最終更新日:2025/7/10

(株)川崎精機工作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1億0,000万円
売上高
(2023年8月31日実績) 8億9,963万円
従業員
38名
募集人数
若干名

【川崎市勤務確約/転勤なし/年間休日120日以上】船や自動車から航空・宇宙まで幅広い分野に活かされる部品メーカー!モノづくりの面白さを、ミクロの世界で体験できます

工場見学を随時開催中です!モノづくりが好きな学生大歓迎! #内々定まで最短2週間 (2025/07/10更新)

伝言板画像

川崎精機工作所のページへようこそ!!


20代~30代の若手社員が活躍している会社です!
優しい先輩たちが丁寧に教えてくれるので、安心して働くことが出来ます!!

工場見学参加希望の方は、本社に直接メールかお電話ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    モノづくりのおもしろさを、ミクロの世界で体験できる。

  • 技術・研究

    三次元測定器による精度保証や、NC切削加工機を伴う材料からの一貫生産体制を有しています。

会社紹介記事

PHOTO
今年入社をした新入社員。「コツコツ作業をする仕事が好きでそれができる環境」「雰囲気が良く質問しやすく風通しの良さ」を魅力に感じ入社を決めてくれました。
PHOTO
優しい先輩社員が優しく教えてくれる風通しの良い職場です。わからないことがあればすぐに質問もできるため未経験の方でも活躍ができる職場となっています。

1,000分の1ミリ単位のモノづくりに挑戦!!

PHOTO

当社では、新聞・造船・ 航空・宇宙・自動車・半導体など様々な分野の製造装置に必要な部品・金型を作っています 。

超高精度の製品を最新鋭の機械設備とベテラン技術者による最高の研磨技術で、素材や大きさを選ばず、幅広く対応してきました。
その結果、京浜地区をはじめ、全国のお得意様より絶大なるご支援を受け、近年では海外からも研磨加工の依頼を受ける程に成長しました。

21世紀では高精度を更に追求される為、品質保証を強化し、カールツァイス社製の三次元測定器を2台導入し、サブミクロン単位の精度保証を現実のものとしました。

現在私共は、多数のNC切削加工機を伴い、材料から一貫した生産体制を用意しており、常に追及の精神をもって努力を重ねております。

会社データ

プロフィール

<何をしている会社?>
当社では、新聞・造船・ 航空・宇宙・自動車・半導体など
様々な分野の製造装置に必要な部品・金型を作っています 。

<仕事内容は?>
研削加工は、図面に基づいて一次加工された素材の表面を削る作業です。
製品の“仕上げ”をするのが、あなたの役目。
1,000分の1ミリ単位の精度で仕上げます。
寸法の正確さだけでなく、加工面の美しさも大切です。
経験を積み上げていくと、削っている時の音や見た目など
“目と耳”を使って、超高精度な研削加工ができるようになります。

<入社後は?>
まずは、製品の 測定業務からスタート。
サイズや穴の位置が合っているかをノギスなどを使って測定します。
先輩が丁寧に教えますので、安心してください。
その後は、先輩の仕事を目で見て
機器の使い方、加工方法を覚えていきましょう。
上手くできないのは当たり前。
失敗を繰り返すことで、少しずつ上達します!

近隣学校(大学)について
#東京都市大学#神奈川大学#東海大学#湘南工科大学#桜美林大学#神奈川工科大学#関東学院大学#帝京大学#国士館大学#日本体育大学

事業内容
■営業
■研削加工
■切削加工
■検査

PHOTO

本社郵便番号 211-0025
本社所在地 神奈川県川崎市中原区木月4-54-10
本社電話番号 044-422-4195
設立 1953年9月9日
資本金 1億0,000万円
従業員 38名
売上高 (2023年8月31日実績)
8億9,963万円
主な取引先 キヤノン(株)、コマツNTC(株)、(株)JALエンジニアリング、JFEメカニカル(株)、昭和精工(株)、大同マシナリー(株)、(株)タンガロイ、(株)東京機械製作所、(株)東京精密、東芝機械(株)、東洋食品機械(株)、(株)ナガセインテグレックス、冨士ダイス(株)、双葉電子工業(株)、三菱重工業(株)、明治機械(株) 

他約400社
沿革
  • 1950年
    • 大恵化学エ業(株)を創立し労務用石鹸を製造
  • 1951年
    • 木工部を併設し、木製品の製造を開始
  • 1952年
    • 機械加エ部を新設
  • 1953年
    • 機械加エ部を独立し、(有)川崎精機工作所を創立
  • 1959年
    • 中原区木月1326番地に第1工場を新設
  • 1962年
    • 精密円筒スコヤの製造販売を開始
  • 1965年
    • 第2エ場を新設
  • 1969年
    • 業界の要望に応じ歯車研磨盤を導入
  • 1971年
    • 第1工場増築および第2工場増設
      ワールドリッヒジーゲン1号機(西独製)を導入
  • 1972年
    • 大型平面研削盤導入
  • 1973年
    • ワルドリッヒジーゲン2号機導入
  • 1976年
    • 神奈川県標準工場に指定
  • 1979年
    • 組織変更により、株式会社へ変更
  • 1997年
    • カールツァイス社製三次元測定機を導入
  • 2005年
    • カールツァイス社製三次元測定機2号機を導入
  • 2010年
    • ナガセインテグレックス社製超精密平面研削盤を導入
  • 2011年
    • MAZAK社製 CNC旋盤 QUICK TURN NEX450を導入
  • 2013年
    • ナガセインテグレックス社製 RG800 S4-N2型       超精密ロータリー研削盤を導入
  • 2015年
    • 東芝機械社製 BTD-100,R10を導入
  • 2017年9月
    • ジェイテクト製 GUS 32×150形万能を導入
  • 2017年12月
    • 岡本製 CHG1200Pセンタ穴研削盤導入を導入
  • 2018年
    • 岡本製 PSG206-iQ コラム形平面研削盤を導入
  • 2019年
    • オークマ製 MU-8000V-L(OSP P300S)マシニングセンタを導入
  • 2022年
    • ナガセインテグレックス社製 RG800SL2-N2型       高密度ロータリーマルチ研削盤、                     ヤマザキマザック社製 MEGA TURN900               CNC立体旋盤を導入
  • 2023年
    • カールツァイス社製 高精度三次元座標測定機を導入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
現場研修(OJTあり)、外部教育訓練(スキルに応じて)
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
湘南工科大学
<大学>
芝浦工業大学、湘南工科大学、産業能率大学、日本大学、東海大学、東京農業大学、東京工芸大学、武蔵野大学、拓殖大学、桜美林大学、神奈川大学
<短大・高専・専門学校>
日本工学院専門学校、日本電子専門学校、神奈川県立産業技術短期大学校、東京工業高等専門学校

その他

採用実績(人数) 2022年  大卒  3名   
    
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 0 3
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp237603/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)川崎精機工作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)川崎精機工作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)川崎精機工作所と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)川崎精機工作所の会社概要