最終更新日:2025/5/1

洋林建設(株)

  • 正社員

業種

  • 建設

基本情報

本社
山口県
資本金
1億5,000万円
売上高
87億円(2024年3月期)
従業員
131名(2025年4月現在)
募集人数
1~5名

【SOZOの源として「人と自然と技術の調和した快適な未来」を目指しつづけます】  東ソー・大林組の2大株主による安定基盤が強みの総合建設業(山口県 周南市本社)

洋林建設の採用ページにようこそ! (2025/03/11更新)

伝言板画像

洋林建設に興味を持っていただき、ありがとうございます。
エントリー、オンライン会社説明会のほか、随時の会社見学等も受け付けています。
みなさまのご参加をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
県内トップクラスの規模と実力を誇り、大手企業が合同出資する安定基盤が大きな強み。市役所や駅併設の図書館をはじめ、多くの人が利用する建物を手掛けています。
PHOTO
『想像と創造』をテーマに、「人と自然と技術の調和した快適な未来」をめざす洋林建設。大きく土木、建築、リニューアルと関連事業の4つを柱として事業展開しています。

地域と未来を創る、山口県トップクラスの総合建設企業

PHOTO

経済産業省より、健康経営優良法人として認定を受けています。

【洋林建設はこんな特徴の会社です!】

◆安定した経営基盤
・東ソー(化学メーカー)と大林組(ゼネコン大手)の関連会社(株式比率各50%)
・公共工事、民間工事におけるバランスのとれた受注比率
・長年の安定経営により、100年企業に向かって邁進中

◆山口県本社・地域密着の総合建設企業
・山口県内屈指の施工実績
・官公庁案件から民間施設まで、多様なプロジェクトに対応
・地域の街づくり、インフラ整備へ貢献

◆働き方改革への積極的な取り組み
・平成30年度より完全週休2日制(土日祝)を実施
・労働時間の削減、有給休暇取得促進への取り組み
・「健康経営優良法人」や「くるみん認定」など多数の認定を取得

会社データ

プロフィール

当社は1951年、東洋曹達工業株式会社(現:東ソー株式会社)の子会社として創立し、1973年に株式会社大林組の資本参加を経て現在に至ります。

洋林という社名は「東洋曹達工業」の「洋」と「大林組」の「林」から一文字ずつを取って名付けられました。

道路、ダム、河川や港湾をつくる土木事業。ビルや工場、倉庫などをつくる建築事業。
洋林建設はこれら2つの事業分野において、山口県内トップクラスの元請完成工事高を誇ります。

事業内容
・建設工事(土木及び建築)の請負並びに設計・監理

ゼネラルコントラクター(ゼネコン)として、発注者と直接契約を交わし、目的物完成までの一連の管理(施工管理)を行います。地元山口県をメインに、土木・建築の2つの分野を柱としています。

■土木事業
道路、橋梁、トンネル、上下水道などのインフラ整備・維持補修、河川や港湾の整備、用地造成など、県内建設業No.1の元請完成工事高を誇る事業分野。昨今頻発する自然災害への対応など、社会的ニーズの高い分野でもあります。

■建築事業
庁舎、学校、病院などの公共施設、店舗や倉庫、工場といった商工業施設などの建築を行う事業分野。近年では周南市役所庁舎や徳山駅周辺の再開発をはじめ、地元山口県の大型プロジェクトを多数担っています。

PHOTO

徳山駅周辺の再開発事業において、駅ビルや徳山デッキ(D1)などを施工。

本社郵便番号 745-0015
本社所在地 山口県周南市平和通一丁目26番地
本社電話番号 0834-31-2555
創立 1951年7月28日
資本金 1億5,000万円
従業員 131名(2025年4月現在)
売上高 87億円(2024年3月期)
事業所 広島支店、下松営業所、新南陽事業所、機材センター
株主構成 (株)大林組、東ソー(株)(各50%)
主な取引先 国土交通省、防衛省、山口県、周南市
東ソー、UBE、中国電力
沿革
  • 1951年7月28日
    • 東洋曹達工業株式会社(現:東ソー株式会社)の子会社として、株式会社和泉組を創立
  • 1973年11月9日
    • 株式会社大林組が資本参加
      東ソー株式会社及び株式会社大林組の2社による法人株主となる
  • 1977年10月1日
    • 洋林建設株式会社に改称

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 1 4
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.9%
      (35名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、技術研修会(土木・建築)、各種外部研修等
自己啓発支援制度 制度あり
1.会社が指定する資格について、受講・受験等の費用を全額負担
2.資格取得報奨金あり
3.資格手当あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
山口大学、広島工業大学、近畿大学、広島修道大学、福岡大学、九州共立大学、九州産業大学、愛知工業大学、豊橋技術科学大学、工学院大学、中部大学、日本大学
<短大・高専・専門学校>
徳山工業高等専門学校、広島工業大学専門学校、広島情報専門学校、中村学園大学短期大学部、大阪公立大学工業高等専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   1名   0名   1名   2名
高専   1名   0名   0名   0名
専門   2名   1名   0名   1名
高卒   2名   2名   1名   1名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 1 4
    2024年 2 0 2
    2023年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp240100/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

洋林建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン洋林建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

洋林建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 洋林建設(株)の会社概要