最終更新日:2025/4/21

日新グループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 建材・エクステリア
  • インテリア・住宅関連
  • 農林・水産
  • 住宅
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
鳥取県、島根県
資本金
1億2680万円(グループ計)
売上高
835億万円(2024年3月期) ※連結売上高
従業員
831名(グループ計)
募集人数
21~25名

日新グループは、植林から原木伐採・調達、合板・製材品の開発および製造・販売などを行っています。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

まずはエントリーをよろしくお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

木材資源の有効活用と木の文化の継承に努めます

PHOTO

あらゆる建築に欠かせない「合板」の製造・販売を手がける“日新・島根合板”を中軸に、森林資源の管理や原料となる木材の輸入など、広く関連事業を手がけるグループ10社を統合する“日新ホールディングス”。その事業活動の根底にあるのは、木を愛する世界中の人々と手を取り、木の文化を継承していく「和の精神」です。特にグローバルな視点での原料・製材品の調達には早い段階から取り組み、天然資源の恵みである国内外各地の良質な木材を高度な技術で製品化。高品質の製品は市場からも高い評価を獲得しています。「世界一の技術を持つ日本一の工場」に向けて、その取り組みは一層加速していきます。

【合板は、木造住宅建築の構造耐力上、主要な部分に欠かせません】
「合板」とは複数枚の単板の繊維方向を直交させて、重ね合わせた木質ボードのことです。薄い板厚で強度のある広い面を活かせる点が大きな特長です。また、優れた耐震性、安定供給が可能なことも特長です。木造住宅の建築において、壁・屋根・床などに使用する構造用合板は欠かせない存在です。日新グループではさまざまな建築・建材ニーズにお応えし、サイズ・厚さ・強度・構造などさまざまな製品展開を行っています。施工スピードを大幅にアップする「長尺合板」など建築現場のニーズを反映した製品も多彩です。

【自然・環境を学び、「木」のある暮らしを支え続けます】
当社を担う人材は、それぞれが木に対する高い知識を持つスペシャリストであることが求められます。そのため当社では、社員個々のスキルレベルに合わせた教育・研修制度の充実に向けて力を注いでいます。階層別研修はもとより、約1000haの社有林で下草刈りや間伐・植樹など「森を育てる」作業を実体験する山林研修、毎月実施される営業力強化研修なども用意。当社では、合板製造販売という本業を発展させ、新しい工場経営や新商品開発、更にはエネルギー分野など新たな事業領域にも挑戦しています。固定観念に縛られることなく、近年、意識の高まるSDG'sにも繋がる自然や環境という大局に向き合ってこそ磨かれる感覚も、大きな力となるはずです。

会社データ

プロフィール

【住宅資材に欠かせない「合板」の製造では、国内シェア約30%】
日新グループは、植林から原木伐採・調達、合板・製材品の開発および製造・販売などを手がける企業グループです。特に、木造住宅の建築に欠かせない「合板」の製造では豊かな実績を誇り、国内市場シェア約30%を持ち、国立競技場や有明体操競技場などでも使用されています。

事業内容
・合板(構造用合板・コンクリート型枠用合板・LVL・ハイブリッドMDF複合合板等)の製造販売
・国内外からの原木の調達
・バイオマス発電売電事業
・国内で所有する山林の管理経営
ほか

PHOTO

本社郵便番号 690-0887
本社所在地 島根県松江市殿町383 山陰中央ビル4F
本社電話番号 0852-33-7830
創業 1947(昭和22)年10月8日
設立 2012(平成24)年10月1日
資本金 1億2680万円(グループ計)
従業員 831名(グループ計)
売上高 835億万円(2024年3月期) ※連結売上高
事業所 【日新ホールディングス株式会社】
本社/島根県松江市
事務所/東京都港区

【株式会社日新】 
本社/鳥取県境港市 
工場/島根県松江市、鳥取県境港市、徳島県小松島市、三重県多気郡

【島根合板株式会社】 
本社/島根県浜田市 
工場/島根県浜田市 

【日新林業株式会社】
本社/島根県松江市
事務所・工場/鳥取県境港市
営業所/島根県飯石郡
主な取引先 ハウスメーカー:一条工務店・住友林業・積水ハウス・大和ハウス工業・タマホーム・パナホーム・ミサワホーム・三井ホーム 他
商社:伊藤忠建材・SMB建材・住友林業・双日建材・三菱商事建材 他

その他、住宅分野を中心に大手企業と多数取引
社有林 グループ会社である日新林業(株)では、島根県飯南町に1,012ヘクタールの社有林を保有しており、合板の材料や端材はグループ会社であるバイオマス発電事業の燃料として活用しています。
また社内の山林研修でも利用しており、野外活動にも役立てています。
代表者 代表取締役社長 又賀 航一
募集会社1 日新ホールディングス株式会社

【事業内容】
グループ戦略の立案と経営資源の最適な運用を通して各事業会社の
「ものづくり」をサポートし、
お客様にお役立ちできる企業グループとしての発展を目指します。

【本社所在地郵便番号】
〒690-0887

【本社所在地住所】
島根県松江市殿町383 山陰中央ビル4F

【本社所在地電話番号】
0852-33-7830

【資本金】
1億2,680万円

【売上高】
835億円

【従業員】
831名(グループ計)
募集会社2 株式会社日新

【事業内容】
長尺を含む針葉樹構造用合板、フロアー台板、コンクリート型枠用合板、クロス下地合板、内装用合板、LVL等の製造・販売

【本社所在地郵便番号】
〒684-0075

【本社所在地住所】
本社/鳥取県境港市西工業団地100
工場/島根県松江市、鳥取県境港市、徳島県小松島市、三重県多気郡

【本社所在地電話番号】
0859-47-0303

【資本金】
3,000万円

【売上高】
430億円

【従業員】
612名
募集会社3 島根合板株式会社

【事業内容】
針葉樹構造用合板、フロアー台板、コンクリート型枠用合板、クロス下地合板等の製造・販売

【本社所在地郵便番号】
〒697-1326

【本社所在地住所】
本社/島根県浜田市治和町ロ895-2
工場/島根県浜田市

【本社所在地電話番号】
0855-27-1625

【資本金】
3,000万円

【売上高】
194億円

【従業員】
172名
募集会社4 日新林業株式会社

【事業内容】
国産材、外材の原木調達、合板・製材品の仕入れ・販売、合板二次加工、山林管理経営、倉庫業

【本社所在地郵便番号】
〒690-0887

【本社所在地住所】
本社/島根県松江市殿町383
事務所・工場/鳥取県境港市
営業所/島根県飯石郡

【本社所在地電話番号】
0852-23-3822

【資本金】
2,000万円

【売上高】
108億円

【従業員】
26名

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 27.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、大学での「木質建築学」寄付講座受講、山林研修、東京研修など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援(費用補助など)あり
メンター制度 制度あり
チューター制度による先輩社員のサポート有り
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事部との面談あり
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学
<大学>
広島経済大学、島根大学、東海大学、北九州市立大学、岡山商科大学、公立鳥取環境大学、四国大学、立正大学、日本大学、広島修道大学、福山市立大学
<短大・高専・専門学校>
鳥取短期大学、島根県立大学短期大学部、松江工業高等専門学校、米子工業高等専門学校

採用実績(人数) 2024年 4名
2023年 4名
2022年 2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 2 2 4
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 2 1 50.0%

先輩情報

現場実習やチューター制度など人材育成制度が充実
N.R
2023年入社
24歳
公立鳥取環境大学
環境学部 環境学科
(株)日新 営業部
営業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp236417/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日新グループ

似た雰囲気の画像から探すアイコン日新グループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日新グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日新グループの会社概要