予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
挑戦することで、成長できると信じている。いち早くプロフェッショナルになりたい。世の中をよくするための仕事がしたい。ひとつでも当てはまるなら、是非会社説明会へ!!私たちと一緒に社会のベースとなる労働環境をより良くしていきませんか?エントリーお待ちしております!!
社労士という枠にとらわれることなく、人事労務の専門家としてお客様の会社経営をサポートしてまいります
充実した教育・研修制度や、資格取得支援制度、フレックスタイム制度などがあります。
<代表社員 大槻 智之>
■会社と社員が協力し合い、共に成長していくために私たちが目指すのは、働きやすい会社づくりのお手伝いを通じて、働きやすい社会を実現すること。会社は、社員あってのものです。お互いが協力し合い、共に成長していくには、会社がしっかりと利益を上げ、それを社員に還元することが大前提。そのための土台づくりとして、就業規則や評価制度などの整備や見直し、その後の運用もお手伝いしています。時には、ハラスメント問題や労働組合との団体交渉といった様々な労務トラブルの解決にあたることも。クライアントのほとんどは会社ですが、私たちが目指すのは、あくまで「働きやすい会社づくり」。会社と社員、どちらのお話もじっくりと伺い、双方が納得できるベストな方向性を提案するのが私たちの役目です。また、業務効率化サポートの一環として、月々の給与計算や、健康保険や労災保険といった各種保険の手続きを代行するアウトソーシング事業も行っています。労務コンサルティングとアウトソーシングという二本柱でクライアントを支えられるのは、大槻経営労務管理事務所ならではの強み。創業46年という歴史と、多くの大手企業・中小企業とのお付き合いの中で培ってきた豊富な事例ノウハウも、他事務所にはない武器といえるでしょう。■求めているのは「社会を良くしたい」という心意気労務トラブルを解決する専門家といえば、弁護士を思い浮かべる人も多いと思います。私たちと弁護士の最大の違いは、トラブルが解決した後も末永くクライアントとのお付き合いが続くこと。トラブルから立ち直っていくお手伝いをしたり、トラブルを未然に防ぐための対応策を一緒に考えることもできます。白か黒かではない、双方が納得できる「落としどころ」を見つけ出すには、コミュニケーション能力に加え、労務コンサルタントの独自スキルともいえる「調整力」が必要です。もちろん、それは一朝一夕で身につくようなものではありません。若い世代に求めているのは、クライアントを助けたい、そこで働く社員の方々を助けたいという心意気です。<代表社員 大槻 智之>
■「自らの手で社会を変えていく仕事」に伴う責任とやりがい私たち自身が社労士業界を牽引する存在であると同時に、約700社のクライアントの中には、誰もが知る大手企業や、各業界のリーディングカンパニーも多数。そういったリーディングカンパニーの就業規則や評価制度の見直しという改革をお手伝いした場合、その業界全体に影響が広がっていきます。私たちが「働きやすい会社から働きやすい社会へ」という理念を胸に正しい道を進んでいれば、クライアントも、そしてクライアントが属する業界も、正しい道を進んでいくことにつながっていくのです。それはまさに「自らの手で社会を変えていく仕事」。大きな責任と共に、これ以上ないほどのやりがいを感じられる仕事です。■困難な仕事にこそ、楽しみを見出してワクワクしてほしい新卒の採用を開始したのは2017年。それまでに採用してきたメンバーは、別業界からの転職者がほとんどでした。数多くの未経験者を一人前の労務コンサルタントに育て上げた実績から、新卒採用に踏み切ることを決意。若者が前向きに努力する姿はベテランにも良い影響を与え、事務所全体に新しい風を吹かせてくれています。先輩たちの多くも、これから入社してくるみなさんと同じように未経験からのスタートでした。右も左もわからない状態を知っているからこそ、初心者の目線に立った指導ができるのです。教育担当者による丁寧な座学研修に加え、「事務所のメンバー全員で新卒を育てていく」万全のOJT体制も整っているので安心してください。今後は事業領域を拡げ、クライアントの業績を伸ばすための新たなサービスを展開し、社員だけでなくその家族の幸せについて考えられる、責任を持てる会社へと導いていくことを目指します。求めているのは、失敗を恐れずに挑戦する姿勢。困難を伴う仕事にこそ楽しみを見出し、「自分のこの提案で、クライアントはどんな風に変わっていくのだろうか」とワクワクできる人材を歓迎します。一緒に成長していきましょう!
「働きやすい会社から働きやすい社会へ」
男性
女性
<大学> 青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、桜美林大学、神奈川大学、金沢大学、関西外国語大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、淑徳大学、信州大学、上智大学、駿河台大学、専修大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、広島大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明星大学、山口大学、立正大学、早稲田大学
全国国公私立大学卒
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp237896/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。