最終更新日:2025/4/15

桐灰小林製薬(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
兵庫県
資本金
4950万円
売上高
54億円(2024年12月期)
従業員
169人(2025年1月1日時点)
募集人数
若干名

キンキラキンとウサギのマークでおなじみの使い捨てカイロを製造している会社です。  カイロを通じて皆様に「あった快」を提供しています。

  • My Career Boxで応募可

新卒採用開始! 西日本トップシェアのカイロメーカーです!4月14日(月)に対面の説明会を開催します。 (2025/04/02更新)

伝言板画像

こんにちは!桐灰小林製薬採用担当です!
弊社は西日本ではおなじみの桐灰カイロを製造している会社です。
この度、5年ぶりに採用活動を行う事となりました。

少しでも弊社の事が気になった方はエントリーをお願いいたします!

また、対面の個別説明会は4月11日(金)に開催いたします。
沢山の方のご参加お待ちしています!
⇒個別説明会の日程ですが、4月14日(月)に変更となりました。
 既にご予約いただいた学生様、11日(金)でご検討いただいていた学生様は申し訳ありません。


◎充実の福利厚生!
◎年間休日126日!
◎手厚い研修制度でしっかりサポートします!
◎若手のうちからメイン業務を担当することができやりがいがあります!


☆是非ご覧ください!(弊社ホームページ)☆
https://www.kiribaikobayashi.co.jp/about/
☆桐灰カイロ商品ページ☆
https://www.kobayashi.co.jp/brand/kiribai/
☆小林製薬製品ページ☆
https://www.kobayashi.co.jp/seihin/brand/kiribai_kairo/

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    毎週1日NO残業DAY制度や、産休・育児休暇など福利厚生が充実しています。

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2024年度では15日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
高いシェアを誇る「桐灰カイロ」の製造を手掛ける当社。使い捨て・医療用カイロなど、ブランド力を発揮した多彩な製品展開が強みで、順調な業績を築いている。
PHOTO
「若いうちから責任のある仕事に挑戦できるので、本当に楽しいです!」と抜群のチームワークで、イキイキとモノづくりに取り組む社員たち。

カイロの新たな可能性に挑みながら、楽しくやりがいを持って働ける環境づくりに尽力

PHOTO

「手掛けるのは馴染みあるカイロ製品。新製品開発や国際事業拡大など、新しい仕事がたくさん待っています。早くから担当を持ち、挑戦できるので面白いですよ」と語る刀根。

■創業110年。多彩な製品を製造するカイロメーカー
桐灰小林製薬(株)は「桐灰カイロ」をはじめ、多彩なカイロ製品の製造を手掛ける会社です。2008年には小林製薬グループの一員となり、カイロ事業の根幹を支えるマザー工場としての役割を担うほか、日々技術を進化させ、グループ内の海外工場への技術支援も行っています。近年では、従来の防寒対策のカイロだけではなく、医療機器として腰痛や肩こりの治療ができる「血流改善シリーズ」を展開。また、グループ内のさまざまなブランドとタッグを組み、新製品の開発にも積極的に取り組んでいます。例えば、じんわり温かいお腹用カイロ「命の母カイロ」などがあり、こうした製品展開を通じて、ブランド力を活かせることが強みです。

■新製品開発と国際事業拡大を目指す
今後は新製品開発に注力するほか、引き続き海外工場への技術支援強化も推進していく予定です。さらに、医療機器としての需要があるドイツや台湾、タイなど海外市場へも積極的に進出し、販売ルートを拡大していく考えです。

■楽しく働ける環境づくりに注力
当社では、お客さまが使って幸せを感じるような製品づくりを目指しています。そのためにも、まずはそれぞれの社員が楽しく仕事ができる環境づくりを大切にしています。私の理想は「1人の100歩より100人の1歩」。つまり、1人のとても優秀な人が引っ張っていく組織ではなく、100人それぞれが考えて少しずつ良くしていく組織を目指しています。そのほうが多様性を発揮でき、多方面で“強い”会社になれるからです。個性を引き出し、発揮できる会社にしていきたいと思います。

■気になる会社の雰囲気は?
全体的に真面目な社員が多く、温かく和やかな雰囲気です。2025年1月からは、社員の自発性とチームワーク育成のため、新たな取り組みをスタートさせました。現場を10チームに分け、各チームに改善活動の予算を配分し、自主的な取り組みを支援したところ、開始2カ月ほどで上々の効果を発揮しています。社員たちが以前にも増して自発的にイキイキと働いてくれるようになりました。

■求める人物像
私たちが求めているのは、チャレンジ精神があり、フットワークが軽く、真面目にコツコツと仕事に取り組める人材。若手社員にも積極的に仕事を任せる方針ですので、失敗を恐れずにどんどんチャレンジし、成長してほしいと思います。
【代表取締役 刀根 文次郎】

会社データ

プロフィール

桐灰小林製薬は社長との距離感が近く、風通しがのよい風土が魅力です。
弊社には「仕事の前では平等」といった考えがあり、新人、先輩関係なく、目標や課題に対して、お互いの意見を交わすことができます。

事業内容
使い捨てカイロの製造
本社 郵便番号 669-1339
本社 所在地 兵庫県三田市テクノパーク18-9
本社 電話番号 079-568-4531
藤岡工場 住所 群馬県藤岡市本動堂250-8
藤岡工場 電話場剛 0274-24-6731
設立 2008年10月1日
資本金 4950万円
従業員 169人(2025年1月1日時点)
売上高 54億円(2024年12月期)
事業所 兵庫県三田市、群馬県藤岡市
主な取引先 小林製薬株式会社
平均年齢 43歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (9名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
制度あり
全新入社員研修:小林製薬本社でグループ全社合同の新入社員研修
職層毎の定期研修:1~3年次研修、管理職研修、経営者研修等
技術者研修:小林製薬グループの技術職に従事する人材を対象とした選抜教育制度
自己啓発支援制度 制度あり
制度あり
カフェテリア研修、自己啓発支援補助金
メンター制度 制度あり
制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関西学院大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、甲南大学、神戸学院大学、兵庫県立大学、武庫川女子大学、立命館大学、岡山理科大学、富山大学、甲子園大学、龍谷大学、近畿大学、大阪樟蔭女子大学、立正大学

採用実績(人数) 2019年 大卒7名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp237262/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

桐灰小林製薬(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン桐灰小林製薬(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

桐灰小林製薬(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
桐灰小林製薬(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 桐灰小林製薬(株)の会社概要