最終更新日:2025/3/1

(株)前田組

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 建設
  • 外食・レストラン
  • ホテル・旅館
  • 専門店(食品・日用品)
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)

基本情報

本社
福岡県
資本金
6,500万円
売上高
10億2,100万円(2021年度実績)
メンバー数
200人(パート・アルバイト含む)

福岡の癒しのテーマパークNayutaで銭湯・薪サウナ・穏やかな衣食住を提供

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

弊社にご関心をお寄せいただきありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、現在求人募集は行っておりません。
募集再開の際は当ページにてご案内いたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    前田組のビジョンは、Nayuaのテーマ「癒しのテーマパーク」の通り、多くの人に癒しを届けること。

  • やりがい

    特に大きなやりがいは、仕事を通して「お客様に喜んでもらえること」「仲間に感謝してもらえること」です。

  • 職場環境

    福岡の地元出身者だけでなく、全国、また海外からもグッドバイブスな先輩たちが集結してくれています。

会社紹介記事

PHOTO
福岡県産の薪で炊いた無農薬玄米を使用した素朴なおにぎりを提供しています。おばんざいもヴィーガンで、あらゆるバックボーンを持った方に召し上がっていただけます。
PHOTO
イタリアントラットリアでもヴィーガンでシンプルなイタリア料理を提供しています。しっかりとした味わいで、ヴィーガンでない方も気軽に召し上がっていただけます。

福岡県の自然豊かな地域で活動する、国際色溢れる老舗かつベンチャー企業

PHOTO

自然溢れる久山町にNayutaはあります。春夏秋冬の香り、鳥や虫の声が空間を彩ってくれます。この場所での露天風呂は格別です。

前田組は明治45年創業の古い会社ですが、新しい事業を立ち上げ続けています。
2022年12月には福岡県の久山町に複合施設「癒しのてテーマパークNayuta」をオープンしました。
Nayutaの飲食店ではヴィーガン料理を提供していて、食の多様性を強く意識した運営をしています。
マルシェでも、無添加等なるべく健康や環境に配慮した食品を中心に取り扱っています。
セレクトショップでは、手仕事のアイテムを中心に、ずっと使い続けたくなるようなものを集めました。
フラワーショップではお花一輪からブーケのオーダーまで幅広く対応しています。。
2022年7月のオープンした温浴施設VANISHでは、広々とした薪サウナを体験していただけるようにしました。
お風呂全面に施したタイルアートも楽しんでいただけます。
全ての根底にあるのは「一人でも多くの方に癒しを届けたい」という気持ちです。
それは創業事業であるインフラ事業も同じ。
自分たちがつくる空間の体験によりお客様に喜んでいただき、それを仲間と共有できることはかけがえの無い体験です。
Nayutaのコンセプトに共感してくださる方、ぜひ一緒に素敵な場所をつくっていきましょう!

会社データ

プロフィール

福岡県は久山町の自然豊かな場所で、薪サウナを中心とした複合施設「癒しのテーマパーク Nayuta」を運営しています。
Nayutaでは玄米おにぎり食堂、イタリアントラットリア、カフェ、マルシェ、セレクトショップ、花屋も営業。ヴィーガンや無添加等こだわりのラインナップで提供しています。
創業事業の建設業と再生可能エネルギー事業も堅実に展開しています。

事業内容
■銭湯・サウナ・飲食・販売事業
福岡県は自然豊かな久山町に、薪サウナを中心とした五感フル稼働空間「Nayuta」をリリースしました。
コンテンツは以下です。
・温浴施設(薪サウナ、内風呂、露天風呂)
・おにぎり食堂
・イタリアントラットリア
・カフェ
・図書スペース
・スムージーバー
・マルシェ&量り売り
・セレクトショップ
・フラワーショップ
・レンタルスペース
・ドッグガーデン
・ハーブガーデン
・宿泊施設(予定)

■デザイン事業
名刺やパンフレット等の紙媒体から、Webデザインまで手がけるデザイン事業も開始しました。
元々は前田組のインハウスデザイナーのチームでしたが、より多くの方にデザインを届けるべく、受託業務も開始。2023年度より積極的に事業拡大しています。

■アパレル事業
自社の職人による藍染や草木染めの生地を飯塚市のファクトリーで丁寧に縫製したブランド、「Hitoshio」を2023年に立ち上げました。
カジュアル和装を中心に、ミニマルや洋服や使い勝手の良い小物も。
お客様の「一生の相棒」になっていただくべく、心を込めて手作りしています。

■建設事業
国交省、福岡県、飯塚市発注の公共工事を施工し、社会インフラを構築・維持管理しています。
近年は民間工事の受注も増えてきており、より多角的に展開しています。
前田組の明治の創業時からの基幹事業であり、「世の中に必要なものを届ける」というテーマは全社に通じる重要なテーマとして今も生き続けています。

■再生可能エネルギー事業
前田組では環境やひとにやさしいエネルギーを提供すべく、2014年から大規模な太陽光発電事業を展開しています。

PHOTO

Nayutaは温浴施設を中心に、丁寧な衣食住を提供しています。薪サウナとお風呂でゆっくりと寛いでいただき、まったりと食事やお買い物を楽しんでいただけます。

本社郵便番号 820-0067
本社所在地 福岡県飯塚市川津504
本社電話番号 0948-22-0633
Nayuta郵便番号 811-2501
Nayuta所在地 福岡県糟屋郡久山町久原1822
Nayuta電話番号 092-410-3309
創業 1912年(明治45年)
設立 1955年(昭和30年) 3月
資本金 6,500万円
メンバー数 200人(パート・アルバイト含む)
売上高 10億2,100万円(2021年度実績)
事業所 福岡県飯塚市川津504(本社:但し、2024年度に飯塚市伊川に移転予定)
福岡県粕屋郡久山町大字久原1822(Nayuta)
前田組wantedly https://www.wantedly.com/companies/maeda-g
Nayuta Instagram https://www.instagram.com/nayuta_fukuoka/
沿革
  • 1912年(大正元年)
    • 前田伊太郎が嘉穂郡二瀬町川津(現 飯塚市川津)にて土木建築請負業 前田組を創業
  • 1940年(昭和15年)
    • 満州牡丹省にて土木建築、製材、炭鉱開発事業を展開
  • 1948年(昭和23年)
    • 拠点を満州より福岡に戻し、前田組を復業
      また直方、粕屋郡須恵町にて炭坑事業を展開
  • 1949年(昭和24年)
    • 前田組 建設業登録(福岡県知事イ第1948号)
  • 1955年(昭和30年)
    • 1955年(昭和30年) 合資会社前田組設立
      代表(無限責任社員) : 前田利夫
      資本金 : 100万円
      建設業登録 : 福岡県知事ハ第3436号
  • 1970年(昭和45年)
    • 資本金を300万円に増資
      ■1970年(昭和45年)9月1日
      代表(無限責任社員)に前田満夫が就任
  • 1971年(昭和46年)
    • カッター工事事業開始
  • 1973年(昭和48年)
    • 代表(無限責任社員)に前田嘉代子が就任
  • 1987年(昭和62年)
    • 資本金を1,000万円に増資
  • 1990年(平成2年)
    • 代表(無限責任社員)に前田稔が就任
  • 1991年(平成3年)
    • 資本金を2,100万円に増資
      特定建設業許可取得(福岡県知事 第31283号)
  • 1994年(平成6年)
    • 推進工事事業開始
  • 1998年(平成10年)
    • 立坑工事事業開始
  • 2002年(平成14年)
    • 資本金を5,000万円に増資
  • 2004年(平成16年)
    • 資本金を6,500万円に増資
  • 2007年(平成19年)
    • 合資会社前田組から(株)前田組に組織変更し、代表取締役に前田稔が就任
  • 2014年(平成26年)
    • 代表取締役会長に前田稔が就任
      代表取締役社長に前田耕平が就任
  • 2022年(令和4年)
    • 福岡県糟屋郡久山町にてサウナを中心とした複合施設Nayutaリリース
  • 2024年(令和6年)
    • Nayuta 2Fに温浴施設"THE VANISH"リリース

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 3 6
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
大まかに以下の研修を行っています。

・新入社員研修
・資格取得研修

入社して頂いたら、まずは一週間の新入社員研修を行っています。
この一週間で、会社が行っている事業の内容と会社のカルチャーを知ってもらっています。

また、適宜資格取得にあたっての外部研修も受けていただいています。
メンバーの成長へのモチベーションには最大限に応えたいと思っています。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
入社1年目は年に数回、定期的にメンター面談を行っています。
業務を通しての不安や悩みを先輩が相談に乗ります。
勿論、メンター面談のタイミングでなくても、またメンターに対してでなくても相談しやすい先輩にいつでも相談してみてもらってOKです。
先輩もきっと相談してもらえることを喜び、一緒に色々と考えてくれるはず!
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎年面談を通して現状と将来のキャリア希望を確認しています。
単に「はたらく」だけでなく自身の成長の喜びを感じて欲しいと考えています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
佐賀大学
<大学>
大分大学、九州大学、九州国際大学、九州産業大学、近畿大学、久留米大学、佐賀大学、西南学院大学、中村学園大学、福岡大学、山梨学院大学、早稲田大学、神戸大学、鳥取大学、信州大学、立命館アジア太平洋大学、明治大学、広島工業大学、大阪樟蔭女子大学、京都女子大学、福岡女子大学、横浜市立大学、昭和女子大学、福岡県立大学、福岡教育大学、熊本学園大学、倉敷芸術科学大学、名古屋学院大学、武蔵野美術大学
<短大・高専・専門学校>
九州産業大学造形短期大学部、福岡国土建設専門学校、大分県立芸術文化短期大学

香港中文大学
University of Delhi
East West University
専門学校九州デザイナー学院

採用実績(人数)          2021年 2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------------------------------
大卒/大学院卒   20名   10名   7名  2名  
短大卒/専門学校卒      1名    4名  3名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 10 13
    2022年 6 6 12
    2021年 4 17 21
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 13 1 92.3%
    2022年 12 5 58.3%
    2021年 21 9 57.1%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp239586/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)前田組

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)前田組の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)前田組を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)前田組の会社概要