予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!(株)よしやの採用担当です。会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へご連絡させていただきます。興味のある方はエントリーをお願いします!
平均勤続勤務年数15.9年のベテランも多く在籍しています。
商品を通じて、お客様の健康に関わる大切な仕事をしているという使命感を持つことができます。
「自然で安全なものを食べたい、美味しいものを食べたい、楽しい食事、豊かな生活」を目指しています。
「ご自身の目で実際に会社を見ていただくことに勝る、有意義な情報はないと思います。少しでも興味を持っていただけたら、ぜひ気楽に説明会へ足を運んでみてください」
私たちよしやは、都内4区で11店舗のスーパーマーケットを展開している会社です。地域の皆さんの豊かな食生活への貢献をモットーに開業してから約80年、“自然で安全で美味しい食”の提供を続けています。時代や家族形態の変化に伴った新しい取り組みも進めており、近隣店舗をサテライトとして活用することで新鮮な魚や惣菜の供給を実現し、一次加工を専門で行なっている生鮮センターも最大限活用しながら、都心型店舗で展開しております。また、いわゆる“買い物難民”と呼ばれる高齢者の増加に伴って始めた移動スーパーも、好評をいただいています。「自分で商品を触って選びたいけれど、お店までは行けない」というニーズに合致し、今では4台が定期コースで稼働をしています。そんな当社で活躍しているのは、食に興味があり、人が好きで、お客さまの役に立つ楽しさや喜びを共有できる人です。元気で気さくなメンバーが多く、社長や役員が顔の見える場所にいるのも当社の特徴。会社の中枢の話をじかに聞けるような距離感は、当社ならではの魅力だと思いますね。現場の裁量が大きく、個々が創意工夫を発揮できるのも、この規模ならでは。提案も積極的に受け入れる土壌があるので、意欲次第でいくらでも活躍の幅は広げられます。入社後は1カ月間の新人研修を用意。その後もフォローアップ研修が続きます。自身の担当部門の知識を磨きたい社員には、外部講習へも積極的に送り出し、ソムリエや調理師などの資格取得支援も行なっています。本年は「お客さまの声を集めよう」という経営方針を掲げていますが、多様な業態が登場し、スーパーに求められるものも一様ではなくなった現在。「いかにアンテナを高くしてお客さまのニーズをキャッチし、提供できるか」という視点が年々重要になっています。“食のプロ”としての使命感を持ち、ともに“お客さまに向き合う喜び”を感じていただける方にお会いできればうれしく思います。(人事部/菅沼孝伸)
よしやは創業以来、「自然で安全なものを食べたい、美味しいものを食べたい、楽しい食事、豊かな生活を楽しみたい」というお客様のお役に立てる店づくりを目指しております。企業は人なり。商売はお客様から頂ける信用、信頼が基本であり、それを築き上げることができるのが、社員一人ひとりの「お客様のお役に立ちたいという想いです。◆経営理念【1】お客様の健康を第一に考え、安全で確かな商品を責任を持って仕入れ、製造し、販売します。【2】よりよい商品を、より便利に、よりお求めやすい価格で販売いたします。【3】「気」のある店づくり、接客、サービスを実践いたします。【4】生かされている地球や地域社会に感謝し、商品を大切にすることはもとより、エコロジー活動や地域社会への協力・貢献をいたします。【5】人を大切に思い、社員一人ひとりが、仕事を通じて成長できる企業風土を創ります。
男性
女性
<大学> 青山学院大学、麻布大学、関東学院大学、慶應義塾大学、駒澤大学、大東文化大学、千葉商科大学、帝京大学、帝京平成大学、東京農業大学、日本大学、法政大学、武蔵野学院大学、明治大学 <短大・高専・専門学校> 大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、別府溝部学園短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp237915/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。