最終更新日:2025/4/22

HISホールディングス(株)

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

社員の人柄の良さ

  • D.S
  • 2023年入社
  • 31歳
  • 旭川大学情報ビジネス専門学校
  • 情報システム科
  • ITインフラソリューション事業部
  • ネットワーク構築・保守業務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名ITインフラソリューション事業部

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容ネットワーク構築・保守業務

現在の仕事内容を教えてください

ITインフラソリューション事業部で企業・学校・病院などのネットワークの構築・保守業務を行っており、
ルータ、スイッチングハブ、アクセスポイントといったネットワーク機器の機器設定、機器検証、設置作業、ドキュメント作成などを
主に担当しています。社内での作業だけでなく、実際に現地での作業も多くあります。


仕事のやりがいを感じるのはどんな時ですか?

ネットワークは私達が生活していて普段、意識する事の無いものですが、こういった業務に携わった事で、
現代では欠かせない情報社会を支える基盤がどのようにして構築されているのかを意識するようになりました。
その上で、実際に自分が設定・設置したネットワーク機器が組み込まれたネットワークが問題なく動作した時に、
自分がその基盤の一部を支えている事を実感し、今後も進化し続ける情報社会のネットワークをよりよいものにしていきたいと感じます。


HISの雰囲気はどう感じていますか?

非常に風通しの良い職場で、年齢や階級を感じさせない人柄の良い社員が多いです。
その中で、仕事に集中する時間とそうでない時間のメリハリをしっかりと感じます。
自由な社風で自主性を求められる場面が多いですが、前述した人柄の良さもあってわからない事は聞きやすいです。
一方で、フロア毎に事業部が異なっている事からあまりフロア間のコミュニケーションは少ないように感じます。


学生さんにメッセージをお願い致します

就職活動で最も重要なのは自己分析ですが、就職活動だけでなく社会人になっても役に立ちます。
性格は勿論ですが、沢山の経験(成功・失敗問わず)を分析し、どのようにして今後に活かすかを考える事が重要です。
これが仕事をする上で大切なPDCAサイクルというものに繋がります。
学生である今のうちに色々なことにチャレンジし、沢山の成功・失敗を経験しましょう。


トップへ

  1. トップ
  2. HISホールディングス(株)の先輩情報