予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当院のページへお越し頂きありがとうございます。今後のスケジュールを随時お送り致しますので、ご興味ございましたらエントリーお願い致します。
【2025/4~奨学金返済制度・就職支度金制度開始】
チーム医療充実【NST・がん・緩和・感染・心リハなど】
宮崎市内、空港近、学会や研修に便利です。インターンシップお待ちしています
入職して3年になります。2月には日本栄養治療学会にてポスター発表を行いました。今後は更に専門性を高めるためにNST専門療法士の資格と取りたいと思います。
当院は、独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)として全国に広がる57病院のグループの一つです。内科(透析)・循環器科・外科・整形外科・形成外科・放射線科・麻酔科・リハビリテーション科を有しています。薬剤部は、薬剤師11名と事務職2名。業務は、化学療法施行患者の薬学的管理及び抗がん剤調製(レジメン管理)を始め、緩和・栄養(NST)・褥瘡・感染・心臓リハビリ・循環器・腎臓・糖尿病等の薬物療法に関与し、それぞれの領域で薬剤師職能を発揮しています。また病棟薬剤業務実施加算を算定し、回診や症例検討等にも積極的に参加、薬剤管理指導にも力を注ぎ医師の負担軽減に向けて薬剤師職能の拡大を図っているところです。これから、薬剤師を確保し退院時カンファレンスや入退院支援への係わりを増やし、薬剤サマリーを用いた連携に向けて、薬薬および他職種連携に力を入れていく予定です。更に、薬剤師の卒後研修にも力を注いでおり、職員の学会発表や研修会参加を支援し、薬剤師としてのスキルアップや専門性の向上を図り、認定薬剤師取得へと取り組んでいます。また、JCHOグループ内でのキャリアアップの為の研修も準備されており、JCHOネットワークを活用して九州地区14病院だけでなく、全国の薬剤師と知識情報を共有することができます。これからは地域医療の中心的病院として、「奉仕の精神と和の心」の理念に基づき、「安心な医療で地域の笑顔を支える宮崎江南病院」をキャッチフレーズに、多職種連携を図り、地域住民および地域医療職種への多様なニーズに応えていきたいと考えています。
当病院は、1955年(昭和30年)11月2日、内科と外科の2診療科で、結核病床200床の肺結核の外科療法専門病院として、「宮崎江南病院」という名称で開院しました。その後、結核患者の減少とともに、徐々に一般病床に切り替えられ、現在は一般病床269床で、診療科も内科、外科に加え、整形外科、形成外科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、循環器科の8診療科となっています。また、2006年(平成18年)11月28日付で、「地域医療支援病院」として県知事の承認を受け、事実上地域医療の推進病院としての基盤を確立しました。
男性
女性
<大学> 九州保健福祉大学、第一薬科大学、東邦大学、福岡大学、福山大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp237874/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。