最終更新日:2025/5/7

ニップンドーナツ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 外食・レストラン
  • 専門店(食品・日用品)
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
東京都
資本金
2,000万円
売上高
30億(2024年度見込)
従業員
正社員52名 アルバイト760名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

『ミスタードーナツ』の店主候補 『築地銀だこ』の店長候補【第二新卒】【既卒】も積極採用☆福利厚生や住宅手当が充実☆

WEB説明会日程公開中! (2025/03/24更新)

伝言板画像

*****************************************


当社の核であるミスタードーナツ事業では従業員のことを

「働きさん」と表現しており、

この言葉には

「働く人」と「傍の人をラクにする(ハタ・ラク)人」

という意味があります。

「共に働く仲間を助けてあげよう」

そんな思いやりの心が根付いた会社にしていきたいと考えております。



*******************************************


年間3回の勉強会に加え、

FCによる研修、外部研修等々では

人材育成や計数管理の知識を深めることを中心に指導を行っております。


会社の一員ですから当然数値結果を求められますが、

そういった中でも人を育てる力を忘れず経営を行っております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    月に一度の社内勉強会では店主を目指すための勉強とお互いの進捗を確認できます。

  • 制度・働き方

    社員旅行、社内保険、健康窓口、各種値引き、社宅制度等々、給与面以外での待遇も常に見直ししています。

  • 制度・働き方

    店舗業務のDX化推進中です。今後も時代に合った仕組みを導入し続けます。

会社紹介記事

PHOTO
日本製粉(現ニップン)の子会社として設立後、ダスキン社と協業して「ミスタードーナツ」第1号店を出店。現在は関東エリア20店舗に広がる。「築地銀だこ」のFC店経営も。
PHOTO
入社後1週間の本社研修を経て、配属店でのOJTで接客やドーナツ・飲茶・ドリンクの製造と提供を学ぶ。並行して月1回の勉強会で同期や他店舗の仲間との交流も深められる。

成長を支えあい、喜びあえる職場。それがお客様の「おいしい!」につながる!

PHOTO

抜群のチームワークでお客様をおもてなし、お客様満足度向上をめざすミスタードーナツの皆さん。「周りと率先して協力し、仲間の成長を心から喜べる方は大歓迎です!」

◆ミスタードーナツ成城/喜多見駅前ショップ 統括店主 高瀬 諒さん/2012年入社
入社3年目からミスタードーナツの店主になり、現在は2店舗を受け持っています。店舗をまとめる立場になってなおさら強くしているのは、人材育成への思いです。入社1年目、2年目の後輩たちがみるみると成長する姿はとても頼もしく、「育てるやりがい」を日々感じています。
仲間に対しては、「○○をしてくれてありがとう」と感謝を忘れないようにしています。店舗運営は決して一人ではできないからです。また、何でも相談しやすい明るい雰囲気づくりを心掛け、それぞれが困りごとを抱え込まないように気を配っています。
ミスタードーナツでは、従業員のことを「働きさん」と呼びます。「働く人」という意味の他、「はた(傍)にいる人を楽にする」という意味があります。この言葉にも協力しあうことの大切さとやりがいが表れ、働きさんから「毎日出勤するのが楽しみ」と言ってもらえると、仕事の意義を強く実感できます。
また、自分に合う物件を選べる社宅制度など、手厚い福利厚生も魅力。「人」を大切にしてくれる会社です。
【1~2年目の先輩社員から一言】

◆ミスタードーナツ成城 山田 萌夏さん/2022年入社
お客様がショーケースを見た途端、「おいしそう!」と言っていただけたり、私がおすすめしたドーナツを喜んで買っていただけたりすると、うれしくて温かい気持ちになります。まだ入社2年目ですが、店舗運営を任せてもらい、後輩や働きさんと一緒に成長をめざしています。毎月1回勉強会が開かれ、仕事のことから保険・投資など暮らしに役立つ知識まで広く学べることも当社の魅力です。
後輩・仲間想いのやさしい人ばかりですから、心配いりません。一緒にたくさんの楽しみを見つけていきましょう!

◆ミスタードーナツ成城 福家 慶紀さん/2023年入社
キッチンを担当する私は、毎日粉から生地をつくり、丹念に揚げています。慣れるまでは大変でしたが、先輩や働きさんから一つずつ教わったおかげで、手際よくつくれるようになりました。イートインスペースでお客様の笑顔を見るたびに、つくり手としてやりがいを深める毎日です。
会社も店舗も気さくな雰囲気で、役職や年齢の壁もなく、何でも質問できるので安心です。お客様へのおもてなしを大切に、チームで成長の喜びを実感できる職場です!

会社データ

プロフィール

1972年日本製粉(株)(現:(株)ニップン)の子会社として設立され、ダスキン社とフランチャイズ契約を結び、当社の1号店として東京都江東区に「ミスタードーナツ」大島ショップをオープンしました。その後東京を中心に事業を展開し、現在20店舗のミスタードーナツショップを運営しています。また2010年には、ホットランド社とフランチャイズ契約を結び、東京都内で5店舗の築地銀だこを展開しております。2023年度は更なる拡大を目指し、新事業の開拓や新店・店舗譲受、改装オープン等々、若手社員の活躍の場を追求し続けて参ります。

事業内容
フランチャイズ店舗の展開を行っており、現在ではミスタードーナツ19店舗と築地銀だこ5店舗を東京都・神奈川県・千葉県・栃木県で運営しています。

PHOTO

『ミスタードーナツ』は東京都を中心に20店舗を運営しています

本社郵便番号 151-0051
本社所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番3号 やまとビル2階
本社電話番号 03-3355-9217
資本金 2,000万円
従業員 正社員52名
アルバイト760名
売上高 30億(2024年度見込)
事業所 現在、ミスタードーナツ20店舗と築地銀だこ5店舗を運営しています。

〇ミスタードーナツ事業部
ミスタードーナツアリオ北砂ショップ
ミスタードーナツ成城ショップ
ミスタードーナツ仙川ショップ
ミスタードーナツ赤羽ショップ
ミスタードーナツ稲毛ショップ
ミスタードーナツ東中野ショップ
ミスタードーナツ三軒茶屋ショップ
ミスタードーナツ高井戸ショップ
ミスタードーナツ昭島モリタウンショップ
ミスタードーナツ聖蹟桜ヶ丘ショップ
ミスタードーナツ喜多見駅前ショップ
ミスタードーナツアリオ葛西ショップ
ミスタードーナツイオン成田ショップ
ミスタードーナツイトーヨーカドー木場ショップ
ミスタードーナツ公津の杜ショップ
ミスタードーナツイオンモール小山ショップ
ミスタードーナツ京王稲田堤駅前ショップ
ミスタードーナツ千駄木ショップ
ミスタードーナツ東武練馬ショップ
ミスタードーナツ晴海トリトンショップ

〇築地銀だこ事業部
築地銀だこフロム中武店
築地銀だこ高幡店
築地銀だこ府中ルシーニュ店
築地銀だこ南大沢店
築地銀だこ森下駅前店

業績見込 2024年度売上高:30億円
2023年度経常利益:3億円
株主構成 ニップンドーナツホールディングス(株)100%出資
主な取引先 (株)ダスキン
(株)ホットランド
関連会社 (株)ニップン
平均年齢 36歳(2024年3月)
平均勤続年数 13年(2024年3月)
平均給与 34万(2023年度実績)
職責手当 下記職位に合わせて職責手当有
・マネージャー
・統括店主A
・統括店主B
・店主A
・店主B
・副店主手当
福利厚生 社宅補助制度有
あいあいくらぶ(共済保険)
通信教育講座
医療クラウド
沿革
  • 1972年
    • 日本製粉(現:ニップン)の子会社として設立(株)ダスキンとミスタードーナツフランチャイズ契約を締結
  • 1972年
    • 東京都江東区に当社第1号店であるミスタードーナツ大島店(現:アリオ北砂店)開店
  • 2010年
    • ニップンドーナツホールディングス(株)の100%子会社となる
  • 2010年
    • (株)ホットランドとフランチャイズ契約を締結
  • 2010年
    • 日本サブウェイ(株)(現:日本サブウェイ合同会社)とフランチャイズ契約を締結
  • 2017年
    • サブウェイ店舗の閉店に伴い、日本サブウェイ(株)(現:日本サブウェイ合同会社)とフランチャイズ契約を解除

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.9%
      (53名中1名)
    • 2024年度

    2020年度から女性の採用者の割合が9割を超えています。今後女性の管理職は増える見込みです。

社内制度

研修制度 制度あり
・フランチャイズによるライセンス取得研修
・フランチャイズによるサービス勉強会
・新入社員・副店主の社内定期勉強会(毎月)
・日本フードサービス協会によるトレーナー研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育制度:ニップンの通信教育制度に登録しています。希望者は様々な分野の通信教育を受講可能です。また、通信教育を通してライセンスの取得も可能となっております。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東北福祉大学、東京女子体育大学、日本大学、聖徳大学、中京大学、神奈川大学
<短大・高専・専門学校>
エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京、名古屋スイーツ&カフェ専門学校、横浜デジタルアーツ専門学校

専修大学 国士舘大学 青山学院大学 東京家政学院大学 駒沢大学 流通経済大学 宇都宮大学 明治学院大学 北海道工業大学 東洋学園大学 明星大学 駒沢女子大学 帝京大学 東京成徳大学 道都大学 法政大学 文京女子短期大学 弘前大学 日本大学 

採用実績(人数)      2021年卒  2022年卒   2023年卒   2024年卒
 -----------------------------------------------------------------   
大卒    6名     2名     2名     -

短大卒   ー      ー     ー     2名 

専門卒   1名     2名     ー     1名
採用実績(学部・学科) 文学部 理工学部 体育学部
食品衛生科学科 調理学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 6 8
    2023年 0 2 2
    2022年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 1 75.0%
    2023年 7 1 85.7%
    2022年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp238420/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ニップンドーナツ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンニップンドーナツ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ニップンドーナツ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ニップンドーナツ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ニップンドーナツ(株)の会社概要