予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
技術系総合職・事務系総合職で募集しています!文理不問、既卒者も歓迎しています。説明会のご予約をお待ちしております。(株)クロマテックTEL.076-253-3308Email: m.ueda@kulomatec.co.jp採用担当:上田まで
北陸の伝統産業である『繊維産業』を支え、地域に貢献することが私たちのやりがいです。
風通しの良い職場で、社長との距離も近く『やってみたい』に挑戦できる職場です。
『年間休日125日』『残業月5時間以内』で、趣味や家族の時間も大切にできます。
若手で活躍する技術職社員(右)と営業事務職社員(左)
──クロマテックに興味をもったきっかけは?【 技術職社員 】元々、色々なものや機械をいじるのが好きで得意だったので、技術職に就けば得意なことを活かしながら働けると思っていました。あと正直、休日が多く残業が少なく仕事とプライベートを充実して働けるのも魅力的に感じたポイントです。笑【 営業事務職社員 】合同会社説明会でお話を聞いたことがきっかけでした。ものづくりに関わる仕事に就きたかったことと、北陸の繊維業に興味があったので、自分に合う仕事ではないかと思いました。──クロマテックに入社を決めたきっかけは?【 技術職社員 】社長との距離感が近いと感じたからです。会社を運営する立場の人ともコミュニケーションをとれる環境なら、自分の仕事の意味や必要性を理解しながら働けると思ったのがきっかけです。【 営業事務職社員 】会社見学に行き、業務内容を聞き、自分がやりたいことと合っていると感じたことがきっかけです。事務業務ばかりでなく、営業社員さんや取引先とコミュニケーションをとりながら仕事ができる点に、魅力を感じました。── 入社して数年、どうですか?【 技術職社員 】織機以外にも、様々な機械を修理・メンテナンスする中で、機械がどのように動作するのか知ったり理解できたりするのが楽しいです。また社長との距離が近く、アイデアを提案できたり、気軽に相談できる環境は魅力的だと感じています。【 営業事務職社員 】入社して数ヶ月ですが、毎日新しい学びがあり、楽しみながら成長を実感して仕事をしています。覚えることは多いですが、社長や先輩との距離が近く、困った時もすぐに相談でき安心して働ける環境があります。──どんな方がクロマテックに合っていますか?【 技術職社員 】「機械を触るのが好き」「モノづくりが好き」といった学生さんが当社の技術職に向いていると思います。また技術職の作業の中には、マニュアルで説明しきれないような経験に基づいた加減が必要なこともあるので、手先の器用な人は活躍できると思います。【 営業事務職社員 】何事にも興味を持てる人が合うと思います。最初は「織機って何?」という状態でしたが、実際に学ぶうちに、少しずつ面白くなりました。扱う部品や商品が多いので覚えることはたくさんありますが、好奇心を持って楽しめる方なら、魅力的な環境だと思います。
当社は北陸の伝統産業である繊維業を支える専門商社として、繊維工場様の生産設備機器の販売・修理を行っています。確かな技術力と柔軟な対応力でお客様の課題を解決し、北陸の繊維産業の発展に貢献することが私たちの使命です。当社は、60,000点を超える豊富な商品ストックを持ち、繊維機械の販売だけでなく、他メーカーの設備の取り付けや改造まで対応できる柔軟性を備えています。お客様のニーズにじっくり耳を傾け、本当に求められているものを見極め、最適な提案を行うことで、生産性の向上や付加価値の追求を実現しています。現在、設備のメンテナンスを外注に依存していますが、今後は内製化を進め、より迅速かつ高度な技術サービスの提供を目指しています。また、長年培われた技術を次世代へと継承するため、新たな人材の育成にも力を入れています。北陸の伝統産業を未来へ繋ぐ仲間として、新たな挑戦を始めませんか?
当社代表 上田「北陸の繊維産業の縁の下の力持ち。それが弊社の目指す姿です。私たちと共に、北陸の伝統産業を支える仕事をしませんか」
男性
女性
<大学> 金沢大学、富山大学、金沢星稜大学、関西外国語大学、福井工業大学、金城大学 <短大・高専・専門学校> 金沢星稜大学女子短期大学部
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp237250/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。