最終更新日:2025/4/16

(株)セラテクノ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ガラス・セラミックス
  • 化学
  • 建材・エクステリア
  • 非鉄金属
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
配合比率・温度などあらゆる条件下で試作。どんな耐火物に仕上がるかを分析し、トライ&エラーを繰り返しながら理想の耐火物を生み出します。
PHOTO
物理学・化学etc…。幅広い理系知識を必要とする耐火物の開発。大学では触れてこなかった全く新しい分野にも興味がある!という方にピッタリな環境です。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
開発技術者コース(鉄鋼用耐火物の開発技術者)
◆開発技術者コース → 鉄鋼用耐火物の開発技術者
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ◆開発技術職コース → 鉄鋼用耐火物の開発技術者

鉄鋼用耐火物の開発・改善、工場内の生産技術を担当してもらいます。
大切なのはお客様の要望や用途にマッチした耐火物を生み出すこと。
熱に強い、衝撃に強い、曲げに強いetc..。どこに比重を置くかで調合は大きく変化します。

【耐火物製造までの流れ】
▼提案
お客様の求める耐火物がどういった用途で使われ、どのような性質を求めているのかをヒアリングします。場合によっては、お客様先の現場へ伺い視察を行うこともあります。

▼開発
原料をどのような調合でどのような条件下で配合すれば求める耐火物になるのかの研究を行い、配合書を作成します。酸化マグネシウムなどの顆粒状の粒の大きさが異なる原料を混ぜ合わせ、密度を高くしていけば強度が増します。原理はいたってシンプルですが、そこに熱反応が加わると話が変わってきます。耐火物が伸びたり縮んだり、思いもよらない性質が生まれたり、日々が発見の連続です。

◆試作・検証
いよいよイメージをカタチにする工程です。ラボレベルで耐火物を試作し、その反応や要望に合った耐火物になっているかを検証します。

▼改善
検証で出た結果をもとに、耐火物の配合や条件をブラッシュアップします。

▼導入
改善を経て完成した耐火物を製造ラインにて、お客様の求めるスケールで製造していきます。

【入社後の流れ】
◎入社後1年目
品川リフラクトリーズ(株)の技術研究所にて、耐火物製造の基礎を1年間かけて学んでいただきます。それぞれの耐火物の特性や、どのような流れで製造を行っていくか、業務を通じて身に付けていただきます。

◎入社後5年目
耐火物の担当をひとつお任せします。お客様へのPR、開発、試作、検証、改善、導入に至るまでのすべての工程を担当していただきます。総合的に良い耐火物を生み出せる研究者を目指していくことがミッションです。

◎入社後10年目
他の耐火物の開発や後輩社員のマネジメントなど、本人の希望に沿いながらあらゆる仕事にチャレンジしていただきます。

◎その後も…
営業や技術グループ長、製造室長、購買、親会社への出向など、幅広いキャリアへの転身が可能です。セラテクノではどんな職種で活躍するにも開発での経験が欠かせません。知識を活かして様々な場所で活躍していきましょう!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 筆記試験

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

マイナビよりエントリー
    ↓
説明会orエントリーシート提出
    ↓
一次選考(面接・筆記・小論文)
    ↓
最終選考(面接)
    ↓
    内定

募集コースの選択方法 説明会参加後、エントリーシート提出時にご選択いただきます。
内々定までの所要日数 1カ月以内
説明会から内々定まで約1か月を予定しています。
選考方法 面接・筆記試験・小論文・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、エントリーシート、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 既卒者

要普通自動車免許(卒業までに取得予定の方。業務に必要のため)

募集人数 若干名
募集学部・学科

工学部、理学部、化学・物質工学系、資源・地球環境系

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会・採用面接時とも社内規定により交通費の支給あり

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

修士了・博士了

(月給)218,840円

212,840円

6,000円

大卒

(月給)209,860円

203,860円

6,000円

調整手当一律6,000円
既卒者も同一条件

  • 試用期間あり

※試用期間2カ月の間も上記と同一給与となります。

  • 固定残業制度なし
諸手当 交通費全額支給
食事手当
時間外手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 土日祝(会社年間カレンダーによる)
有給休暇(初年度入社時12日付与 最高20日/年間)
積立有給休暇制度(最高60日)
特別休暇(慶弔、永年勤続など)
GW、夏季、年末年始休暇
待遇・福利厚生・社内制度

厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
社宅・寮制度、財産形成積立制度、慶弔見舞金制度、
退職金(勤続3年以上)
永年勤続表彰
定期健康診断、各種同好会活動、職場レクリエーション、
暑熱対策品支給、インフルエンザ予防接種 など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

屋外喫煙指定場所あり

勤務地
  • 兵庫
  • 岡山

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒673-0037
兵庫県明石市貴崎5丁目11番70号
(株)セラテクノ 採用担当 
TEL.078-923-8678(代表)
URL http://www.ceratechno.com/
交通機関 JR西明石駅より徒歩15分
山陽電車林崎松江海岸駅より徒歩20分

画像からAIがピックアップ

(株)セラテクノ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)セラテクノの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)セラテクノを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ