最終更新日:2024/12/20

(株)ヤマザキ物流【山崎製パングループ】

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
東京都
資本金 
3億円
売上高 
266億円(2023年12月期)
従業員 
834人(2023年12月31日現在)

食品と物流 二つの部門で自己実現をしてみませんか。

会社紹介記事

PHOTO
現場経験を積み重ねた人材と、新しい設備を搭載した車両を駆使し、安全・安心・確実を第一に、ヤマザキグループの物流事業を最先端で支えています
PHOTO
食品を扱う責任と誇り、そして製品への愛着をもって日々コミュニケーションをとって職務に臨んでいます。

ヤマザキグループの物流・倉庫事業を展開。社会貢献度の高さも要注目!

PHOTO

「誠実で熱意のある皆さんの自己実現や社会人としての成長を全面的に支援します。いっしょにお客様の笑顔を探求していきましょう。」

 当社、株式会社ヤマザキ物流は、山崎製パンが100%出資する企業です。親会社の工場や事業所の約9割近くに当社の営業所を設置し、山崎製パンの「経営基本方針」と「21世紀のヤマザキの経営方針」に則り、お客様のご要望に安全かつ適切な対応を実現しています。
 また、私たちの仕事は日本の食生活を支える社会的な責任を負っています。普段の食品の配送業務はもちろんのこと、これまでも災害発生などの緊急時にさまざまな社会貢献活動を展開。例えば東日本大震災発生時には、いち早く現地に赴き山崎製パンの製品を被災地に届けるだけでなく、国や自治体、NPO法人などと協力しながら、被災者用の医薬品や仮設住宅で使用する寝具を被災地に持ち込みました。生活に欠かすことのできない「衣・食・住」の「食」に携わる大切な役割に責任と誇りをもって職務に臨んでいます。

 従業員視点から見た当社の特徴は、多岐にわたる職種があることです。拠点間物流の業務はもとより、製品の原料や包材を調達し、数量や在庫、品質や衛生状態を管理して出庫する購買調達物流、安全・安心な製品の品質や数量をチェックし出荷する製品管理、総務・人事・経理・情報処理など、ヤマザキの製品づくりの前段階と後段階の両面にわたる役割を担い、当社には皆さんが活躍できる幅広いステージが用意されています。
 仕事の安全性の向上や合理化、作業の効率化を図るため、また従業員の働き易さの観点から、着実な改善に取り組んでいます。例えば倉庫業務にはエアー吸引式の「らくらくハンド」を導入し、作業者の負担を低減。自動で移動するラックは、倉庫のスペース効率向上と臨機応変なフォークリフト通路の確保を可能にしました。これからの知恵と知識をもって変化に挑戦し、従業員が安全かつ健康で、いきいきと働き甲斐のある職場環境づくりを目指しています。
 人材育成の面でも、運行管理者やフォークリフトなど各種資格に向けた指導教育を行うとともに、取得費用を援助。キャリアパスを全面的にバックアップしています。

 当社は2021年に創立20年の節目を迎えました。今後も誠実で熱意のある皆さんとお会いできることを楽しみにしています。そしてご入社後は、将来の幹部候補として会社の発展に貢献されますよう、皆さん自身の自己実現や社会人として成長を支援していきます。

会社データ

事業内容

PHOTO

社章は、頭文字「Y」をシンボル化し、左の丸で「太陽」を、右には未来への「道」を表現しています。赤い円の全体が「地球」を表し、環境に配慮した企業姿勢を示しています

山崎製パン(株)、(株)サンデリカ、(株)不二家、(株)東ハトをはじめとするヤマザキグループが製造する製品(食パン、菓子パン、和菓子、洋菓子、冷凍生地など)の事業所拠点間の輸送業務
パン、和菓子、洋菓子等の製品の品質、数量の最終チェックを行う製品配分管理業務
原材料メーカーや商社から調達したパン、和菓子、洋菓子等の原材料や包装資材などの保管・仕分け・検品等の倉庫管理業務および輸送業務
本社郵便番号 204-0002
本社所在地 東京都清瀬市旭が丘1-255-3
本社電話番号 042-494-7771
設立  2001年2月 山崎製パン(株)100%出資により(株)サンロジスティックス設立
商号変更  2003年4月 (株)ヤマザキ物流に商号を変更
資本金  3億円
従業員  834人(2023年12月31日現在)
売上高  266億円(2023年12月期)
事業所 山崎製パン(株)の全国ネットワークに連動して拠点を展開しています。

 松戸営業所・千葉営業所・野田営業所・武蔵野営業所・長野営業所
 埼玉営業所・埼玉第二営業所・所沢センター・横浜営業所・町田営業所
 古河営業所・伊勢崎営業所・仙台営業所・新潟営業所・盛岡営業所
 名古屋営業所・安城営業所・浜松営業所・大阪営業所・摂津センター
 大阪第二営業所・阪南営業所・京都営業所・東大阪センター
 南大阪センター・神戸営業所・岡山センター・広島営業所・福岡営業所
 熊本営業所
主な取引先 グループ関連
 山崎製パン(株)、(株)不二家、(株)サンデリカ、(株)東ハト
 (株)ヴィ・ド・フランス、(株)イケダパン、大徳食品(株)
 (株)ヴィ・ディー・エフ・サンロイヤル、(株)サンキムラヤ
 (株)スリーエフフーズ、(株)末広製菓、秋田いなふく米菓(株)
 (株)スーパーヤマザキ、(株)ヤマザキクリーンサービス
 (株)サンミックス

その他(50音順 敬称略)
 アオイ産業(株)、伊藤ハム(株)、(株)カナオカ、正栄食品工業(株)
 ジャパンシーズニング(株)、住友商事(株)、千葉製粉(株)、鳥越製粉(株)
 トーワ物産(株)、日新製糖(株)、日本ハム(株)、松谷化学工業(株)
 丸紅(株)、三菱商事(株) ほか
安全・コンプライアンス ☆(株)ヤマザキ物流は全事業所でGマーク(安全性優良事業所)認証を取得
 「Gマーク」とは、公益社団法人全日本トラック協会が、トラック運送事業者(事業所単位)の交通安全対策(安全マネジメントと37項目)の取組みを正当に評価し、一定の基準をクリアした事業所を認定して公表する制度です。
 2020年12月現在、この認証を受けた事業所は業界全体では、全事業所数のうち31.3%ですが、(株)ヤマザキ物流では既に全事業所で認証を取得しています。安全第一とコンプライアンス(法令遵守)の意識と行動を全社で徹底し、設立以来、重大事故0件を一貫して守り続けています。
環境への取り組み ☆(株)ヤマザキ物流では、全事業所でグリーン経営(環境貢献型経営)認証を取得
 「グリーン経営認証」とは、公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団が認証機関となり、環境負荷軽減活動に一定以上の取り組みを行っている事業者に対して、審査のうえ認証登録を行うもので、トラック事業は2003年10月からスタートしました。
 ヤマザキ物流では、Gマークと同様に、グループの経営理念とも合致する施策として取り組み、環境性能に合った新型車両への移行をはじめ、燃費を数値化する独自の記録装置を搭載し、運転意識の改善を図り、環境負荷軽減活動に積極的に取り組んでいます。
社会貢献活動  新潟県中越沖地震や東日本大震災、西日本豪雨など、社会機能が停止してしまうような大災害が発生した際には、社会インフラとして、いち早く山崎製パン(株)の製品をはじめとする救援物資を被災地の方々に全社一丸となって届けてきました。
 (株)ヤマザキ物流は国や自治体、救援団体(NPO法人等)などからの要請も受け、会社の使命としてこの様な災害時には率先して積極的に活動しています。
沿革
  • 2001年
    • [ 2月] 山崎製パン(株)全額出資により(株)サンロジスティックス設立
      [ 4月] 営業開始(14営業所、1センター)
          東京配送センター新設
         セブン&アイグループに対するパンメーカー7社の共同配送実施
  • 2002年
    • [ 3月] 物流事業部と共同配送事業部を設置
      [ 7月] マルエツグループ共同配送実施244店
      [10月] 郡山、福島地区共同配送実施
          郡山センター新設
  • 2003年
    • [ 3月] 中京センター、横浜センター新設
      [ 4月] (株)ヤマザキ物流に商号変更し、山崎製パン(株)との共同出資により(株)サンロジステックスを設立、同社に共同配送事業を移管
  • 2004年
    • [ 4月] 金沢営業所新設
      [ 9月] 山崎製パン(株)長野営業所内に長野営業所新設
      [11月] 仙台営業所、名取出張所新設
  • 2005年
    • [ 2月] 新電算システムを導入(営業所での請求書発行開始)
      [ 5月] 神奈川営業所が(株)ヤマザキデリカ事業所内から移転、(株)サンデリカ福岡事業所内に福岡営業所新設
      [ 7月] 名取出張所を名取営業所に昇格、名古屋営業所新設
      [ 12月] 八尾センター新設
  • 2006年
    • [ 7月] 山崎製パン(株)阪南工場の敷地内に阪南営業所移転
      [10月] 摂津センターでLL製品の配分開始
      [12月] 社内初の安全性優良事業所(Gマーク)認定8営業所
  • 2007年
    • [ 5月] 仙台営業所と名取営業所を統合し村田町に仙台営業所を移転
      [ 7月] 新潟沖地震発生による緊急物資配送
      [11月] いすゞ自動車(株)の「みまもりくん」を全車輌に導入しエコドライブと安全運転の強化
  • 2008年
    • [ 8月] (株)スリーエスフーズ事業所内に京都センター新設
      [12月] 町田営業所に神奈川営業所を統合
  • 2009年
    • [ 1月] (株)末広製菓長岡工場跡地に長岡センターを新設、IT点呼開始
      [ 3月] 山崎製パン(株)横浜第二工場内に横浜営業所新設
      [ 6月] 埼玉県入間郡の中村倉庫内に所沢センター新設
  • 2010年
    • [ 1月] 山崎製パン(株)の連結対象子会社となる
      [ 4月] 鎌ヶ谷市から山崎製パン(株)千葉工場の近隣に千葉営業所移転
      [ 7月] 刈谷市から山崎製パン(株)安城工場の近隣に安城営業所移転
  • 2011年
    • [ 1月] IT点呼全営業所導入完了
      [ 2月] 山崎製パン(株)松戸第二工場の近隣に松戸営業所移転、山崎製パン(株)千葉工場敷地内に千葉営業所移転
  • 2012年
    • [11月] 摂津センターでLL製品デジタル配分開始
  • 2013年
    • [ 3月] 大阪第二営業所新設
      [10月] 山崎製パン(株)武蔵野工場内に武蔵野営業所新設、旧武蔵野営業所は埼玉第二営業所に名称変更
  • 2015年
    • [ 2月] 東大阪センターの近隣に東大阪第二センターを新設新設
      [ 9月] 京都センターを統合し、山崎製パン(株)久御山事業内に京都営業所新設
  • 2016年
    • [ 4月] 名古屋営業所でCVS配分業務委託開始
      [ 6月] 山崎製パン(株)新潟工場敷地内に新潟営業所新設
      [10月] 山崎製パン(株)広島工場敷地内に広島営業所新設
  • 2017年
    • [11月] 仙台営業所を近隣のヒタチ(株)第3東北物流センターに移転、チルド製品の配分業務を受託
  • 2018年
    • [ 2月] 山崎製パン(株)神戸工場稼働に伴い、敷地内に神戸営業所新設
  • 2020年
    • [12月]所沢センターの近隣に、所沢第二センターを新設
  • 2021年
    • [11月]大阪府羽曳野市の丸進運輸内に南大阪センターを新設
  • 2022年
    • 〔9月〕岩手県滝沢市に盛岡営業所を設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 35.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (6名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【階層別研修】
 成長ステップに応じて階層別に研修を実施しています。

・新入社員入社時研修(入社式含)
・新入社員入社1年後フォロー研修
・全国主任研修
・全国係長研修
・全国営業所長・センター長研修
自己啓発支援制度 制度あり
・業務に資すると会社が認める資格の取得費用の全額補填
・会社が斡旋する通信教育講座の割引受講
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・面談制度の活用による所属長との相互理解と相談窓口の明確化
社内検定制度 制度あり
なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
法政大学、日本大学、東京都市大学、拓殖大学、十文字学園女子大学、関西大学、龍谷大学、山梨大学、大阪産業大学、大阪経済大学、大阪工業大学、関西福祉科学大学、椙山女学園大学
<短大・高専・専門学校>
大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原簿記公務員医療福祉保育専門学校立川校、大原簿記法律観光専門学校金沢校、専門学校岡山情報ビジネス学院

採用実績(人数) 2024年  14人
2023年  10人
2022年  16人  
(高卒を含む)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 7 3 10
    2022年 12 4 16
    2021年 7 10 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 10 0 100%
    2022年 16 5 68.8%
    2021年 17 6 64.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ヤマザキ物流【山崎製パングループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ヤマザキ物流【山崎製パングループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ