予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
▼お任せする業務・既存顧客への素材や技術提案による、売上確保および拡大。・新規訪問による顧客獲得 など▼仕事の進め方既存のお客様を定期的に訪問製品の新モデルに向けて、情報収集などを行います。↓図面をいただく加工など、モノづくりの進め方を考え、見積りを提出。↓試作検討↓試作↓量産↓購買管理とロットなどの価格打ち合わせ↓販売※新規開拓は、展示会や商談会の場で出会ったお客様を各営業担当に振り分けます。※業界別に1人50社ほどを担当し、1日に約3~4社訪問。※お会いするのは、試作段階では開発・設計、購入および量産時は購買の方が基本です。▼腕の見せどころ「品質や精度、価格、さらには『つくりやすさ』も考慮し、いかにお客様の想いを叶えるか」です。▼配属後は製品やお客様の業界について学び、先輩同行を経て半年~1年ほどでの独り立ちをめざします。▼将来はマネジメント力を付け、営業所を経営する立場をめざして下さい。
▼お任せする業務・受注から出荷、売上までの管理・得意先フォーキャストに基づく見込み生産計画の立案・新規立ち上げ管理・生産/販売系マスタ作成、管理・在庫管理・原価管理 など▼仕事の進め方営業から新規製品の情報を引き継ぎ立ち上げお客様や製品に関する要望を協力会社様や関連会社に展開。↓進捗状況の確認納期管理はもちろん、基幹システムに登録するマスタ情報の維持管理も行います。↓当社がメーカー様から素材を購入し、協力会社様や関連会社に支給する↓加工、表面処理などの工程を経て付加価値が付いた加工品として購入↓他の調達部品などとアッセンブリをして、お客様であるメーカー様に販売▼腕の見せどころお客様の製品により、必要な部材の量が変動します。「生産計画を立てた後も確認を怠らず、いかに納期を守り、かつムダな在庫を減らすか」です。▼配属後はお客様窓口として受注管理からスタート。確定注文書の受領後に基幹システムへ登録し、工程管理へと進めていきます。▼将来は業務を通じてモノの流れが理解できるようになるため、営業や総務・経理・人事などでの活躍もめざせます。
▼お任せする業務・仕入先管理・納期や品質のチェック・価格交渉 など▼仕事の進め方下記のいずれかをお任せします。材料担当:素材の調達など加工品担当:納期管理やコスト交渉、品質対応など▼腕の見せどころ「クオリティ、コスト、納期のQCDをいかに徹底するか」です。▼配属後は材料メーカーの担当者と問題点や納期等を確認しつつ、徐々に先輩から仕事を引き継いでいきます。▼将来は営業と連携し、新商品の開発や新規顧客開拓を行うなど、仕事の幅を広げていって下さい。
▼お任せする業務・全社のスケジュール管理・経理や財務関連の業務・人事、採用に関わる業務 など▼仕事の進め方本社の管理部門として、総務は関連会社も含めた全体の支援が仕事です。経理では売掛、買掛管理だけでなく財務面も担い、人事・採用は社員育成にも携わります。▼腕の見せどころ会社全体はもちろん、世の中の流れにも着目し、働き方改革など、変えるべき点に力を尽くします。近年ではペーパーレス化や在宅ワークの導入も実践しました。▼配属後は経理業務を通じ、売上や仕入れ先のことなども学び、できることを増やしていきます。▼将来はやる気、頑張り次第で部署異動も含め、チャンスの多い会社です。
【営業事務のお仕事】・外出している営業に代わり、電話やメールでお取引先様へ見積依頼をしたり、見積書を作成します・お客様に提案したり情報提供するための様々なデータを作成します・来客や電話の対応をします・得意先様からいただく図面や図面データ、その他仕様書などを規則に沿って管理し、ものづくりをしていただく仕入先様や社内関連部署へ配布するための文書管理登録を行います。印刷が必要なものは印刷し、発送します【購買事務のお仕事】・仕入先様への注文書・納品書の送付を行います・仕入先メーカー様の専用発注システムに、発注情報の登録を行います・仕入先様へ発行する図面や仕様書、その他の文書を送付し、受領印が押されて返ってきたものを適切に保管します・仕入先様へ発注しているものの納期の問い合わせや交渉、納期に対して遅れるものについては後工程への連絡をします・仕入先様からの伝票の処理を行います・品質や納期、コストに関する関するデータ、資料の作成を行います・来客や電話の対応 【生産管理事務のお仕事】・お客様からいただく注文情報を、お客様のweb-ediから取り出し、内容を確認した上で基幹システムに登録します・お客様が必要とする日に、必要とする物を正しい場所へお届けするために、出荷の管理をします。出荷伝票を発行し、物が出荷され、売上処理されることを確認します・お客様からいただく支払明細書と当社からの請求内容を照合し、差があれば原因の調査、処理を完了させ、経理部門に情報を共有します・生産管理担当者が作成した計画に基づき、生産管理の基幹システムに生産予定を正しく登録します(どの品目を、いつ、何個生産する)・各種マスタ情報を生産管理の基幹システムに正しく登録します【総務・経理事務】・会計ソフトに経費の仕訳入力をします・請求書や支払明細書、手形の領収書などの送付を行います・お客様からの回収金額の確認、銀行の入出金明細や残高の確認を行います・出勤簿のとりまとめや有給休暇届けの管理台帳への入力を行います
会社説明会
対面/WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
エントリーシート提出
適性検査
筆記試験
内々定
(2024年04月実績)
総合職
(月給)222,000円
205,000円
17,000円
一般職
(月給)205,000円
188,000円
固定残業代17,000円 10時間分超えた場合は別途残業代を支給します
3ヶ月または6ヶ月本採用後と待遇面の変更は無し
各種保険完備社員持株会制度
本社:静岡県浜松市中央区4-47物流センター:静岡県浜松市中央区5918関東営業所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-17-11 アイシスプラザ601