最終更新日:2025/5/16

大阪モノレールグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 鉄道
  • 検査・整備・メンテナンス
  • コンビニエンスストア
  • 広告
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

車両の安全運行を支えています

  • 【大阪モノレール】Y.S
  • 2019年入社
  • 神戸大学大学院
  • 海事科学研究科 卒業
  • 技術部車両課
  • 車両の点検、保守作業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部車両課

  • 仕事内容車両の点検、保守作業

現在の仕事内容

現在は車両の検査に関する研修を受けています。車両課では入社後約2年間は研修生として指導員についてもらい、検査技術を磨きつつ机上研修で車両に関する知識を深めていきます。検査業務は工程が多く習得には時間が掛かりますが、先輩方の技術をできる限り盗めるよう努力しています。車両には数えきれないほど多くの装置・機能が搭載されていますが、研修を通してそれらの仕組みや役割を知っていくことが現在の仕事のやりがいです。


入社前後で感じたギャップ

鉄道会社ということでなんとなく堅いイメージがありましたが、職場環境はイメージとは違い和やかで楽しい雰囲気です。特に私の所属部署は若手の社員が多く、先輩社員に対しても気軽に質問や相談をすることができます。もう一つ私が感じたギャップは、想像以上に会社全体で安全に対する意識が高いということです。鉄道の故障や事故が社会に与える影響は非常に大きいため、私もより安全意識を高めていかなければならないと実感しています。


この会社に決めた理由

私は、将来的にも安定性の高いインフラ業界の企業を希望して就職活動を行っていました。数あるインフラ系企業の中でも、大阪高速鉄道では大阪で働き続けることができるという点が非常に魅力的でした。また、他の鉄道会社に比べ社員数は少ないですが、その分幅広い業務を経験することができるのではないかと思いこの会社に決めました。


就活中のみなさんへメッセージ

私は就職活動を始めた当初、自分が何をしたいのかわからず、なんとなく就職活動をしていました。しかし、様々な企業で多くの方の話を聞いていくうちに、自分の将来像ややりたいことが見えてくるようになりました。視野を広げて就職活動をすることで、社会勉強にもなり、思いがけないような天職に出会えるかもしれません。様々な企業や業界の見学ができるのは就活生だけの特権ですので、できる限り幅広い分野で多くの企業の方々の話を聞くことをお勧めします。その結果、大阪高速鉄道を選んでいただければ大変嬉しく思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 大阪モノレールグループの先輩情報