予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
★マイナビだけでエントリー受付中 ★内々定まで最短2週間建築の知識や経験がなくても大丈夫です!教える環境が整っています。文系・理系問わず、「施工管理職」になれる!建設系出身者はすぐに活躍できる環境があります。少しでも興味を持った方は是非、エントリー、説明会予約をお願い致します!!
【文理不問】教育・研修がしっかりしているので、文理不問・専門知識がなくても「施工管理」になれます。
【転勤なし】群馬県高崎市を中心に事業を展開しているので、転勤などの不安はありません。
【地域貢献】関わった構造物・建造物が地域貢献に繋がっていることを感じられるやりがいがあります。
「高崎で6代続く老舗企業として、地域に貢献し、お客様と共に歩む会社でありたい」と語る竹中代表取締役社長/女子野球のクラブチームに所属する豊巻さん(文系出身)
●建設業の技術者を志す皆さんへ 建設業には〇〇組という会社が多くあります。「組」とは、共にコトを行うための集まりであり、チーム、仲間たちの意味です。事業を一緒に進めるパートナーには、発注者であるお客様も含まれます。その建物に住む人、施設を使う人を思い、建物がある限り、共に時間の経過を歩んでいきたい。建設に携わる人間は、皆そう思っているはずです。 皆さんには、まず地域住民の一人として、地域の将来を考える視点を持っていただきたい。企業は必要とされ続けなければ、生き残れません。人も誰かに必要とされなければ、孤立した寂しい存在になってしまいます。友達に頼られ、同僚に評価され、仕事を通じて顧客に必要とされる存在になっていただきたいのです。 そのため、スタート時に必須なものは、建築の専門知識ではありません。お客様の信頼に応えようという気概。先輩、同僚、職人さんと力を合わせる協調性。完成後の建物を通して見える人々の笑顔をイメージする想像力。それらがあれば、皆から必要とされる技術者に必ずなれます。お客様、同僚、現場で一緒に働くみんなと過ごし、経験を重ね、皆さんの人生が充実したものになるよう、竹中組で共に働くことを願っています。<代表取締役社長 竹中隆>●仕事も野球も全力投球。ゼロから施工管理へ 女子硬式野球のクラブチームに所属しているので、仕事と野球を両立できる会社を探している中、竹中組と出会いました。文系学部に所属していたので、建設とは無縁でしたが、子どもの頃から古い家屋をリフォームして新しい価値を生み出すTV番組が好きだったこともあり、施工管理の仕事を選びました。 入社後はオフィスビルの建て替え工事の現場に配属。施工管理の業務をゼロから学んでいます。現在は職人さんたちが働きやすい環境づくりのために”私ならでは視点”を活かしながら仕事をしています。 直近の目標は建築施工管理技士の資格取得です。野球の練習や試合などもあるため忙しい日々ではありますが、仕事とプライベートどちらも全力投球できる環境が整っています。 まだまだ、女性の施工管理は少ないですが、創意工夫で会社に貢献できると考えます。これからは自身の成長ももちろんですが、女性施工管理の仲間を増やすための環境づくりにも取り組めたらと思っています。<施工管理 豊巻翔子さん 総合政策学部卒業>
私たちは、江戸時代末期の創業以来、お客様とともに歩んできた建設会社です。鳶職としてスタートし、出入り職人という枠を越え、お得意様の節目々々を一緒に過ごし、家族のように喜び、悲しむ気持ちを忘れないよう努めてきました。 鳶職、建設業は請負業です。建物を作る、メンテナンスをする、労役をご提供することは、業務の基本です。その成果を通じて、街全体を見る、将来を考えることを身に着け、人と人とのかかわりを大切にすることも学んできました。伝統を守り、変化を受け入れ、時代の趨勢に対応する知恵を見出し、街の文化を育む必要も感じてきました。 遠い将来を予見することは難しいことかもしれません。しかし、明日の街のこと、少し先の地域のことをいつも意識し、その実現を目指して、これからも地域に必要とされる竹中組でありたいと考えています。【竹中組の本質】・常にお得意様、お得意様の人生と歩んできた150年・お得意様の喜び、悲しみを我ことと思う当たり前ですが…・お得意様のスピードにあわせた対応・お得意様にご満足いただける品質・お得意様を不安にさせない安全対策・適正な価格…上記のものを本質として働くことで地域に必要とされています!
施工実績である高崎駅ビルの一部です。このように、みなさんにも馴染みがあるさまざまな建物に私たちは携わっています。
男性
女性
<大学院> 東京都市大学 <大学> 前橋工科大学、法政大学、早稲田大学、足利大学、東洋大学、帝京大学 <短大・高専・専門学校> 京都建築専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp239794/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。