教育には献身の気持ちが必要。この志だけは持っていてほしいと思います。生徒のためにがんばることが好きな教師が集まり、「第一志望に合格させる」という本道からぶれないからこそ、馬渕教室は生徒や保護者から支持していただけているのです。第一志望合格は簡単なことではありませんが、皆のベクトルが一つになれば不可能ではない。それを達成する喜びを皆さんにも感じてもらいたいし、心から尊敬できる方に出会ってもらいたいと思います。(相良)
私は、2つの軸を持って就職活動をしていました。それは、「仕事内容」と「働いている人」だったのですが、実際に働いてみてわかったことは、結局は「どんな人と一緒に働くのか」が一番大事だということです。その先に、やりたい仕事があるのだと思います。就職活動で焦ってしまうこともあると思いますが、できれば妥協せずに、自分と向き合うことを諦めないでほしいです。(長山)
仕事で大切なものは、「人の役に立てた」「人の成長に関わることができた」と感じられるような「やりがい」を持てるかどうかだと思います。塾の仕事は、「モノ」ではなく、「人」と関わる仕事なので、マニュアルどおりには進みません。大変なことも多いですが、飽きることなく楽しく働ける仕事だと思います。情熱を持ち、本気で教育に関わりたい人であれば「やりがい」という面では他には負けない仕事です。ぜひ、挑戦してください!(魚谷)