最終更新日:2025/4/1

九州製鋼(株)

  • 正社員

業種

  • 鉄鋼
  • 機械設計
  • 化学
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
福岡県
資本金
4億8,000万円
売上高
156億円(2024年3月期)
従業員
190人(2024年11月現在)
募集人数
1~5名

九州の建物を支える鉄筋を製造するメーカーです!日本企業の上位8%の優良企業に認定されています!(東京商工リサーチ調べ)

採用担当の梁井です!当社の最新情報をお届けいたします。 (2025/02/12更新)

◆最新情報◆

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

みなさんにお会いできることを楽しみにしております。

九州製鋼株式会社/採用担当

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    高い技術力をベースに、お客さまのニーズに応え続け、良い製品の製造やサービスの提供に挑戦しています。

  • 職場環境

    当社では、社員やその家族を守るため、安心して働ける環境を整備しています。

会社データ

プロフィール

私たちは、使われなくなった鉄である「鉄スクラップ」からビルや橋の建設時に使用される鉄筋を製造している会社です。なかなか社名に聞き馴染みがないかもしれませんが、実は私たちが生活する九州の建造物の多くに当社の鉄筋が使用されています。鉄筋コンクリート用棒鋼(製品)は、コンクリート構造物の強度を保つためには欠かせない建設資材です。確かな品質の鉄筋を製造し、地域のインフラ整備や都市開発に貢献しています。またビルの解体や廃棄する自動車から発生する鉄スクラップを再利用することで循環型社会に貢献するとともに、電気炉で電気を用いて鉄を溶かすことで脱炭素社会への貢献も担っております。これからもお客様、そして地域にとって必要とされる企業を目指してまいります。

事業内容
佐賀県と福岡県の工場でコンクリート構造物の建築に使用される鉄筋コンクリート用棒鋼や鋳鋼用溶鋼を製造している当社の特徴は、その原材料にあります。使用している原料は、橋やビル、船舶、自動車が解体されたときや自動車や船舶を製造するときに発生する鉄スクラップ。それを電気炉で溶かして鉄筋コンクリート用棒鋼に再生します。しかも、鉄スクラップから鋼を製造するときに出る鉄鋼スラグについても、道路を舗装するときに必要なアスファルトやその他の土木資材として提供するなど、資源のリサイクルを徹底。モノづくりを行う企業として責任を果たすべく、持続可能な環境への取り組みを行い、資源循環型社会の一端を担っています。
本社郵便番号 811-2501
本社所在地 福岡県糟屋郡久山町大字久原字原2920番地
本社電話番号 092-976-1677
創業 1973年3月
設立 1987年8月
資本金 4億8,000万円
従業員 190人(2024年11月現在)
売上高 156億円(2024年3月期)
事業所 ■本社・福岡工場 〒811-2501 福岡県糟屋郡久山町大字久原字原2920番地
■佐賀工場    〒849-2302 佐賀県武雄市山内町大字鳥海字椿原11125番地
関連会社 ■清本鉄工(株)
■東洋メタルサービス(株)
■九州トーカイ・デーバースチール(株)
平均年齢 41.4歳
平均給与 年収モデル
20代 456万円
30代 545万円
賞与 一般社員平均 141万円/年2回(前年度実績)
夏季 平均70万円
冬季 平均70万円
決算賞与(前年度支給実績あり)
沿革
  • 1973年3月
    • 大安製鋼(株)創立。
  • 1973年11月
    • 熱間圧延異形棒鋼圧延開始。
  • 1976年12月
    • 日本工業規格(JIS)表示許可工場となる。
  • 1977年 9月
    • 圧延設備改造(ビレットサイズの大型化)。
  • 1979年 3月
    • カナダ、Co-Steel社特許の圧延最先端技術スリッター工法による異形棒鋼D10mmの圧延開始。
  • 1987年 8月
    • 清本鉄工(株)の製鋼部門と合体、九州製鋼(株)と改称し、製鋼圧延一貫メーカーとなる。
  • 1988年 6月
    • 佐賀工場 フリッカ防止装置導入。
  • 1989年 9月
    • 福岡工場 仕上げ圧延ライン改造、冷却床更新。
  • 1992年12月
    • 福岡工場 大結束ライン改造による省力化。
  • 1994年 9月
    • 佐賀工場 連鋳々片菱形変形防止装置開発。
  • 2006年 9月
    • 佐賀工場 PSA酸素発生装置更新。
  • 2006年10月
    • 品質ISO 9001認証取得。
  • 2010年 6月
    • 環境ISO14001認証取得。
  • 2011年 7月
    • 福岡工場 第二定尺ライン改造、自動大結束機導入による省力化。
  • 2014年 9月
    • 佐賀工場 フリッカ防止装置更新。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 0 4
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    25.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (20名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修(社会人基礎力、ビジネスマナー、安全教育等)
■入社後配属先教育
■階層別教育
■管理職研修
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得支援制度(勤務扱いで、旅費や試験に関わる費用を会社が負担いたします)
■業務に関わるセミナー等(上記と同じ)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年1~2回、所属長との面談
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学
<大学>
九州大学、九州工業大学、九州産業大学、熊本大学、長崎大学、広島大学、鹿児島大学、西日本工業大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒    3名  7名   1名
高卒    2名   2名  2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 2 7
    2023年 6 1 7
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp239981/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

九州製鋼(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
九州製鋼(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 九州製鋼(株)の会社概要