最終更新日:2025/4/18

イズテック(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
島根県
資本金
4,500万円
売上高
5億9,300万円(2024年3月)
従業員
51名
募集人数
1~5名

【地域信頼度No.1の技術力×5年間新卒離職ゼロの大らかな社風】創業55周年!ふるさとの社会インフラを支える技術者集団です!

  • My Career Boxで応募可

4月、5月の会社説明会日程公開中! (2025/04/16更新)

伝言板画像

【説明会予約受付中!内々定まで最短2週間!】

オンライン説明会絶賛開催中!
説明会は若手社員が出席し、仕事内容や雰囲気を分かりやすくお伝えします!

=========================================

「地域信頼度No.1の技術力×5年間新卒離職ゼロの社風の良さ」が当社の強みです。

\イズテックってどんな会社?/
・県内建設コンサルタントの中でも随一の技術力!
・社会インフラ整備(道路、橋、水道管など)を
 測量、設計、調査、維持管理までトータルに行っています。
・地域信頼度No.1!
 創業から島根の地で培ってきた長年の実績と地域密着型のサービスにより、
 お客様との良好な関係を構築しています。
・景気に左右されにくい職場で安定性◎

採用活動を通じて、皆様にお会いできることを楽しみにしています。

=========================================

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    イズテックのパーパス:出雲の、島根の、未来を創る。創造力で、安全と豊かさを届けます。

  • キャリア

    多伎にわたるキャリア支援制度で、着実な成長と主体的なキャリア形成をサポートします。

  • ユースエール認定企業

    月平均残業 10h以下!/新卒離職率 0%!/平均有給取得日数 12日!

会社紹介記事

PHOTO
大らかな社風の元で、未来を担う若手社員がイキイキと活躍!安心・安全で豊かな地域社会づくりに貢献できる誇りと喜びが、頑張りを支えるモチベーションとなっています。
PHOTO
ミーティングの風景。社歴や立場に関わらず、誰もが対等な目線に立って活発に意見がやり取りされます。時にはジョークも飛び出すなど、風通しの良さはピカイチです!

社会基盤整備のコンサルティングを行う技術者集団です

PHOTO

「当社を一言で表すなら“アットホーム”という言葉がピッタリ。毎年、仕事納めの日には私が打ったそばを社員に振る舞っているんですよ」と代表の小村さん。

《企業スローガン》
ハートフルネットワークで未来の豊かなふるさと創りを目指している当社。「さすがイズテック」といわれるように技術力と対応力を磨いています。

《健康経営の実践》
縁あって一員となってくれた社員が腰を据えて長く働けるよう、社内の環境づくりや福利厚生・待遇面の充実に並々ならぬ力を注いでいます。「仕事はメリハリ重視」が合言葉であり、残業は多くても月10~20時間ほど。GWや夏季、年末年始には長期休暇もしっかりと確保しており、有給休暇も取りたいタイミングで気兼ねなく消化できます。プライベートも充実させ、仕事への英気が養えますよ。社員数は現在50人弱であり、個々のスキルの高さに加えて社員間のつながりも非常に強く、状況に応じて柔軟にフォローし合う風土がしっかりと根付いています。人間的にも気さくで面倒見の良いメンバーが揃っており、若手がのびのび働ける環境です。意識せずとも笑顔でのびのび働ける、非常に雰囲気の良い職場です。また、地域に密着した企業だからこそ従業員やその家族の事を大切にします。

《島根を共に盛り立てよう!》
コロナ禍で地方自治の重要性と地方で働く魅力が見直される中、“地域密着”を体現する当社の社員は大半が島根県出身です。出雲市から「まちづくり景観賞」をいただいた緑豊かな瓦屋根の本社屋は、一般的な社屋とは一線を画す自慢の佇まいです。また、当社は出雲そばの魅力を国内外に発信する「出雲そばりえの会」事務局を務め、地域住民や市の観光課と友好的な関係を築いています。会長を務める私は、昼食はもっぱらそばという無類のそば好き。地域活動への積極的な参加は、豊かなふるさと創りへの社員共通の想いです。創業50周年を機に新たな未来へ歩み始めた当社で、無限の可能性を秘めた若い人材が活躍してくれることを心から楽しみにしています。
(代表取締役社長・小村晃一)

会社データ

プロフィール

 1969年に出雲の地で創業して以来、「創造性の高い建設技術を提供し、安全安心で豊かな地域社会づくりに貢献する」という経営理念のもと、測量、設計、地質調査、補償調査、環境調査、インフラの維持管理等に建設技術を提供して参りました。

事業内容
【土木設計業務】
○未来のインフラを創造する。
道路、河川、橋梁、上下水道、斜面、公園などの新設・補修に向け、最適な計画立案と実現のための設計を行います。高度な専門知識と技術で、安全で快適な社会基盤を築きます。

【地質調査業務】
○大地のリスクを予測し、安全な未来を築く。
地盤の特性を詳細に調査・分析することで、地震や土砂災害などのリスクを予測します。その情報をもとに、安全なインフラ設計や防災対策に貢献します。

【測量・調査業務】
○大地を「視る」、未来を「測る」。
広大な土地の形状、細かな構造物の位置。最新のテクノロジーを駆使し、大地をありのままに、そして未来のために正確に記録します。空間情報を制する、ダイナミックな仕事です。

PHOTO

設計部所属の若手技術者たち

本社郵便番号 693-0054
本社所在地 島根県出雲市浜町513番地2
本社電話番号 0853-22-5630
創業 1969年(昭和44年)9月1日
設立 1970年(昭和45年)9月1日
資本金 4,500万円
従業員 51名
売上高 5億9,300万円(2024年3月)
事業所 本社(島根県出雲市浜町513番地2)
隠岐営業所(島根県隠岐郡隠岐の島町平平ノ前508番地)
安来営業所(島根県安来市飯島町1240番地28)
雲南営業所(島根県雲南市木次町西日登1311)
大田営業所(島根県大田市久利町久利1180)
浜田営業所(島根県浜田市真光町78番地)
益田営業所(島根県益田市高津5丁目28番地22)
江津営業所(島根県江津市和木町607番地18)
飯南営業所(島根県飯石郡飯南町下赤名1311-1)
美郷営業所(島根県邑智郡美郷町高畑103)
主な取引先 国土交通省、農林水産省
島根県
出雲市、雲南市、大田市
隠岐の島町、飯南町、奥出雲町、美郷町
など
関連会社 なし
平均年齢 42.7歳(2024年10月時点)
沿革
  • 1969年(昭和44年)
    • 島根県出雲市にて創業
  • 1970年(昭和45年)
    • (有)出雲測量設計事務所設立
  • 1977年(昭和52年)
    • 出雲測量設計(株)に組織変更
  • 2002年(平成14年)
    • 「イズテック(株)」に社名変更
  • 2003年(平成15年)
    • JISQ15001「プライバシーマーク」付与認定
  • 2013年(平成25年)
    • 島根県優良業務知事表彰 受賞
  • 2016年(平成28年)
    • ISO9001:2015 認証取得
  • 2017年(平成29年)
    • 健康経営優良法人2017(経済産業省)認定
  • 2018年(平成30年)
    • 健康経営優良法人2018(経済産業省)認定
  • 2019年(平成31年)
    • 第5回しまねいきいき雇用賞受賞
      創業50周年
      健康経営優良法人2019(経済産業省)認定
  • 2020年(令和2年)
    • 健康経営優良法人2020(経済産業省)認定
  • 2021年(令和3年)
    • 健康経営優良法人2021(経済産業省)認定
  • 2022年(令和4年)
    • 健康経営優良法人2022(経済産業省)認定
  • 2023年(令和5年)
    • 健康経営優良法人2023(経済産業省)認定
  • 2023年(令和5年)
    • しまね子育て応援企業(こっころカンパニー)認定
  • 2024年(令和6年)
    • 健康経営優良法人2024(経済産業省)認定
  • 2025年(令和7年)
    • 健康経営優良法人2025(経済産業省)認定
  • 2025年(令和7年)
    • ユースエール企業(厚生労働省)認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (9名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後数か月間は外部機関(技術校)にて、土木設計などの基礎となる専門知識を学ぶカリキュラムに参加してもらいます。
また、ビジネスマナー研修も実施し、社会人としての基礎を学んでいただきます。
2年目以降も、本人の希望で社内外の研修やセミナーに参加でき、どんどんスキルアップができます。

・新入社員研修
・フォローアップ研修(入社半年後)
・安全衛生教育
・各種技術、技能講習
自己啓発支援制度 制度あり
技術資格の取得において、資格取得支援制度や模擬試験問題の作成、模擬面接、文章の添削による試験対策など、個人の技術力向上のため、様々なバックアップを行っています。
また、会社指定の一部資格については、費用(受験費用、交通宿泊費)を会社が全額負担します。
メンター制度 制度あり
各部ごとに担当社員によるOJT(On the job Training)教育あり。
OJT教育期間中は日々の日報報告にあわせて、上長や各先輩社員が様々な相談に対応し、新たな社会人生活をサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎期始めに各自キャリアプランシートを作成します。
シートを元に、半期毎に各部上長による面談を実施しています。面談では、現在の職務についての様々な疑問や問題点を直接相談し、アドバイスを受けることで解決方法や方向性を探る機会を設けています。また、個人が目指す目標、会社が期待する成果をすり合わせることで、より各人のスキルアップやキャリア開発を促進することを目指しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
島根大学
<大学>
愛媛大学、岡山理科大学、神奈川大学、九州工業大学、近畿大学、島根大学、信州大学、鳥取大学、長崎大学、西日本工業大学、広島工業大学、明治大学、桃山学院大学、立正大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
松江工業高等専門学校、島根県立東部高等技術校

採用実績(人数)        2023年 2024年 2025年(予)
------------------------------------------------------
大学院卒     ―    ―    ―
大 卒     ―    2名   1名
専修・高専卒  1名   ―    ―

採用実績(学部・学科) 大学院総合理工学研究科
生物資源科学部/地域開発科学科
工学部/建築学科、土木工学科、設計生産工学科、建設工学科、総合システム学科
理学部/応用物理学科
地球環境科学部/地理学科
農学部/農学科、農業工学科、地域開発科学科
水産学部海洋生産系
経済学部/経済学科
社会学部/社会学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 1 0 1
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%

先輩情報

若手女性技術者として頑張っています!
N.Y
2020年入社
26歳
島根大学
生物資源科学部 農林生産学科 卒業
設計部 設計1課
道路構造物の設計及び修繕調査、補修設計。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp236482/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

イズテック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンイズテック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

イズテック(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. イズテック(株)の会社概要