最終更新日:2025/4/3

田中シビルテック(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建材・エクステリア
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
滋賀県
資本金
5,000万円
売上高
27億円(第64期 2024年5月実績)
従業員
男性社員:56人 / 女性社員:5人
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

社会はインフラ維持管理時代へ... 「つくる」から「なおす」へとシフトされる現代のニーズに補修・補強(メンテナンス)事業で応える『田中シビルテック』!

プライム画像

今求められる建設業の姿『補修・補強』の田中シビルテック! (2025/02/12更新)

伝言板画像

【CM】
https://youtu.be/7goUVZEeTbs

田中シビルテック(株)は滋賀県を本社に、創業1924年、まもなく『100周年』を迎えようとしています。
長い歴史の中で「確かな技術力」「絶対的な品質」「革新的な技術開発」をテーマに『安全最優先』の思想を礎に『信頼』される補修・補強工事に特化したメンテナンス工事会社として全国展開しています。

【企業紹介動画】
https://youtu.be/d3VPk52WFzA

【問い合わせ先】
本社:〒529-0425 滋賀県長浜市木之本町木之本1768
Tel:0749-82-4343
Mob:080-5761-5455
Mail:k.tanaka@tanaka-ct.co.jp(リクルート担当者 田中)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    社用車・スマホ貸与、制服支給、新築寮完備で快適な環境。年間休日126日(2025年)で働きやすさも抜群。

  • キャリア

    受験・講習費全額会社負担!資格取得で祝い金&手当あり!手厚い資格取得支援制度。

  • やりがい

    形に残る橋づくり、達成感、若手でも大きな工事を担当でき経験UP!大きなやりがいを実感できる仕事。

会社紹介記事

PHOTO
本社滋賀を中心に、全国展開を図り各地で着実に実績を付けています。まだ見ぬ可能性を追い求めメンテナンスの最前線を走り続けています。
PHOTO
土木工事の中でも、補修・補強工事を行う田中シビルテック。土木メンテナンス業務における「i-Construction」の実現のために、チャレンジし続けています。

「補修・補強」長い歴史とインフラメンテナンスのエキスパート『田中シビルテック』

PHOTO

社員が働きやすい環境整備を意識しながら、社員の成長と会社の発展のために日々挑戦し続けています。

老朽化した社会インフラはインフラ・ドクターの治療を必要としている!
そんなニーズに応えるインフラ・ドクターの田中シビルテック。
グループ全体を通して『街の健康をまもり続ける』を掲げて事業展開しています!

『インフラメンテナンス』『インフラ維持管理時代』昨今建設業界ではよく耳にする言葉となりました。高度経済成長期に大規模なインフラ整備が完了し、「つくる」時代から「なおす」そして「まもる」時代へとシフトされる今、造った「もの」を適正にメンテナンスを行い、維持管理する業務は現代の建設会社の責任であり、あるべき姿であると考えます。

我々も創業以来、土木・建築両分野において、あらゆる構造物を造ってきた建設会社から、【補修・補強】といったメンテナンス業務を専門に行う建設会社へと姿を変え20年近い年月を経て、イマの建設業を担う企業となりました。現在では滋賀県内橋梁補修工事ではトップクラスのシェアを誇ります。国内に6拠点をかまえ、全国的にもあらゆる構造物の補修・補強工事を請け負っています。

「つくる」時代から「なおす」そして「まもる」時代へとシフトされる中で当社の行っている事業の重要性を日々実感しています。当社はもちろんのこと、過去に先人たちが造り上げてきた街(社会インフラ)を適正に調査・診断を行い長寿命化させるために、適切な工事を行う事の重要性、また、街に住む人々が「安心・安全」に使用することができるように創意工夫を重ねながら、日々メンテナンス工事と向き合っています。

建設業界あるあるでは、橋を見つめながら「あの橋はお父さんたちがつくったんだよ。すごいだろ!!」と子供たちに伝える方も多くいるかと思われます。一方私たちは、「あの橋が今安全に使えているのは、お父さんたちがちゃんとなおしてあげたからなんだよ。」と胸を張って子供たちに伝えることができる仕事だと考えます。私たちはプライドを持ってメンテナンス業務を行い、『国内屈指の補修会社』になるためにこれからも全力で進んでいきます。

会社データ

プロフィール

社是
『研鑽』『実現』『還元』

【Return to Origin】
当社は還元という言葉に深い意味をもっています。ここに研鑽し成果を出した時には必ず還元する制度や仕組みづくりを大切にしています。
また、社会への還元、環境への還元を企業そして個人としても大切にしています。「リターン・トゥ・オリジン」を合言葉に持続可能な社会、そして企業の姿を目指しています。

2020年「田中シビルテックSDGs宣言」

経営理念
『企業の発展は、社員の精神的・技術的成長によるものである。企業の力は、その企業を支える社員ひとり一人の力の結集である。』

滋賀/長浜/建設業/地場ゼネコン/ゼネコン/施工管理/補修/補強/インフラ整備/
インフラメンテナンス/工事/コンクリート/研究/材料販売/技術開発/
調査業務/診断業務/生コン/営業/現場管理/全国展開/転勤なし
休日120日以上/福利厚生多数/還元制度/働き方改革/健康経営優良法人
100年企業/働きやすさ/若返り/土日休み/残業少な目


事業内容
15年以上にわたり地域を守るインフラ・ドクターとして
社会インフラのメンテナンス事業を行ってきた当社は、他社にはない技術力を持つメンテナンス建設会社となりました。
今、そしてこの先必要とされる建設会社の新たな姿を実現するために当社は事業形態を変化しながら、社会へと還元を行い、持続可能な社会を実現していきます。

「調査診断」・「施工管理」・「材料販売」と補修補強のメンテナンス工事に関するサイクルを網羅し、着実に力をつけております。多様な業務内容の中で自らに合った分野を見つけ、少しでも多くのやりがいを感じる職場づくりを目指しています。

当社を支える3本柱
【工事部】

『インフラ維持管理時代』を迎えた日本のニーズに応えるべく、国内トップクラスの補修会社を目指し、道路・橋梁・トンネル・水路・港湾等、ありとあらゆる構造物の補修・補強を行っています。つくりあげられた日本の社会インフラを適正に、そして責任をもって維持管理業務を行っています。

【調査部】

工事だけでなく鉄道構造物を中心に京都府、山口県を中心にトンネル、橋梁など、様々な構造物の「調査・診断」業務にも力を入れています。社会インフラの調査・診断から施工までをサイクル化し、一括管理の実現を目指しています。

【研究開発・販売】

技術開発部では、特殊ポリマーセメントモルタルやシーリング材等の補修材料の研究開発を行っています。実際の現場での声や自社で培ったノウハウを基に、よりよい材料の研究開発を行っています。各営業担当者より全国的に販売しています。

共同
【生コン事業】

長浜生コンLLPとしての生コンの製造販売も行っています。

滋賀/長浜/建設業/地場ゼネコン/ゼネコン/施工管理/補修/補強/インフラ整備/
インフラメンテナンス/工事/コンクリート/研究/材料販売/技術開発/
調査業務/診断業務/生コン/営業/現場管理/全国展開/転勤なし
休日120日以上/福利厚生多数/還元制度/働き方改革/健康経営優良法人
100年企業/働きやすさ/若返り/土日休み/残業少な目

PHOTO

調査・診断・施工管理・材料販売様々な事業に対し、個々にやりがいを感じながら取組んでいます。

本社郵便番号 529-0425
本社所在地 滋賀県長浜市木之本町木之本1768
本社電話番号 0749-82-4343
創業 1924年(大正13年)4月1日(田中組)創業100周年
設立 1961年(昭和36年)11月2日(田中建設(株))
資本金 5,000万円
従業員 男性社員:56人 / 女性社員:5人
売上高 27億円(第64期 2024年5月実績)
事業所 【事業所】
・本社   (滋賀県長浜市木之本町木之本1768)
・東北支店 (宮城県仙台市宮城野区出花1-9-3)
・関東事業所(東京都港区新橋5-13-8新橋ホリイビル6階) 
・中部支店 (岐阜県羽島市舟橋町宮北3-17)
・関西支店 (奈良県橿原市曲川4-3-25)

本社だけでなく、各支店に勤務していただく施工管理職も募集中です。
本社以外での勤務をご希望の方、支店に興味を持っていただいた方はご連絡ください。
業績 毎年5月決算
2024年度 売上高:27億円
15年以上黒字決算達成中!
株主構成 親会社:田中ホールディングス(株)

親会社の株券購入可能
毎年高額配当実現中!
株主:田中ホールディングス株 100%
主な取引先 ・国土交通省
・農林水産省
・各都道府県
・各市区町村

・民間企業
(ゼネコン、地場ゼネコン、発電事業者、高速道路関係等)
関連会社 ・田中ホールディングス(株)

・(株)ステップ
・(株)ステップ アスコン事業所
・(株)リプテクス
・(株)K・F・T

・田中ビジネスサポート(株)
・田中ケアサービス(株)
・タナカフーズ(株)
・社会福祉法人達真会
・有限会社プラスワン
平均年齢 46.2歳
認証取得・受賞歴等 ・2022年度工事成績優秀企業認定(国土交通省 近畿地方整備局)
・2021年度滋賀県知事表彰
・滋賀県土木交通部長 奨励賞
・岐阜国道事務所長表彰(国土交通省 中部地方整備局)
・第22回滋賀県優良工事表彰
・災害緊急出動等感謝状(近畿地方整備局)
・長浜市優良工事表彰
・健康経営優良法人2023 認定
その他の取り組み ・SDGsに係る取組
・SDGs169のターゲット別の取り組み
・滋賀県ワーク・ライフ・バランス推進企業 登録
・女性活躍推進企業 認証
・育児休暇取得事例
・働き方改革
・おもてなし企業認定
・高齢者雇用推進
・外国人受入れに関する取組
・若手活躍に対する取組
沿革
  • 1924年(大正13年)
    • 田中組として、滋賀県伊香郡塩津村に創業。
  • 1961年(昭和36年)
    • 商号を田中建設(株)に変更 資本金200万円とする。
  • 1967年(昭和42年)
    • 田中生コンクリートを設立
  • 1971年(昭和46年)
    • 滋賀県伊香郡木之本町(現住所)へ本社移転。
  • 1985年(昭和60年)
    • 建設大臣登録。
  • 2004年(平成16年)
    • 「つくる会社」から「なおす会社」へ
  • 2011年(平成23年)
    • 旧田中建設(株)設立から50周年を迎える。
  • 2014年(平成26年)
    • 田中シビルテック(株)へと商号変更。 創業から90周年を迎える。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (19名中0名)
    • 2024年度

    現在、女性活躍に向け取り組み中

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修 (短期型の研修)
・社内研修
・管理職研修 (短期・長期の研修プログラムの実施)
・スタートアップ研修
・eラーニング
・OJT研修
・資格取得講習
・社内勉強会 (不定期)
※その他研修やキャリアアップセミナー等への参加を推進
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得の推進 資格取得まで完全サポート
・高度資格取得 (コンクリート診断士等の資格推進)
※会社が認める資格取得費用の全額補填を行います。取得後は各種資格手当支給

資格取得に必要な費用(当社負担可能)
・参考書費用
・講習費用
・受験費用
資格に合格すれば各種手当や一時金の贈呈!!
メンター制度 制度あり
・社内メンター
・外部メンター
総合相談窓口:総務部
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
石川県立大学
<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、追手門学院大学、大阪工業大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、九州大学、九州共立大学、京都橘大学、近畿大学、岐阜大学、千葉大学、東海大学、鳥取大学、名古屋大学、日本大学、福井工業大学、法政大学、明治大学、山梨学院大学、聖泉大学、東北学院大学、岐阜協立大学、創価大学、京都外国語大学、長浜バイオ大学
<短大・高専・専門学校>
滋賀短期大学、<専>京都建築大学校、東海工業専門学校金山校

採用実績(人数)    2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年2025年
----------------------------------------------------------------------------------------
大卒  ー   ー    3名  5名  2名  1名  1名 
短大卒 1名  2名   ー   ー   ー   ー   ー
採用実績(学部・学科) 工学部、土木・建築、環境デザイン、都市工学、経済、経営、他
チャレンジが大事! ・学科、学部を問わず新たなフィールドでチャレンジしたい人
・当社の特色や、今建設業の中でも維持管理という重要な担う当社に興味のある人
・何事も好きにになれる人
・新たな建設業の姿を共につくっていく人
・人を信頼して、人から信頼される人

そんな人を当社は求めています。ともに成長できる環境でキャリアアップしましょう。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 2 0 2
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 1 50.0%
    2022年 3 0 100%

先輩情報

文系学部から施工管理に挑戦!学びながら一歩ずつ成長中
M.U
2022年
23歳
聖泉大学
人間心理学科
滋賀支店 補修工事部/一般
施工管理職
PHOTO

取材情報

100年企業のこれからを一緒につくり、地域社会に貢献していこう!
若き社長と採用担当者が新卒採用への熱い想いを語る
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp236111/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

田中シビルテック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン田中シビルテック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

田中シビルテック(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
田中シビルテック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 田中シビルテック(株)の会社概要