最終更新日:2025/4/22

メタウォーターサービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 検査・整備・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
資本金
9,000万円
売上高
165.4億円(2023年度実績)
従業員
956名(2024年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

\安定、成長、社会貢献/人々の笑顔を守る水のプロになる。

\内々定まで最短2週間*職場見学もありますので、働くイメージが持ちやすいです/ (2025/02/12更新)

伝言板画像



当社は日本ガイシと富士電機の水環境事業の合弁により誕生したメタウォーターグループの一員です。「安定」「成長」「やりがい」の揃った環境で毎日の暮らしを守るプロフェッショナルを目指しませんか。

【当社HP】
仕事内容をわかりやすく紹介した動画を掲載しております。
是非ご覧ください。
http://www.metawaterservice.co.jp/recruit/job.html


#内々定まで最短2週間でご案内します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
毎日の仕事の中で、機械、電気、化学、ボイラー、エネルギー関連など幅広い知識や技術を学べる環境があります。
PHOTO
当社では一人で行う業務はほとんどない為、チームワークを大切にして業務に取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

ーーーわたしたちにとって「本当に大切なこと」とは

水・環境インフラ施設を動かし、見守る私たちにとって
「本当に大切なこと」とは、安心で安全な水のある暮らしを支え、
市民の皆さまの笑顔を守り続けることです。

当社グループは企業理念「続ける。続くために。」のもと、
「本当に大切なこと」が続くために、社員一人一人が何ができるかを考え、日々の仕事に誠実に、真摯に向き合っています。


ーーー
当社は、日本ガイシと富士電機の水環境事業が統合してできた「メタウォーター」グループの一員として、長年培ってきた経験や技術を活かし、毎日の暮らしの水を守っています。
地球にとってかけがえのない資源である「限りある水」。当社はいつでも、どこでも、だれもが水とともに安心して生きることができる社会を願いたゆまぬ挑戦を続けています。

ーーー
『一人ひとりの力』と『チームワーク』
私たちの仕事は、日常生活に必要不可欠な上下水道施設を24時間365日支える重要なものです。水とは人が生きていくために絶対に欠かせないものであり、上下水道や水処理施設が正常に稼働しなければ、人々が現在の生活を維持することはできなくなってしまいます。
気候の変化などによる緊急事態には粘り強く取り組む必要があり、そのためには社会インフラを守るという強い責任感が必要です。決して簡単な仕事ではありませんが、向上心を持って積極的に学ぶことで大きく成長することができます。

仲間と共に協力しながらそれぞれの役割を果たすことで、他では得られない大きな達成感とやり甲斐を感じることができるはずです。

事業内容
■水環境リーディングカンパニーだからできる、
トータルソリューションを提供して水インフラを守っています!

上下水道施設の運転維持管理はもちろん、薬品・電力などの使用量管理や発注・受入れなど、最新の管理システム(ICTクラウドサービス)を活用しきめ細かく行います。
点検・保全といったメンテナンスと修繕工事までトータルソリューションを提供しています。

――

【事業紹介】
1.水道事業(浄水場の運転維持管理)
「安心して飲める美味しい水の供給」を目指し、浄水場の運転維持管理を行っています。メタウォーターグループ独自のセラミック膜ろ過装置の運転をはじめ、全ての処理方法に対し、豊富な知見と高い技術力を活かしています。

2.下水道事業
浄化したキレイな水を川や海に還し、豊かな水環境を守るため、下水処理場の運転維持管理を行っています。汚泥の再利用・エネルギー化にも取り組んでおり、機械と電気の両方を手掛けるメタウォーターグループならではの高度な技術と豊富なノウハウで、快適な市民生活を支えます。

3.環境施設
廃棄物施設の燃料化プラント、リサイクルプラザ、埋め立て処分場からの浸出水処理等の運転管理を通し、資源やエネルギーの循環に貢献しています。

4.保全・点検・修繕
機械設備の機能回復・向上を目的に、補修・点検計画を作成・施工することで
安定的な稼働を守っています。

本社郵便番号 101-0041
本社所在地 東京都千代田区神田須田町一丁目25番地 JR神田万世橋ビル
本社電話番号 03-6853-7265
創業 1973年(昭和48年)10月 株式会社日碍環境サービスとして
設立 2007年4月2日
資本金 9,000万円
従業員 956名(2024年4月現在)
売上高 165.4億円(2023年度実績)
事業所等 事務所/本社、中日本事務所、西日本事務所
事業所数/100箇所(2024年4月)
内訳:上水道(43)、下水道(48)、資源環境他(9)
グループ会社 メタウォーター(株)
メタウォーターテック(株)
(株)エス・アイ・シー
あけぼのエンジニアリング(株)
METAWATER USA,INC.
平均年齢 37.5歳
沿革
  • 1973年 10月
    • (株)日碍環境サービス 設立
  • 2004年 4月
    • (株)NGK-Eソリューションに社名変更
  • 2007年 4月
    • (株)NGK水環境システムズに社名変更
      会社分割により、(株)NGK-Eソリューション設立
  • 2008年 4月
    • メタウォーター(株)設立に伴い、メタウォーターサービス(株)に社名変更
  • 2010年 9月
    • 中外炉工業グループ下水道事業譲受
  • 2011年 10月
    • 本社を東京都に移転
  • 2014年 4月
    • 月島テクノメンテサービス(株)と共同出資による薬品新会社ハイブリッドケミカル(株)設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 20 0 20
    取得者 9 0 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    45.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
「人を財産とし、一流の人材へと導く」

1.当社は「人を最大の財産」と考えています。現在の事業活動を支え、将来の継続的な事業発展を確固たるものとするために、社員の力量・資質の向上を確実に行います。

2.トータルソリューション提供するために、新たな課題や技術に積極的に挑戦し、課題解決能力と後進を指導育成する力を持つ人材を育成します。

3.人材育成のために、専門技術のスキルやコミュニケーション能力を伸ばすなど、様々な教育を受けられる仕組み(実施体制、カリキュラム、ツール)を整備し、力を発揮できる場や機会を提供します。

1年目:
・入社時教育(ビジネスマナーをはじめ、上下水道事業の基礎知識からしっかりと学びます。)
・フォローアップ研修、CA研修、SU研修

2年目以降も成長段階に応じた研修を用意しています。

自己啓発支援制度 制度あり
【選択型研修】
社員一人ひとりの自己成長意欲を積極的にバックアップしています。
集合型研修や通信教育など、豊富なプログラムの中から、仕事やライフスタイルに合わせて自分で選択できるシステムです。

・集合型研修
1日で気軽に受講できる基礎コースから、数日かけてじっくり学べる研修まで、充実したラインナップを用意。「ビジネススキル」「モチベーションアップ」「問題解決」「リスクマネジメント」「情報収集」などビジネスの現場で"使える・役立つ"実践的な内容から、「マネジメントセミナー」など、部下や後輩を指導する役割の人が、必要性を感じたタイミングで受講できる制度も整えています。

・通信教育
約150の通信教育講座を用意。業務に役立つ各種スキルの習得に資するものとして、豊富なメニューから希望コースを選択し、受講できる制度です。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
水道維持管理者社内認定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、岐阜大学、工学院大学、静岡大学、信州大学、崇城大学、筑波大学、東京農業大学、東京農工大学、東京薬科大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、福井大学、法政大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、山口大学、山梨大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工科大学、愛知淑徳大学、青森公立大学、青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、茨城大学、宇都宮大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大谷大学、岡山大学、岡山理科大学、帯広畜産大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西国際大学、関東学院大学、北九州市立大学、北里大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、岐阜大学、岐阜協立大学、釧路公立大学、久留米大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲子園大学、神戸学院大学、公立鳥取環境大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、作新学院大学、滋賀県立大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、秀明大学、湘南工科大学、信州大学、城西大学、椙山女学園大学、駿河台大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、崇城大学、第一工業大学、大東文化大学、大同大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、中部大学、東海大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京薬科大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、富山大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、獨協大学、長岡技術科学大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋文理大学、奈良県立大学、南山大学、新潟大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、日本文理大学、八戸工業大学、花園大学、阪南大学、姫路大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、福井県立大学、福井工業大学、福岡大学、福岡教育大学、佛教大学、平成国際大学、法政大学、北星学園大学、北海道大学、北海道科学大学、三重大学、南九州大学、室蘭工業大学、明海大学、明治大学、名城大学、明星大学、ものつくり大学、山形大学、ヤマザキ動物看護大学、山梨大学、横浜商科大学、四日市大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大阪バイオメディカル専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、大阪工業技術専門学校、日本電子専門学校、八戸工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、名古屋工学院専門学校

採用実績(人数)     2022年  2023年  2024年
――――――――――――――――――
院卒   0名    0名    1名
大卒   2名    1名    2名
専卒   0名    2名    3名
高卒   13名    9名     8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 14 0 14
    2024年 14 0 14
    2022年 10 2 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 14 0 100%
    2024年 14 0 100%
    2023年 12 1 91.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp238741/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

メタウォーターサービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンメタウォーターサービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

メタウォーターサービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. メタウォーターサービス(株)の会社概要