最終更新日:2025/4/1

(株)建設技術研究所、(株)建設技研インターナショナル[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 専門コンサルティング
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内

自分の専門分野を活かしつつ、海外で仕事を

  • A.N
  • 2021年入社
  • 先端技術科学教育部 知的力学システム工学専攻
  • 建設技研インターナショナル 上下水道部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名建設技研インターナショナル 上下水道部

1日のスケジュール
10:00~

★国内出向中★
始業
当日のスケジュールの確認、メールの返信などを行います。

10:30~

資料作成
担当業務の検討を行います。

12:00~

昼休み
近くのおいしいご飯屋さんに行ってリフレッシュ。

13:00~

午前の進捗を見てタスク整理
上司との社内打合せ等もあります。

15:00~

(1)作成した資料の自己チェックなど
(2)自己チェック後に上司の確認を経て、発注者へ送付(必要であれば電話で補足説明もします)

17:00~

上司に進捗を報告、明日すべきことを整理など

18:00~

自分のやるべきことが終わり次第、終業
飲み会を開催したり趣味を楽しみます。

開発コンサルタントを志したきっかけを教えてください。

アジア諸国に留学した際に、日本での便利な暮らしは当たり前ではないことを実感し、途上国に対してインフラ整備をすることで貢献していきたいと思ったからです。


入社の理由や決め手を教えてください。

自分が学んできた専門分野を活かしつつ、海外で仕事をしてみたかったからです。


会社の雰囲気を教えてください。

出向中はインターナショナルへ出社することがほとんどないのですが、出社する機会があるときに挨拶に行くと、フレンドリーに受け入れてくださいます。
また、お会いすることはなくても気軽に連絡を取り合える先輩方です。


建設技研インターナショナルの自慢や魅力を教えてください。

自己成長できる機会がたくさんあると感じます。
向上心が高い人が多いので、日ごろから社員同士で英語の自主学習アプリや資料を共有しあうこともあり、自分のスキルやモチベーションアップに役立っています。
建設技術研究所への出向期間中は国内業務において技術力を学べます。


学生へのメッセージをお願いします。

就職活動を始めたころは、自分をよくアピールすることばかりを考えがちでしたが、相手に自分の考えなどを素直に伝えることが一番大事だと途中で気づきました。
面接などは緊張するかと思いますが頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)建設技術研究所、(株)建設技研インターナショナルの先輩情報