最終更新日:2025/6/6

森永酪農販売(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 農林・水産
  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 営業系

直観に従うのもありだと思います!

  • 園田 未奈
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 東京農業大学
  • 農学部デザイン農学科
  • 北海道支店 十勝営業所
  • 酪農家訪問・飼料販売

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 食品
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名北海道支店 十勝営業所

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容酪農家訪問・飼料販売

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

8時30分までに出社
商品の手配やお客様の訪問準備など

10:00~

お客様訪問
お客様と情報共有や商品の提案など、お話しをしながら牛や畑の状態、近隣地域の情報などを把握し、お客様に合った商品の提案やどんな情報がお役に立つのか検討します。
私は担当範囲が広いので訪問する順番とお客様と話せる時間に訪問することを考えながら予定を組むのが難しいです。

12:15~

昼食
お昼はコンビニが多いですが、お客様から教えてもらったお店に行くこともあります。

13:00~

訪問再開
午前中と同様にお客様のもとへ訪問

16:00~

帰社
営業報告や翌日の訪問準備
悩んだ時には上司だけでなくほかの営業所や取引先の会社にも連絡します。
落ち込んだ時も同期や先輩が励ましてくれるため周りの方たちのおかげで楽しく仕事を続けられています。

業界に興味を持ったきっかけ

大学で乳製品の加工方法について学んだ際、もともと乳製品が好きなのもあり、牛乳の生産に興味を持ち北海道の酪農家に実習に行きました。そこで酪農家の仕事の大変さに衝撃を受け、酪農家を支える仕事がしたいと思い飼料会社に興味を持ちました。


この会社に決めた理由

面接時や会社説明会の雰囲気が良く直感でこの会社で働きたいと思いました。
就活時には会社説明会ぐらいしか先輩社員と話すことができませんでしたが、森永酪農販売は社内の人たちも良い人ばかりで直観に従ってよかったと思っています。
他の飼料会社は鶏、豚も扱っているためどの動物の担当になるかわかりませんが、森永酪農販売は確実に乳牛の飼料販売を出来る点が決め手になりました。


嬉しかったこと

お客様が私の提案を受け入れていただき、経営改善に貢献できたことももちろん嬉しいですが、私は地域の人たちの輪に入れたことが嬉しかったです。酪農家の方は良い意味でビジネスライクではなくフレンドリーな方が多いです。現在十勝営業所に来て2年目なので、地域の行事に参加するのも2回目になりました。営業活動中、経営者様以外にも従業員や獣医さんとも仲良くなることで昨年よりも、地域の方の会話の輪に入れていただけたことが自分を受け入れてもらえた気がして嬉しかったです。今後もより担当地域に愛される営業マンを目指していきたいと思います。


当面の目標

人と関わるのが好きで営業の仕事を選びました。
しかし、営業では自分が楽しく話すのではなく如何にお客様の本心を知れるか、気づくことができるかが大切だと感じています。
お客様に合った対応はそれぞれ違います。1人ひとりに合った方法でアプローチしていくことが難しいです。酪農の知識だけではなく営業としての会話スキルの向上も目指していきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 森永酪農販売(株)の先輩情報