最終更新日:2025/4/23

(株)インビリティー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • ゲームソフト
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 教育学部
  • 技術・研究系
  • IT系

自分も欲しい、身近な暮らしを便利にするアプリ作成にワクワク

  • H.K
  • 2022年入社
  • 愛知教育大学
  • 中等教育教員養成課程・数学専攻
  • システム事業部
  • 家の鍵の開閉ができるスマホのアプリ開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名システム事業部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容家の鍵の開閉ができるスマホのアプリ開発

【スマートロックのスマホアプリ開発】が印象に残った仕事

ユーザーが家の鍵を荷物から取り出すことなく、家の鍵を開閉したり、合鍵を作成して配布したりすることができるスマホアプリの作成を行いました。


【アプリの仕組みを知り、成長できること】がやりがい!

入社前から、特に自分の身近にあるスマホアプリに興味がありました。
今回作成したアプリは自分の興味あるスマホアプリであり、かつちょっと憧れていた近未来チックな暮らしを便利にするシステムです。
開発をしながらスマホアプリがどうやって作られているのかを身をもって知ることができ、自身の成長を感じました。また、完成したシステムを自分も使ってみたいと考えるのが楽しかったです。


【先輩社員との交流の大切さ】を学んだ

この案件は私が入社したての時期の案件で、プロジェクト開始当初はとても不安だったのを覚えています。
しかしプロジェクトの先輩社員が優しく接してくれたことで、その後は不安なく楽しむ余裕を持ちながら仕事をすることができました。


【プログラマー研修の充実さ】が選んだポイント

私は完全未経験で入社をしたため、技術力に大きな不安がありました。
そのため、この職種で就職活動をした際は特に「プログラマー研修の充実」を重視していました。
弊社は入社後1ヶ月は外部のプログラミングスクールでの研修があり、それが特に魅力的で就職を決めました。


【興味・得意を活かせる仕事ができる会社】が今の印象!

入社してから従事した業務のうち、約9割が興味があった「スマホアプリの開発業務」です。
また、私は教育大学出身で人に教えることも好きでしたが、それを活かせる「新入社員の研修講師」の仕事にも参加させてもらいました。
自分の好きや興味を仕事にできている点がとても気に入っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)インビリティーの先輩情報