最終更新日:2025/4/3

ビッグ測量設計(株)

  • 正社員

業種

  • サービス(その他)
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
13億500万円(2022年4月)
従業員
160名(男性:143名 女性:17名)
募集人数
11~15名

鉄道・道路・空港などの『交通インフラ』を支える日本トップクラスの測量会社。学んだ測量知識を生かせる場所。

【交通費補助有り】面接へ進むには、会社説明会の参加が必須となります ご参加お待ちしております! (2025/02/12更新)

伝言板画像

【本社にて対面開催 説明会+1次面接】※交通費補助有り
 毎週 水・木 14時~スタート

【WEB開催 説明会のみ】
 毎週 水・木・土 10時~スタート

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    自分の測量した建造物が地図に書き加えられ、人々の暮らしを支えているという社会的意義を実感できます。

  • 安定性・将来性

    鉄道・道路・空港など交通インフラを陰で支えるプロフェッショナルへ。業績は好調に推移しています。

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度や産休・育児休暇、社宅・家賃補助制度など、福利厚生が充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
2024年入社式。6名の新入社員を迎えました。20代人数→業界平均11.4%のところ、当社は41%にもなり、働きやすい環境になっています。
PHOTO
カタチに残るモノ、歴史に残るモノを創りあげることができる。そんな誇り高き仕事こそが、測量士の仕事です。

鉄道・道路・空港など交通インフラを陰で支えるプロフェッショナルへ。

PHOTO

新しい技術を習得し、全ての業務に対応できる能力を持つと共に、提案できる技術と付加価値を付けられる技術を磨くことを心がけています。

【何をやっている会社?】
→私たちは鉄道工事測量を主とした
 『交通インフラ』に特化した工事測量会社です

【工事測量って??】
1、現実の位置を測り、数値化・図面化する
2、構造物の設計図を、世の中に描き出す

このようなお仕事。

周りを見渡してみて下さい
普段何気なく利用してる
電車の駅、道路の白線やカーブ、商業ビルなど…。

世の中の建造物全ては、
工事のための測量が無いと
作ることすらできないんです

私たちは44年間で7,600件を超える
鉄道や道路、空港、ビルを造るお手伝いをしてきました

この成果は、何十年にもわたって必要とされ
交通インフラとして、人々の生活の質を保証し続けます

・自分の技術力が目に見える形で残り
・地図にも記されることで
・自身の成長と社会貢献の両面を実感できることが

私たちの仕事の醍醐味です!

【実績はどれくらい?】
→私たちビッグ測量設計は
 そんな工事測量で数多くの実績を持つパイオニア
 
特に『鉄道工事測量』において、シェアNO.1

関東における乗客者数TOP50駅のうち
90%の駅の施工に携わっています

ありがたいことに土木業界では
当社を知らない人はいないほど知名度が高く
業績は好調に推移しています

会社データ

プロフィール

<事業比率>
・鉄道(JR系)  → 41%
・鉄道(私鉄)  → 19%
・高速道路   → 13%
・電力ガス水道 →  8%
・空港     →  3%
・その他    →  9%

<主な取引先>
【スーパーゼネコン】
鹿島建設株式会社、株式会社大林組、大成建設株式会社、清水建設株式会社

【準大手・中堅ゼネコン】 
戸田建設株式会社、三井住友建設株式会社、鉄建建設株式会社
株式会社奥村組、東急建設株式会社、東鉄工業株式会社
京成建設株式会社 株式会社熊谷組、JR東海コンサルタンツ株式会社

【道路会社】
株式会社NIPPO、日本道路株式会社、大林道路株式会社、前田道路株式会社

【公共機関】 
東京都(建設局、港湾局、都市整備局)環境省

事業内容
<仕事のやりがい>

【こんな現場を担当してもらいます】
→スーパーゼネコンやJR関連会社から委託される
 日本を代表する駅、道路、施設でのお仕事が主

◆東京駅の駅舎復元
◆高輪ゲートウェイ駅の新設
◆銀座線(渋谷駅)、大規模切り替え工事
◆JR、都営三田線、都営浅草線のホームドア調査
◆首都高速中央環状線メンテナンス
◆羽田空港、滑走路・誘導路新設
◆新宿バスタ、構築工事
◆国際的なスポーツ大会の競技場建設
◆文化遺産の修繕

など、日本を代表する建造物でやりがいは充分

自分の測量した建造物が
地図に書き加えられるという醍醐味

人々の暮らしを支えているという
社会的意義を実感できると思います


【日々の働き方は??】
→経験豊富なリーダーの元、3人でチームを組み
 東京・千葉・埼玉の各現場へ測量をしに行きます

現場では元請けの施工管理者と連携を取りながら

・トータルステーション
・レベル
・3Dレーザースキャナー

などの測量機器を使用し
現地の地形、標高などの測量を行います

その後、オフィスに戻り
CAD(図面作成ソフト)を使い
成果図面をPCで作成します

距離や高さを入力すると
ソフトが自動計算してくれるため
実は、難しい作業ではありません


【業務スタイル】
→スポット対応、常駐対応の2種類があります

◆スポット対応 1カ月で5~10現場を複数担当
◆常駐対応   1~2年間、1つの現場を担当

適性を見て、配属されます


【小ネタ・通常業務以外にこんなことも】

◆テレビ取材
→測量機器を使用して、
 あの二刀流メジャーリーガーが放った
 幻の特大ホームランの飛距離検証

◆ギネスイベント
→「糸電話」の長さを
 ギネス世界記録として認定する為の計測

これからも様々なことに
チャレンジしていく会社です!

測量一般 ・ 工事測量 ・ ICT測量 ・ 土木設計 ・ 3次元精密計測 ・ 空間情報技術 ・ CG デザイン ・ CAD製図 ・ 空間デザイン ・ 3Dモデリング業務 ・ 地理情報システム ・ 施工管理

PHOTO

鉄道工事測量の風景

本社郵便番号 110-0015
本社所在地 東京都台東区東上野1-26-8
本社電話番号 03-3837-0291
設立 1980年10月29日
資本金 1,000万円
従業員 160名(男性:143名 女性:17名)
売上高 13億500万円(2022年4月)
平均年齢 35.0歳
測量についてもっと詳しく 当社が監修している、測量について知れるサイト『ソクキャリ』
▼ソクキャリ
https://www.sokuryo-career.com/
沿革
  • 1980年
    • ビッグ測量設計(株) 設立 、工事測量事業開始
  • 1987年
    • 本社事務所 移転
  • 1994年
    • 本社事務所 移転
  • 2002年
    • 地上写真測量事業開始
  • 2002年
    • レーザースキャナ事業開始
  • 2003年
    • CG・デザイン事業開始
  • 2006年
    • 工事記録ビデオ事業開始
  • 2006年
    • 公共測量事業開始
  • 2010年
    • 本社ビル 取得 移転(台東区東上野 1-26-8)
  • 2012年
    • 精密測量事業開始
  • 2014年
    • 第一分室 設置
  • 2017年
    • 第ニ分室 設置

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.8
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.0
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 1 6
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    20.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修・鉄道に関わる安全研修(社外研修)・社内勉強会
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして、会社が認めた資格について取得費用の全額補填 等
メンター制度 制度あり
年に2回の上司との面談有り
半期ごとに目標の設定、進捗、業務希望などを面談。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
筑波大学、埼玉大学、信州大学
<大学>
亜細亜大学、茨城大学、江戸川大学、神田外語大学、学習院大学、駒澤大学、群馬大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉大学、札幌大学、山梨大学、首都大学東京、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、中央大学、専修大学、早稲田大学、大東文化大学、拓殖大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京農業大学、東洋大学、奈良大学、日本大学、日本文理大学、武蔵野大学、武蔵大学、法政大学、明治大学、明星大学、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
九州測量専門学校、西日本短期大学、愛国学園短期大学、中央工学校、東京工業高等専門学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、日本外国語専門学校、日本電子専門学校

採用実績(人数) 2023年度:10名
2022年度:11名
2021年度:12名




採用実績(学部・学科) 工学部土木工学科、工学部材料工学科、工学部建築都市環境学科、工学部生命環境科学科、工学部土木環境工学科、基幹理理工学部数学学科、社会学部経営社会学科、理学部理学科、理工学部、生産工学部土木工学科、文理学部、理工学部、海洋学部海洋土木工学科、海洋学部海洋地球科学科、経済学部経済学科、法学部法学科、文学部地理学科、文学部史学科、人文学部、経営学部経営学科、社会学部、人間科学部、生物資源科学部、教育学部、農学部農学科、政経学部経済学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 9 1 10
    2022年 9 2 11
    2021年 11 1 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 10 1 90.0%
    2022年 11 2 81.8%
    2021年 12 7 41.7%

先輩情報

工事に欠かせない存在
I.K
2023
23歳
日本大学
生産工学部土木工学科
PHOTO

取材情報

経験ゼロの人材が育ち、誇りをもって働き続けられる場を整備
教育制度や福利厚生制度から見たビッグ測量設計
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp239815/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ビッグ測量設計(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンビッグ測量設計(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ビッグ測量設計(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ビッグ測量設計(株)の会社概要