最終更新日:2025/7/24

受付締切間近

(株)アルファメディア

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 教育
  • 人材派遣・人材紹介
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
神奈川県
資本金
5,000万円
売上高
4.1億円(2024年度12月)
従業員
54名(2024年11月時点)
募集人数
1~5名
残り採用予定人数
3

技術をつくるのは「人」。「人」が中心の企業であり続け、様々な企業と協力して新しい価値を創造し、社員が働きやすいワークライフバランス環境がここにはあります。

  • 受付締切間近

協調性や責任感、積極性など人柄重視です。面接及び適性検査の結果を基に総合的に判断します。 (2025/07/24更新)

伝言板画像

はじめまして。
株式会社アルファメディアの採用担当です。
当社ページにお越しいただき誠にありがとうございます。

【IT総合職(ソフトウェア開発 または 電気/電子設計・開発)】
 ◇大学院卒:211,000円+残業代(1分単位)
 ◇大学・専門(4年間):203,000円+残業代(1分単位)
 ◇大学・専門(3年間):191,000円+残業代(1分単位)
 ◇大学・専門(2年間):190,000円+残業代(1分単位)
 ※上記の金額は住宅手当5,000円を含む(世帯主の場合は30,000円支給)
 ※その他、交通費全額、皆勤手当(~8,000円)、資格手当、家族手当、
  テレワーク手当を支給します。

【加入保険】
 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

【福利厚生】
 資格受験補助制度、育児休業制度、介護休業制度、 再雇用制度(65歳まで)
 退職金制度(勤続3年以上)

**********************************************
WEB会社説明会の日程をご案内いたします。
随時更新中ですのでお気軽にご予約ください!

【株式会社アルファメディア WEB会社説明会】
 開催日時:     
      ・7/30(水)
      ・8/ 1(金) ・8/ 6(水)
      ・8/ 8(金) ・8/13(水)
      ・8/20(水) ・8/22(金)
      ・8/27(水) ・8/29(金)

       ※その他、個別希望日を応相談!

     →9月以降も随時開催を予定しております。
       
 開催時間:マイナビの説明会フォームをご確認ください。
 開催場所:Zoom(オンライン)
      ※持ち物無し、服装自由、カメラ・マイクオフOK!

皆さまのご応募を心よりお待ちしております。

お申込みいただいた方には、ご案内メールをお送りいたします。
 ※お申込みのタイミングによっては開催日当日の午前中に
  ご案内メールをお送りする可能性がございます。
  予め、ご了承ください。
 ※キャンセルの場合はお手数ではございますが、前日の午前中までに
  キャンセル手続きをお済ませください。

*********************************************

【お問合せ先】
 本社 総務部 採用担当
 TEL:044-712-7481
 MAIL:recruit@alphamedia.co.jp

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    【休日・休暇】★年間休日125日★土・日・祝、夏季、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇など

  • 制度・働き方

    【福利厚生】資格受験補助制度、育児休業制度、介護休業制度、 再雇用制度、退職金制度(勤続3年以上)あり

  • 制度・働き方

    【加入保険】健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

会社紹介記事

PHOTO
「世の中に役立つソリューションや製品を生み出し提供していきたい」と立ち上げられたシステム開発企業。その思いが経営理念にもしっかり反映されている。
PHOTO
社員数は54名ほど。組織全体を見渡せる規模感だから、会社の風通しが良く、社員たちが自身の思いやアイデアを経営層へ直接届けられる環境が整っている。

あなたの思いがしっかり届く。自身のアイデアや技術を生かして人に優しい社会を実現!

PHOTO

「『共創と変革で人に優しい社会を実現します』が、当社の経営理念。当社事業の一つひとつに手掛ける理由と意味があり、全てが社会貢献につながっています」(小湊代表)

当社は1992年の設立当初から『共創と変革で人に優しい社会を実現します』を経営理念に掲げ、時代のニーズに対応したソリューションを、ITを駆使して形にしてきました。大手SIerとの協力関係のもと、時代の最先端を行く幅広い分野の案件を手掛け、技術力とノウハウを高め、それらを自己満足ではなく、ソフトウエアありきでもなく、人を始点として人に優しい社会に役立つシステムづくりへ生かしています。近年、子どものスクールバス車内への置き去りによる痛ましい事故が立て続けに起こりましたが、こうした社会課題とも真摯に向き合い、置き去り防止システムの開発にチャレンジするなど、当社だからこそできることを社員たちと共に考え実践しています。

当社がシステムづくりでこだわるポイントがもう一つあります。それは実際にシステムを使う“ユーザー”を深く理解することです。システム導入後のフォローやパソコンスクールの運営等を通じてユーザーと直接触れ合うことで課題やニーズにとことん向き合い必要なモノは何かを考え、ユーザーにとって真に使いやすいシステムを実現しています。ソリューションの開発に関しても同様。例えば当社では小中学生向けのプログラミング教室を運営していますが、子どもたちとの触れ合いのなかで得た「技術の学びだけではなく、技術や論理的思考を生かす学びも重要だ」といった気付きを生かし、川崎のプロサッカーチームとコラボした教育プログラム“スクラッチサッカー”を開発。地域の公共事業に採択されるなど大きな反響をいただいています。

組織全体を見渡せる規模感なので、社員たちが自身の思いやアイデアを経営層へ直接届けられる環境が整っています。そうした風通しの良い職場で、自ら考え動く社員たちが多く活躍しており、日々、自由闊達に意見を交わしています。皆さんの中で、当社の経営理念に共感くださり、「自分もIT技術を身に付けて、人に優しい社会づくりに貢献したい」という熱い思いを持った方であれば、所属学部やプログラミング経験に関係なく大いに歓迎します。まだまだ伸び代のある会社です。さらなる成長を目指して、皆さんの、そして当社の未来を一緒に創っていきましょう!
<小湊 宏之/代表取締役>

会社データ

プロフィール

【経営理念(使命感)】
 共創と変革で人に優しい社会を実現します

【経営基本方針】
 ・顧客への貢献と感謝の経営
  利益を上げ社会に貢献し、社員の努力・成果に対して還元する経営をしてい
  ます。
 ・挑戦と開拓の経営
  オンリーワン製品の開発、技術力を生み出す魅力ある企業の経営をしていま
  す。
 ・決断力と行動の経営
  すばやい決断力と即行動の経営をしています。
 ・共創の経営
  共創により企業価値の向上を目指しています。

【ビジョン】
 ・アルファメディアは社員が未来を託せる企業として、福祉・教育・企業/個
  人のIT化を中心に仕事を通して社会に貢献していきます。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
ハードウェア設計開発・システム開発(受託請負開発・客先常駐支援)
Webサイト制作
自社製品(学校向け出席管理システム・見守りシステム・IoT製品など)の開発・製造・販売
PCスクール「富士通オープンカレッジ武蔵小杉校」の運営
人材派遣事業ならびに有料職業紹介事業 など
本社郵便番号 211-0063
本社所在地 神奈川県川崎市中原区小杉町3-264-3 ユニオンビル
本社電話番号 044-712-7481
設立 1992年3月3日
資本金 5,000万円
従業員 54名(2024年11月時点)
売上高 4.1億円(2024年度12月)
事業所 ■本社
神奈川県川崎市中原区小杉町3-264-3 ユニオンビル

■神戸支社
兵庫県神戸市中央区北長狭通4-3-8 NRビル3F(神戸綜合速記ビル3F)

■名古屋事業所
愛知県名古屋市中区丸の内2-15-12 丸の内オークビル5F
主な取引先 (株)アイネット
岡本無線電機(株)
ジスインフォテクノ(株)
(株)電算システム
東急テックソリューションズ(株)
(株)富士通ゼネラルOSテクノロジー
山勝電子工業(株)
(株)湯山製作所
沿革
  • 1992年 3月
    • 株式会社アルファメディアを設立
      川崎市高津区に事務所を置く
  • 1996年 9月
    • 世界初の日本手話電子辞書(ムサシα)を開発・販売
  • 1997年11月
    • 日本手話電子辞書が「神奈川工業技術開発大賞」を受賞
  • 1998年10月
    • Be OS上で動くアルファメール(日本語版)を開発・販売
  • 1999年 8月
    • 株式会社富士通ラーニングメディアとの提携により、メディアラボパソコンスクールを富士通オープンカレッジ中原校として開校
  • 2001年 4月
    • 神奈川県創造法の認定を受ける
      アルファメディアラボラトリを川崎市中原区の武蔵小杉に移転
      富士通オープンカレッジ中原校を同武蔵小杉校に名称変更
  • 2001年11月
    • 人材派遣事業を開始(一般労働者派遣事業 許可番号 般14-14-0025)
  • 2002年 5月
    • 神奈川県優良企業に選ばれる
  • 2002年12月
    • 神奈川県経営革新法企業の認定を受ける
  • 2003年 6月
    • 中小企業IT化支援事業「IT COMPASS」を商標登録(登録第4685738号)
  • 2003年 7月
    • 勤怠管理システム「かいけつ就業」(登録第4745488号)を開発・販売
  • 2008年 1月
    • 神戸テクニカルセンターを神戸市中央区北長狭通に移転 神戸支社とする
      名古屋営業所を名古屋市中区丸の内に移転 名古屋事業所とする
  • 2009年 8月
    • 本社を移転、アルファメディアラボラトリと統合
      プライバシーマークを取得
  • 2011年 9月
    • 出席管理システム「かいけつ出席」に富士通株式会社所有特許「出席管理スキャナ装置」を活用した「かいけつ出席(代返防止版)」を開発・販売
  • 2012年11月
    • 川崎ものづくりブランド推進協議会(事務局 川崎市/川崎商工会議所)より第9回川崎ものづくりブランドに当社製品「かいけつ出席」が認定される
  • 2013年 1月
    • 子会社 株式会社アルファメディアテクノロジーを設立
  • 2017年 4月
    • 富士通オープンカレッジ武蔵小杉校にて子ども向けプログラミング教室「F@IT Kids Club」を開始
  • 2018年 4月
    • 有料職業紹介事業を開始(許可番号 14 ユ 301222)
  • 2019年 1月
    • 当社で開発・構築したIoT野菜無人販売機を導入した川崎市高津区にある木所農園が「川崎市働き方改革・生産性向上モデル創出事業」に採択
  • 2020年11月
    • 当社と川崎フロンターレ、朝日新聞社の3者にて、プログラミング教育とサッカーのコラボレーション教育プログラム「Scratch×Soccer」業務提携契約を締結
  • 2022年 2月
    • 川崎市より「かわさきSDGsゴールドパートナー」に認証される
  • 2022年 4月
    • 「令和4年度高津区市民提案型協働事業」に当社が提案した「『Scratch×Soccer』スポーツとプログラミングで子ども達の未来を育む」事業が採択
  • 2022年 7月
    • 当社と湘南ベルマーレ、朝日新聞社、エフ・プロジェクトの4者にて、プログラミング教育とサッカーのコラボレーション教育プログラム「Scratch×Soccer」業務提携契約を締結
  • 2022年 7月
    • 「画像処理装置および移動支援装置」が特許取得(特許第7101350号)
  • 2022年11月
    • 当社とF・マリノススポーツクラブ、朝日新聞社、エフ・プロジェクトの4者にて、プログラミング教育とサッカーのコラボレーション教育プログラム「Scratch×Soccer」業務提携契約を締結

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.1%
      (14名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(マナー、SE基礎、営業) 、幹部候補向けリーダー研修(考え方、採算管理)、e-Learningシステム
自己啓発支援制度 制度あり
資格受験補助制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリア面談(年3回)、その他任意でのキャリア面談
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
慶應義塾大学
<大学>
桜美林大学、岡山大学、神奈川大学、関西大学、関東学院大学、慶應義塾大学、駒澤大学、芝浦工業大学、専修大学、名古屋大学、日本大学、法政大学、明治学院大学、山梨大学、立教大学、立正大学、和光大学
<短大・高専・専門学校>
神奈川県立東部総合職業技術校、神戸市立工業高等専門学校、神戸電子専門学校、情報科学専門学校、東京工学院専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、横浜システム工学院専門学校

採用実績(人数)        2023年  2024年 2025年(予)
---------------------------------------------------------------------------------
大卒・院卒   1名   -    2名(短大・専門卒含)
短大・専門卒  -     -    -   
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp238443/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アルファメディア

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アルファメディアの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アルファメディアと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アルファメディアを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)アルファメディアの会社概要