予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
宮川興業(株) 採用担当です。※1次募集終了いたしました。2次募集開始の際は応募いただいている方へ優先案内します!皆さん、就職活動の進捗はいかがでしょうか?さて、建設業というと、理系で専門的な学習をしていないと難しいというイメージがあると思いますが、最近の当社には文系の方にも多く入社いただいています。文系の方でも全く問題なく挑戦可能な業界です。少しでも興味を持っていただけましたら、是非会社説明会等へご参加ください。皆様とお会いできることを楽しみにしております!
時間単位の年次有給休暇制度や、奨学金返済支援制度など福利厚生が充実しています。
2023年度の年平均有給休暇取得日数は17.4日と多く、休暇を取りやすい環境です。
広島の街づくりを支えて80年以上、これからも地域の街づくりに貢献します!
宮川晃一代表取締役社長。
●広島の街づくりを支えて80年以上私たち宮川興業は、河川整備や道路改良などの土木工事、そして街でよく目にする道路標識や区画線などの交通安全施設工事といった事業を通じて、広島の街を支える総合建設業者です。●安心して暮らせる地域社会づくりに貢献創業以来、「社会奉仕」を理念に掲げ、地域社会とともに歩んできました。地震や台風、津波など災害時の応急対策や災害支援にも積極的に取り組んでいます。災害からの復旧は建設業の使命です。こうした経験を活かしながら、これまで以上に災害に強い街づくりを加速させていきたい。そのための若い人材の育成に力を入れています。●高い技術力が私たちの強み長年積み重ねてきたノウハウを生かした「高い技術力」が、私たちの大きな強みです。国土交通省より8年連続で優良工事施工団体の表彰をいただいていることがその証。国や地方公共団体から受注する案件が多いのも、技術力の高さが認められてのものと自負しています。●仕事への意欲を高める表彰制度技術系職員を対象とした社内表彰を、年に1回、実施しています。昨年はほとんどの対象社員を表彰、表彰金の最高金額は約90万円でした。通常賞与以外の決算時賞与もここ数年は継続して支給しており、利益をできるだけ社員に還元する方針を取っています。●最新設備の導入に積極的です!土木工事の現場は、近年、大きな変化を遂げています。弊社でもドローンやプログラミングを使用した重機などの使用を積極的に推進しています。協力会社に協力してもらい、最新ICT機器を導入することで、業務の効率化を図り社員一人ひとりの負担も軽減されています。●他では味わえない達成感が待っています建設業は「よく地図に残る仕事」と言われますが、大きな達成感を味わえる仕事です。ゴールにたどり着くまでには、さまざまな障害を乗り越えていく必要がありますが、その先には他の業種では得られないような喜びが待っています。
当社は、河川や道路などの土木工事と、標識や防護柵、区画線など交通安全施設工事の2本柱を展開しています。1943年の創業以来、単なる総合建設業という枠を超え、新しいテーマを常に探求してきました。建設業は、自分が汗をかいた分だけ人々に貢献できるやりがいがある仕事。また、自分たちがつくったものが子や孫の世代へと受け継がれ、働きがいも感じられる仕事です。
若手技術者・女性技術者も活躍しています!
男性
女性
<大学> 広島工業大学、広島修道大学、福山市立大学、福山平成大学、福山大学、九州共立大学、広島経済大学 <短大・高専・専門学校> 広島工業大学専門学校、広島コンピュータ専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp238970/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。