最終更新日:2025/3/11

岸本産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(建材)

基本情報

本社
北海道
資本金
2,000万円
売上高
21億(2023年度実績)
従業員
60名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【満員日程多数】選考直結説明会開催中です~★☆【北海道/総合職/文理不問/ 転勤なし】

こんにちは!会社説明会随時受付対応中です。当社のページをぜひご覧ください(^^♪ (2025/02/12更新)

伝言板画像

岸本産業(株)採用担当です。
当社のページに来ていただき、ありがとうございます。

まずは選考直結セミナーに応募お願いします!
エントリーシート提出案内させていただきます!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【選考のフロー】 最短1週間
1マイナビよりエントリー
選考直結説明会
(説明会までにマイナビ上でのエントリーシート提出をお願いいたします!!

2内々定
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


現在、単身寮を新築中!
3食食事付き、全室エアコン付きできれいな環境で生活できます!(寮費負担なし)

まずはエントリーお願いします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の所定外労働時間は月平均20時間(1日約1時間程度)、年平均有給休暇取得日数は14日と多めです♪

  • 制度・働き方

    単身寮(費用負担なしで3食つき)や家賃補助、休暇では有給休暇を気軽にとれるようバックアップします!

  • 安定性・将来性

    昭和4年の創業以来、総合建設事業を中心に様々な分野で地域のインフラ整備に貢献しています!

会社紹介記事

PHOTO
独り立ちするまで、周りの先輩が丁寧な指導とフォローを重ねます。打合せするときも、ざっくばらんに話せるアットホームな雰囲気です。
PHOTO
基本となる測量技術。石狩・後志管内など自宅から通える範囲の現場をメインに、森林・農業・水産・一般土木(道路や水道工事)の施工管理を行います。

面倒見のいい先輩のフォローと実践力で、土木施工管理の技術がいち早く身に付く

PHOTO

後輩の仕事を温かく見守るベテラン技術者の堀さん(上)、未経験で転職して数多くの資格を取得しながら成長している砂川さん(下)

私は8年前に同じ土木系の会社から当社へ転職しました。前職では、高校を卒業してから16年間、主に林道整備に関わる施工管理を担当することが多かったですね。今でもその経験を生かしています。
実務経験や土木の勉強をしたことがない方でも、心配はありません。今、私が指導している後輩は、全然違う職種から転職してきました。まずは基本である測量作業を教えることから始めて、「間違ってもいいから、まずはやってみよう」と声をかけながら、徐々に専門的な仕事を任せていきます。未経験でも、半年ぐらいで大体の手順を覚えることができますよ。土木・建築系の専門学校などで測量の流れを学んできた人は、もっと早く慣れると思います。高卒であれば、2級施工管理技士の資格取得を目指して、実務経験を重ねてもらいます。資格を取ったら、小規模の現場を1人で任せていくので、現場で役に立つスキルが早く身に付きます。当社の技術者はベテランばかり。現場作業員も何年も当社の仕事をしている方が多く、細かいことは私よりも知っています。しっかり独り立ちできるようになるまで、私も含めて周りがきちんとフォローするのでご安心下さい!
(2011年入社 堀 祥和・43歳)

元々は接客業で、土木関係は全くの未経験でしたが、当社で働いている父の紹介で入社しました。すぐに現場で測量機の動かし方から教えてもらったものの、私が測量すると10cmもズレが生じていてがっかりしました。先輩が測るとミリ単位のズレしかなくて…。でも「俺なんて最初は1mズレがあったから大丈夫」と先輩が笑い飛ばしてくれました。
入社3年目の春に資格を取って、新篠津村の農業土木の現場を担当した際も、役所へ打合せに行くときに先輩が隣にいてくれて、「何かあったら会社がフォローするから」と言ってもらえたので安心できましたね。
今は、浜益地区の農業土木を担当しています。工事後に農家さんから、「田んぼが使いやすくなった」と直接感想をいただくこともあり、やりがいを感じています。
土木の仕事にはキツイ、汚れるなどのイメージがあるかもしれませんが、実状とは違うところもあるんです。仕事は17時過ぎくらいに終わり、家族との時間も十分に取れます。子どもたちがもう少し大きくなったころ、「お父さんが担当した現場だよ」と言って自分の仕事を見せてあげるのが、今から楽しみです!
(2015年入社 砂川 拡也・31歳)

会社データ

プロフィール

 昭和4年の会社創業以来、地域の方の暮らしの向上と安心に様々な面からサポートをしてきました。総合建設事業を中心に、生コン製造販売業、砕石採取販売業、給油所業務など様々な分野で、地域のインフラ整備や災害復旧活動などに貢献してきました。
 地域のインフラと市民の生活を支える縁の下の力持ちとして、一緒に働きませんか?!

事業内容
総合建設業(土木工事と建築工事)
造林造材請負業(植栽や木材の収穫など)
生コン製造・販売業
岩石・砂・砂利・砕石採取販売業
各種石油類其の他燃料販売業(ENEOSスタンド)
不動産賃貸業(オフィステナントや駐車場の賃貸)

#北海道#札幌市#中央区♯石狩市#手に職#週休2日制♯アットホーム#自然#森林#工場#資材#選考直結#夏採用#スピード選考#面接1回
【本社】郵便番号 064-0821
【本社】所在地 北海道札幌市中央区北1条西20丁目3番25号
【本社】電話番号 011-642-3533
【本店】郵便番号 061-3107
【本店】所在地 北海道石狩市浜益区柏木87番地
【本店】電話番号 0133-79-3233
創業 昭和4年(1929年)
会社設立 昭和31年(1956年)9月
資本金 2,000万円
従業員 60名
売上高 21億(2023年度実績)
事業所 浜益生コン工場(生コンを製造するプラントを運営しています)
毘砂別砕石工場(砕石を製造するプラントを運営しています)
浜益給油所(ENEOSスタンドを運営しています)
主な工事発注先 北海道開発局(札幌開発建設部)
北海道森林管理局(石狩森林管理署)
北海道(空知総合振興局・石狩振興局)
石狩市
などの発注者から土木・建築工事を請け負い、元請け企業として工事現場の施工管理業務を行なっています。
系列会社 浜益海運(株)(11tダンプ・トレーラー・クレーンなどの運送業務を行なっています)
平均勤続年数 22年
建設業許可 北海道知事許可(特-28)石 第00423号
沿革
  • 1929年(昭和4年)
    • 創業(建設事業)
  • 1956年(昭和31年)
    • 岸本産業(株)設立
  • 1963年(昭和38年)
    • 札幌支店、浜益給油所を開設
  • 1964年(昭和39年)
    • 毘砂別砕石工場、実田砕石工場を開設
  • 1972年(昭和47年)
    • 浜益生コン工場を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 22
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (5名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、各種技能教育
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資する資格について取得費用の全額補填
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事担当者によるキャリア相談を随時実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北見工業大学、酪農学園大学、北海学園大学、北海道科学大学、東海大学、札幌大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------
大卒    ー    1名   ー
短大卒   ー    ー    ー
採用実績(学部・学科) 工学部、経済学部、経営学部
専門学部以外の方も、技術者として活躍中!
研修やOJTなど一から学ぶ環境を整えています!
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%

先輩情報

未来の架け橋・みんなの生活を明るく照らすインフラ整備
K
2019年入社
札幌大学
経済学部 経済学科
工事部土木課
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp240138/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
岸本産業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン岸本産業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

岸本産業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 岸本産業(株)の会社概要