四代目長谷和治が社長就任
  • 1989年
    • CJカーペットが第27回全国繊維技術展にて通産大臣賞受賞
      当社開発タフティングマシンが発明表彰にて県知事賞受賞
  • 2006年
    • 平方工場ISO9001認証取得
  • 2019年
    • 繊研新聞主催第49回繊研合繊賞にてハイブリッドグルーンダウン光電子が繊研新聞創業70周年記念賞を受賞、五代目長谷享治が社長就任
  • 2023年
    • 本社工場開発用ラインの新設と衣料用二層構造糸の生産開始、ブリュードプロテイン(構造たんぱく質素材)を製品化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.9%
      (207名中6名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修のほか生涯学習講座受講
自己啓発支援制度 制度あり
・職務に応じた◆取得などによる年2回の自己啓発表彰(報奨金)あり
・通信教育や語学習得への支援あり(2024年、大学や語学学校への学費支援)
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
福井大学、愛知工業大学、奈良女子大学
<大学>
岐阜大学、福井大学、京都産業大学、麗澤大学、岐阜協立大学、愛知工業大学、甲南大学、奈良女子大学、名古屋芸術大学、桃山学院大学、東北福祉大学、大同大学、中部大学、駒澤大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
北海道文化服装専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
-----------------------------------------------------------------
院卒    1名   2名   0名   0名   0名
大卒    4名   4名   4名   5名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 5 8
    2023年 9 3 12
    2022年 7 3 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 12 2 83.3%
    2022年 10 2 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp235921/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

長谷虎紡績(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン長谷虎紡績(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

長谷虎紡績(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
長谷虎紡績(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 長谷虎紡績(株)の会社概要