最終更新日:2025/3/7

(株)キットアライブ【札証アンビシャス上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
北海道
資本金
1億2582万円
売上高
8億1,600万円(2023年12月期)
従業員
65名(2024年11月14日現在)
募集人数
6~10名

「北海道から日本のクラウドビジネスを支える」札幌から日本全国の企業様のDXを支援する、Salesforce専業のデジタル支援企業です!

WEB会社説明会 録画配信中 (2025/03/06更新)

伝言板画像

エントリーされた方に3月3日に開催したWeb会社説明会の録画を随意配信中です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    在宅勤務、独自の学習支援制度「もっとアライブ」、育児時短勤務など働きやすい制度があります。

  • やりがい

    お客様のデジタル・トランスフォーメーション(DX)を実現し、ビジネスを成功に導くことがやりがです。

  • 安定性・将来性

    クラウドビジネスの需要拡大も追い風となり、業績は毎年順調に拡大しています。

会社紹介記事

PHOTO
JR札幌駅・地下鉄さっぽろ駅徒歩すぐ。Web会議ブースやカフェスペースもあるフリーアドレスオフィス。リモートワークと出社を組み合わせた働き方です。
PHOTO
代表取締役社長の嘉屋雄大。北海道で東京レベルの仕事ができる会社を、北海道が好きな仲間と一緒に作りたいという気持ちを胸に、2016年に創業しました。

ミッションは「Challenge together.」

PHOTO

平均年齢33.8歳。若手から中堅、ベテラン、経験・年次問わず気軽に意見し合う文化を大切にする会社です。

「売上を上げる方法を教えてほしい」
「集客を増やすための素案がほしい」
「他社の成功事例を紹介してほしい」
これらは、わたし達のお客様が実際にご相談くださった内容です。
私たちの仕事は、お客様の要望通りに定められたITシステムを作ることだけではありません。ミッションを共にするパートナーとして、お客さまが抱える課題に寄り添いながら最適なクラウドシステムを主体的に提案・導入し、お客さま企業のデジタル・トランスフォーメーション(DX)を実現、そしてビジネスを成功に導くことです。

企業活動全体のデジタル・トランスフォーメーションを促進する世界でも著名なプラットフォームのひとつ「Salesforce」への専門性を武器に、私たちは日本全国のお客さまのビジネスを北海道から支えています。

北の大地から日本のデジタルの未来を創る。テクノロジーの最前線で、あなたの挑戦が始まります。


●キットアライブってどんな会社?
・プログラミング未経験でも応募OK!
入社後は約3か月の実践的なプログラミング/開発研修を受講いただくため、未経験からITエンジニアとして活躍する先輩社員が多数いらっしゃいます。

・充実したキャリアアップのサポート体制!
メンター制度や社内勉強会など、手厚いサポートを受けながら主体的にお仕事を覚えていくチャンスや制度が豊富です。また、Salesforce認定資格取得支援制度や独自の学習支援制度「もっとアライブ」を活用し、継続的にキャリアアップしていくことが可能です。

・少人数プロジェクトによる良質な実践経験!
一般的なシステム開発会社とは異なり、少人数でスピーディなプロジェクトの遂行を重要視しているため、短いサイクルでさまざまな学習機会を積み重ね、早期にレベルアップできる環境を提供しています。


●基礎研修の内容とは?
IT基礎研修では、プログラミングの基礎から学び、個人およびチームでのシステム開発演習、また実際に現場に立つ先輩方からの生のフィードバックを通じて、実践的なスキルを習得します。

・システム開発(個人)
     ▼
・Webアプリケーション開発(個人)
     ▼
・Webアプリケーション開発(チーム)


基礎研修の内容をもっと知りたい方は、以下ブログ記事をご覧ください。
https://www.kitalive.co.jp/blog/989/

会社データ

プロフィール

「北海道から日本のクラウドビジネスを支える」

その思いを胸に、(株)キットアライブを2016年に設立しました。
クラウドが利用されるようになって十数年、既に従来型システムと並行してクラウドを検討するのではなく、「クラウドファースト」という言葉にあるように、クラウドの利用を最初に検討するケースが増えてきました。IoT や AI など、新たな分野との連携も盛んになっています。柔軟なクラウドのシステムを活用して試行錯誤を繰り返すことによって企業経営のスピードを上げ、その結果として企業競争力を高めていくことができます。

私たちはクラウドの中でも特に、Salesforce によるシステム導入に関して多くの経験と実績があり、北海道のお客様はもちろん、全国すべてのお客様にクラウドのメリットをご提供できるよう日々活動しています。

クラウドを活用したお客様の成功、エンジニアの豊かなライフスタイル、北海道からの地方創生を目指して、社員一丸となって日々成長していく企業です。

事業内容
  • 受託開発
・Salesforceを中心としたクラウドシステム開発・運用・保守
・ITコンサルティング

キットアライブは、元々SEとして活躍する嘉屋雄大が2016年に設立したクラウドソリューション企業です。国内含め、世界で最も導入社数が多いクラウド型のCRM・SFAサービス「Salesforce(セールスフォース)」を使ったコンサルティング・システム開発・導入・運用支援に特化しています。『DXは顧客に始まり顧客に終わる』とも言われる中、“Challenge together.”をミッションに「人」と「システム」の両面から顧客のDX化を支援しています。

『北海道からクラウドビジネスを支える』という思いのもと、当社は北海道はもちろんのこと、大手一流企業の本社が集中する首都圏を含め、日本全国全ての企業に対してSalesforceの導入・開発ソリューションの提供を行っています。
システム開発における地方拠点は、プログラミングに限定したニアショア拠点として扱われることも多いですが、当社は北海道に拠点を構えつつも、国内の多様な業界・ビジネスシーンで活躍する企業と密に連携してプロジェクトや開発を進めております。

Salesforceに関する深い知見と技術力にプラスし、クラウドビジネスの需要拡大も追い風となり、業績は毎年順調に拡大。更なる高い成長に向けて、意欲的な仲間を募集しております。

PHOTO

チームワークとオンラインツールを活用した働き方を推進しています。

本社郵便番号 060-0807
本社所在地 札幌市北区北7条西1丁目1番地5 丸増ビルNo.18 9階
本社電話番号 011-727-3351
創業 2016年10月
設立 2016年8月
資本金 1億2582万円
従業員 65名(2024年11月14日現在)
売上高 8億1,600万円(2023年12月期)
事業所 ・本社
〒060-0807
札幌市北区北7条西1丁目1番地5 丸増ビルNo.18 9階
TEL:011-727-3351

・東京事業所
〒103-0027
東京都中央区日本橋2丁目11-2 太陽生命日本橋ビル 16階
TEL:03-3516-1255
平均年齢 33.8歳(2023年12月期平均)
年間平均給与 577万円(2022年12月期平均)
株主構成 ・株式会社テラスカイ 49.48%
・嘉屋雄大 15.96%
・株式会社ウイン・コンサル 4.78%
・SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT 4.78%
離職率 6.3%(2023年12月末時点)
エンジニア比率 87.0%(2023年12月末時点)
女性比率 25.9%(2023年12月末時点)
沿革
  • 2016年10月
    • 営業開始
  • 2017年4月
    • 本社移転(現住所)
  • 2017年6月
    • Salesforce Venturesを引受先とする第三者割当増資を実施
  • 2017年10月
    • 札幌市ワークライフバランス認証を取得
  • 2018年5月
    • 東京事業所移転(現住所)
  • 2019年4月
    • 北洋SDGs推進投資事業組合を引受先とする第三者割当増資を実施
  • 2020年4月
    • 感染症対策のため全社員原則在宅勤務実施
      在宅勤務手当の支給を開始
  • 2020年10月
    • 札幌市、一般社団法人さっぽろ産業振興財団、経済産業省北海道経済産業局より「J-Startup HOKKAIDO」の認定を受ける
  • 2022年9月
    • 札幌証券取引所アンビシャス上場
  • 2023年4月
    • 札幌本社を拡張
      フリーアドレスオフィスをオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.3%
      (15名中2名)
    • 2024年度

    取締役及び監査役8名中女性取締役1名 管理職7名中女性管理職1名

社内制度

研修制度 制度あり
<ITスキル基礎研修>
入社後約3か月はプログラミング・システム開発の基礎をオンライン研修(Zoom利用)で学んでいただきます。基礎的な知識から、チームでの開発演習までシステムエンジニアとして必要なスキルの基本を先輩方からのフィードバックも得ながらしっかり身に着けられます。
その後、1か月のSalesfoce研修を実施し、Salesfoce独自の開発言語の知識を身に着けるとともに模擬提案実習も行いビジネススキルを高めます。

<OJT>
5か月目からはプロジェクトチームの一員として扱いやすいタスクから実際の開発案件に携わります。
自己啓発支援制度 制度あり
<Salesforce認定資格取得支援制度>
セールスフォース社が提供する認定資格は、すべての資格を全額会社負担で就業時間中に受験していただけます。

<もっとアライブ>(時間外学習残業代補助制度)
定時後にオフィス内で行う資格取得のための自習を年間60時間まで残業時間として承認し、残業代をお支払いする制度です。


メンター制度 制度あり
ITスキル基礎研修終了後より3か月間、先輩社員がメンターとして面談を行いサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
基礎的なスキルや仕事の進め方を身につけ、一人前のエンジニアとして活躍して以降も、上司や人事からのフィードバックを得ながら自身の中長期キャリアの方向性をしっかりと確認することができる機会を提供しております。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道大学、公立はこだて未来大学、東京大学
<大学>
北海道大学、東北大学、小樽商科大学、北海道教育大学、公立はこだて未来大学、室蘭工業大学、北見工業大学、弘前大学、金沢大学、東京都立大学、慶應義塾大学、北海道情報大学、藤女子大学、北星学園大学、北海学園大学

採用実績(人数)         2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
---------------------------------------------------------------------------------------
大卒・院卒   1名   2名   4名   6名   6名   11名  6名(予)
採用実績(学部・学科) 経営学部、経済学部、文学部、商学部、人文学部、教育学部、工学部、理学部、農学部、都市教育学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 5 1 6
    2024年 7 4 11
    2023年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 6 0 100%
    2024年 11 0 100%
    2023年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp236151/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)キットアライブ【札証アンビシャス上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)キットアライブ【札証アンビシャス上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)キットアライブ【札証アンビシャス上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)キットアライブ【札証アンビシャス上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)キットアライブ【札証アンビシャス上場】の会社概要