予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。オンライン説明会開催日決定!!3/20、24、29と説明会日程を追加しました!⇒ 祝日と土曜日に日程追加しましたので 平日はお忙しいという方も是非ご参加ください。※ 事前予約制となっていますので、 「セミナー画面」→「申込」をお願いします。☆ 説明会参加者には説明会資料を送付します!☆ 以降も随時説明会予定を更新しますので 上記日程での参加が難しい方もセミナー画面をチェック!
男性の育児休業取得率がなんと88%!!(2018~2024実績値)子育てを後押しする組織です!!
初任地希望を尊重します!面接段階で皆さんの希望を伺いますので、遠慮せず申し出てくださいね!
採用担当メッセージ
私は中途採用で入協し、営業担当を経て現在は管理部で採用担当として勤務しています。パルシステム静岡への就職を決めたきっかけは、ずばり商品力の高さと組織の地域貢献性の高さです!転職活動中にパルシステムの商品展示会に招待され、そこで口にした食品の数々、特に「こんせん72」牛乳のおいしさに衝撃を受けました。また、大量生産大量消費ではなく、人・商品・地域を繋ぐ役割を持つパルシステムの理念や活動に魅力を感じました。前職では取り扱う商品の原材料や添加物の使われ方に疑問があり、自分が良いと思えない商品を消費者に薦めることに葛藤を抱いていました。そんな中、パルシステムの商品づくりを知り、これなら自分に嘘をつかず自信をもって仕事ができると感じ入協を決めました。また、設立から15年とパルシステムグループの中でもまだ若い組織なので、いい意味で未完成というか、伸びしろが大きい組織だと感じています。制度も働き方もガチガチに固まっているわけではないので、職員の改善提案も通りやすく、自分たちの理想を形にしていくこともできます!一般企業では一蹴されてしまうアイデアでも、それが組合員に、地域に、世界に貢献できることならばパルシステム静岡で実現できるかもしれません!パルシステム静岡は「人とのつながりを大切にし 笑顔で自ら考えチャレンジする人」のご応募をお待ちしています!長島良太/パルシステム静岡管理部・主任 2017年入協
【 パルシステム静岡の取り組み 】■食と農、環境保全への取組パルシステム静岡は、パルシステムグループと共同して「食の安全」「環境保全」「産直・食料自給」に取り組んでいます。食品添加物や農薬・化学肥料の削減、遺伝子組み換え食品への反対、環境保全型農業の推進などには特に力を入れています。■ 地域活動への取組静岡県には農業、漁業、酪農、林業、工業の全てがあり、それぞれに地域活動に熱心に取り組んでいる方々がたくさんいらっしゃいます。パルシステム静岡は、そのような方々と消費者(組合員)を結びつけることを大切にしています。■ 宅配事業への取組安全・安心な商品を個人のご自宅まで直接お届けする「宅配事業」。日常使いはもちろん、ご高齢者や小さいお子様がいるご家庭や、買い物が困難な方々にもご支持いただき、多くの組合員にご利用いただいています。
新人研修では、生産者さんのもとで農業体験を実施しました!!
男性
女性
※ 組合員理事含む
<大学> 常葉大学、帝京大学、流通経済大学(茨城)、静岡産業大学、文京学院大学、獨協大学、東洋大学、松蔭大学、神奈川大学、中部大学、東海大学、関東学院大学、大東文化大学、日本獣医生命科学大学、慶應義塾大学、中央学院大学、山形大学、静岡福祉大学、東京都立大学、神戸学院大学、名古屋学院大学、東北芸術工科大学 <短大・高専・専門学校> 国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校、専門学校ルネサンス・ペット・アカデミー、大原簿記学校、文化服装学院、大妻女子大学短期大学部、東京栄養食糧専門学校、資生堂美容技術専門学校、日本大学短期大学部(静岡)
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp237352/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。