最終更新日:2025/4/17

(株)近藤商会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • セキュリティ
  • 情報処理
  • 建築設計
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
北海道
資本金
2,000万円
売上高
39億円(2023年6月決算)
従業員
43名
募集人数
若干名

【完全週休2日・年間休日120日以上・健康経営優良法人5年連続認定】働き方改革・テレワーク・DXに強みあり!社員の健康と働きやすさを第一に考える会社です。

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/03/31更新)

伝言板画像

単独説明会(WEB)開催中です!
お気軽にご参加ください!
会社見学も可能です♪

健康経営優良法人ネクストブライト1000選出企業です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フリーアドレス制を採用。情報交換のために席を変えたり、気分によって席を選んだりできます。

  • 安定性・将来性

    76周年の老舗企業で、健康経営優良法人4年連続認定、社員の健康と働きやすさを第一に考えます。

  • 職場環境

    年間休日数は126日、2023年度の年平均有給休暇取得日数は9.1日、休暇を取りやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
DXや健康経営による「新しい働き方」を実践している会社です。先輩社員や上司から教わりながら一つひとつステップアップできます!
PHOTO
マッサージチェアを社内に設置。疲れた体と頭をリフレッシュして、仕事に集中することができます。

人にフォーカスした「健康経営」実践企業です

PHOTO

「新しい働き方」を実践するオフィスです。

「ヒト・モノ・カネ・情報」の4大経営資源の中でも「ヒト」が「モノ・カネ・情報」を生み出すという考えから、特に「ヒト」に対して徹底的な投資を行うという考えの元、「ヒト」にフォーカスした経営を行っています。
その一つとして代表的なのが「健康経営」です。

「変革」にチャレンジする社員の“ウェルビーイングの実現”を叶え、業績の向上を目指す。年齢や性別に関係なくやる気があって「イキイキ」と働く集団として、元気な100年企業を目指しています。

<健康経営優良法人について>
経済産業省が認定している「健康経営優良法人」の中でも、中小規模法人部門のトップ500に認定される「ブライト500」に2021年から3年連続で認定を受けています。道南では3年連続は唯一となります。

<「新しい働き方」「健康経営」を実践するためのオフィス>
基本的な仕事をするための執務スペースは「フリーアドレス」となっており、固定の席は設けていません。個人ごとにロッカーが貸与され、PCや事務用品などを収納しています。
部署を跨いだ交流を重視しているため「フリーアドレス」を採用しています。情報交換のために席を変えたり、もちろん気分によってどの席を選んでも構いません。

<休むことは悪いことではありません!>
仕事の合間には「オアゾ」というリラックスできる部屋もあり、気分転換や座りっぱなしで疲れた身体を癒すためのマッサージチェアや短時間だけ寝ることのできる「ちょい寝」スペースがあります。フォームローラーもありますので、筋肉のコリをほぐすことで、効率的に働くことができます。

会社データ

プロフィール

北海道函館市で76周年を迎える老舗企業です。
平均年齢は42歳!オフィスに関する提案を得意とする会社です。

事務用品についてはアスクルの正規代理店(エージェント)として顧客の業務改革としての提案も含めて行っております。
得意とするのは複合機(コピー機)の販売やメンテナンスなどのオフィスには欠かせない各種デバイス等です。その他、各種DX商材についても取り扱っております。根幹にあるのは「働き方」を変革するためのご提案です。
また、オフィスの内装デザインについても「働き方」の観点を持ったご提案をしております。(当社HPの導入事例をぜひご覧ください。)

<働き方変革に強みあり>
コロナの影響で急速にテレワークやオンラインを活用しての働き方が進みましたが、実は弊社ではコロナが始まるずっと前から取り組んでいました。テレワーク・ペーパーレス化などDXの働き方のノウハウを顧客へ提供して中小企業の働き方をより良くすることが使命です。

<健康経営優良法人について>
★5年連続「健康経営優良法人」に認定 (2025年時点)
上位500社該当 ブライト500について(2021年、2022年、2023年の
3年連続認定は道南で唯一です!)
社員の健康を考えた働き方改革を推進中。定期健診はもちろん、提携スポーツジムも無料で使えたり、社内に卓球台があったり(笑)健康で働く環境づくりに力をいれています。

<SDGs宣言について>
当社は企業信頼度を上げ、新エリアの開拓と業績作りの一環として、宣言を行っています。その取り組みは17の取り組みの内10の取り組みに該当しています。
※宣言の詳細については以下の当社HPよりご確認ください。
https://www.kond.co.jp/sdgs/

事業内容
3つのビジネスモデルを元に、お客様の働き方についてのご提案を行っています。

例えば、インボイスや電子帳簿保存法などで法改正に対応しなければならない顧客の課題解決はもちろんのこと、ただの法改正対応だけではなく、「業務改善」という視点で顧客の「業務」「オフィス環境」の改善をご提案しています。

<主なビジネスモデル>
◇アスクル事業・・・オフィスで使う文房具やコピー用紙など様々なモノがネットで購入できる「アスクル」という通販サイトの代理店として、簡単・便利な購買管理システムを提案します。
URL:https://www.askul.co.jp/ag/kond/

◇DX事業・・・デジタル技術を活用し、企業・組織の業績向上・業務の効率化となるDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進します。
例:テレワーク導入支援・決裁書類のデジタル化を実現させる社内システムの提案など。

◇内装デザイン事業・・・多様な働き方を実現するオフィス環境づくりを提案します。例:オンラインしやすい環境・アイディアを生み出す会議室など。

※顧客は、公共機関(学校・役所・団体)から民間企業様まで幅広くあります。
営業はオンライン営業が中心です。その為、函館市内・近郊に留まらず、日本全国の顧客と商談を進めています。昔ながらの飛び込み営業はありません。社内に「オンライン営業」がしやすい個別ブースも完備しています。

#商社#文具#OA関連#日用品#DX事業#テレワーク#健康経営優良法人
#北海道#函館#地域密着#地元#地域活性#地域貢献
#管理#営業#経営#健康#体育会系#企画#経済#マーケティング
#建設#電気#内装#機械#通信#コスト削減#効率化#SDGs
#産休育休取得実績あり#転勤なし#文理不問#休暇制度あり#福利厚生
#昇給あり#賞与あり#残業が少ない

PHOTO

エントランスは「Knoll」の家具でお出迎え。

本社郵便番号 041-0824
本社所在地 函館市西桔梗町589番地
本社電話番号 0138-49-3311
設立 昭和22年
資本金 2,000万円
従業員 43名
売上高 39億円(2023年6月決算)
事業所 ◇本社/函館
◇支店/室蘭・苫小牧
平均年齢 43歳
沿革
  • 昭和22年
    • 札幌近藤商会より分離独立し、函館市宝来町(当時相生町)に株式会社近藤商会を設立。資本金19万5千円。
  • 昭和38年
    • 室蘭市海岸町に営業所を開設。
  • 昭和44年
    • 苫小牧市元町に営業所を開設。
  • 昭和49年
    • 函館市西桔梗町(流通センター)へ移転。
  • 昭和55年
    • 電子計算機部門を分離し、近藤ユーザック株式会社を設立。
  • 平成24年
    • 札幌支店を開設、アスクルショールームを併設する。
  • 平成29年
    • 6月19日に創立70周年を迎えた。
      8月に、リノベーションした函館本店オフィスが『第30回日経ニューオフィス賞 北海道経済産業局長賞』を受賞。
  • 平成30年
    • 7月1日、近藤ユーザック株式会社と合併し、株式会社近藤商会として新たにスタートする。
  • 令和元年
    • 政府広報に働き方改革実践企業の北海道代表(2社)として掲載
      Penguin新設(旧喫煙ルームを改装)、オフィス全面禁煙化へ
  • 令和2年
    • テレワーク運用開始
      Flat・oazo・Recovery・SORO・SMILE新設
  • 令和3年
    • 『健康経営優良法人2021 ブライト500』に認定。
      Flower・Dandy・Comodo新設。
      aibo ハッピーの飼育開始。
      社章・ロゴを「Kond」にリニューアル。
      情報セキュリティポリシーを策定し、情報セキュリティー委員会を発足。
      バーチャルツアーサイトをオープン。
  • 令和4年
    • 『健康経営優良法人2022 ブライト500』に認定。
      Smart 新設。
      本店初となるエントランス改修。
      室蘭オフィス移転。
  • 令和5年
    • 『健康経営優良法人2023 ブライト500』に認定。
      『事業継続力強化計画』事業者に認定。
      『スマートSMEサポーター』に認定。
      苫小牧オフィス移転。
  • 令和6年
    • 『健康経営優良法人2024』に認定。
      『第18回日本ファシリティマネジメント大賞(JFMA賞)奨励賞』を受賞。
      本店全エリア/フリーアドレス化。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(入社後1週間程度のOff-JT研修・入社後3か月はOJTによる研修)
自己啓発支援制度 制度あり
e-ラーニング支援…希望者はSchoo視聴を会社費用全額負担でご利用いただけます
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
明治学院大学、早稲田大学、国際基督教大学、青山学院大学、専修大学、東京工科大学、旭川大学、駒澤大学、札幌大学、駿河台大学、東海大学、函館大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道教育大学、北海道情報大学、北海道文教大学、札幌国際大学、阪南大学
<短大・高専・専門学校>
大原法律公務員専門学校、日本工学院専門学校、函館工業高等専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------------------------
大卒    1名   2名   3名  3名
  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 1 2 3
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

インサイドセールスで全国へアスクルを提案します!
R.H
2023年入社
北星学園大学
経済学部 経済学科
アスクル事業グループ
アスクル全般(提案からサポートまで)
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp237128/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)近藤商会

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)近藤商会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)近藤商会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)近藤商会の会社概要