最終更新日:2025/3/1

(株)マスダ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
大阪府
資本金
9,000万円
売上高
103億8,700万(2023年4月1日~2024年3月31日)
従業員
67名
募集人数
若干名

大手メーカーと取引実績あり。ビール・輸入ワイン・焼酎から食品まで幅広い製品を扱うことができます!

夏採用開始しました! (2025/02/12更新)

当社に興味を持っていただき、ありがとうございます!
エントリーいただいた方へ個別で連絡しておりますので、
まずはエントリーをお願いします(^^)/

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    ECサイトの運営、各地でのイベント出店等、幅広く事業を展開!

  • やりがい

    資格取得等を通じたキャリアアップが可能!20代が活躍中!

  • 職場環境

    大阪市内最寄り駅(天満・扇町)から徒歩3分の好立地!

会社紹介記事

PHOTO
地場の卸会社として地域に密着したきめ細かな卸営業を展開。南アフリカワインの輸入販売やオリジナルブランドの清酒・焼酎の販売など、メーカー的な事業も行っている。
PHOTO
若いメンバーが増え、社内は活気あふれる明るい雰囲気。お酒が好きなメンバーも多く、仕事の後に誘い合って飲みに行くなど、良好な人間関係が築かれている。

地場に根付いた当社ならではの商品力・提案力を生かし、酒文化の発展に貢献します!

PHOTO

「提案した商品がよく売れていると報告を受け、リピートのご依頼をいただくときが営業として一番うれしい瞬間です」/谷(写真左)、上岡(写真右)

酒類や清涼飲料水、業務用食品など、さまざまなメーカーの商材を、地域の酒販店にむけて提案するのが私たちの仕事です。当社のバイヤーが選び抜き直輸入を実現した南アフリカワインの販売、清酒や焼酎のオリジナルブランド展開など、メーカーとしての顔もあわせもっており、幅広いニーズに応えています。
当社の営業はエリア制で、私は大阪市南部から堺市の酒販店を担当しています。ニーズに合わせた商品の提案を中心に、酒販店がイベントを行う際のサポートに入ったり、時には店頭に立って自社のオリジナル商品の試飲キャンペーンを行ったりすることもあります。私は入社するまであまりお酒を飲みませんでしたが、入社後は商品知識を得るために試飲することが増え、お酒が好きになりました。自分が感じた味の感想を交えることでよりリアルな提案ができ、営業活動にも生かせています。
スキルアップに意欲的な人が多い当社。私も会社の支援を活用して、ソムリエや酒ディプロマの資格取得に挑戦しています。好きなものに携わることでモチベーション高く働くことができるうえ、訪問先や訪問頻度は各自でスケジューリングできるので長く働いていける環境が整っていると思います。
(上岡 泰知/営業部 2018年入社)

酒販店に対する卸営業やオリジナル商品の提案のほか「増田家」というオンラインショップでのEC販売も担当しております。私たちが普段関わるのは酒販店の方。エンドユーザーと接する機会は店頭での試飲キャンペーンといったイベントのみでしたが、EC販売を始めたことで、消費の動向やニーズの移り変わりが「お客さまの声」となりダイレクトにわかるようになりました。どんなお酒を好まれていて、今何が売れているのかを分析することで、酒販店への提案にも役立っています。
最近は、酒類だけではなく業務用食品の提案にも注力しているため、新規商材の発掘も欠かせません。親会社である旭食品の担当者にも協力を仰ぎながら新たな商材を探し、提案の幅を広げるよう努めています。また、被災した地域の地酒の提案を強化するなど、状況に応じた営業活動も展開。そうした企画を自ら立ち上げ、挑戦できる環境も当社の魅力だと思います。
インバウンド需要の拡大もあり、酒類の需要は順調に回復しています。この機会を逃さず、酒文化の担い手として、お酒で皆さまの豊かな生活の実現に貢献していきたいです。
(谷 樹/営業部 2020年入社)

会社データ

プロフィール

私共は酒類総合卸売業として、
お客様の業態やご要望に沿って
地場卸としての特性を活かした
きめ細かいサポート活動に日々努力しております。
特に提案型セールス(リテール・カウンセラー)による、
お客様の経営支援を核に全面的バックアップを行ってまいります。

■お客様への3つの誓い
1.個性・業態に合わせた最適なご提案
お客様の個性、お客様の業態に合った、
オリジナリティにあふれる提案をいたします。

2.地場中核卸としての機能を最大限に発揮します
地場中核卸としての営業力を駆使し、
きめ細かいサポート体制をスピーディに発揮します。

3.お客様満足度 N0.1に挑戦します
常にリテールサポート(お得意先経営支援)を念頭に置き、
お客様のご期待にお応えすべく、新たな価値を創造します。

事業内容
酒類・食料品・飲料水などの卸売、南アフリカワイン輸入・販売

<主要取引先>
◆酒類メーカー
アサヒビール、キリンビール、サントリー酒類、
サッポロビール、奈良豊澤酒造、宝酒造、
白鶴酒造、大関、月桂冠、日本盛、小西酒造、
沢の鶴、菊正宗、黄桜、合同酒精、
チョーヤ梅酒、房の露、堤酒造

◆食品メーカー
アサヒ飲料
サントリーフーズ

◆お得意様業態
一般酒販店、業務用酒販店、
スーパー、百貨店、量販店

★マスダを表すキーワード
#大阪市 #エキチカ #酒 #食品 #地酒 #ビール #清酒 #焼酎 #ウイスキー #Uターン #Iターン #営業職 #提案 
本社郵便番号 530-0034
本社所在地 大阪府大阪市北区錦町4-82
本社電話番号 06-6882-1060
創業 1950年(昭和25年)2月
設立 1977年(昭和52年)9月
資本金 9,000万円
従業員 67名
売上高 103億8,700万(2023年4月1日~2024年3月31日)
事業所 [本社/南アフリカワイン営業部/北支店/南支店]
大阪市北区錦町4-82
■総務・経理部/業務センター
■南アフリカワイン営業部
■北支店
■南支店

[阪神支店]
神戸市須磨区弥栄台2-5-4
業績 2023年度(2024年3月期)
売 上 高 :10,387百万
経常利益: 146百万

株主構成 旭食品株式会社
主な取引先 アサヒビール株式会社、サントリー株式会社、キリンビール株式会社、サッポロビール株式会社、白鶴酒造株式会社、宝酒造株式会社、奈良豊澤酒造株式会社
平均年齢 47.6歳(2023年度)
平均勤続年数 18.1年(2023年度)
沿革
  • 1950年2月
    • 創立 (資本金100万円)
  • 1977年9月
    • 株式会社マスダ設立(資本金4億5千万円)
  • 1990年2月
    • 北支店新社屋竣工、本社を大阪市北区に移転
  • 1993年2月
    • 南支店新社屋竣工
  • 2001年9月
    • 阪神支店開設
  • 2012年10月
    • 南支店・井筒屋センター統合 新南支店(東住吉倉庫) 開設
  • 2015年2月
    • 阪神支店移転
  • 2020年9月
    • 南支店移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 47.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (5名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内・社外 新入社員研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪学院大学、大阪産業大学、大阪商業大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、甲南大学、帝塚山大学、天理大学、阪南大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
関西外国語大学短期大学部

採用実績(人数)  2022年 2023年 2024年
---------------------------------
  0人   2人   0人
  0人   0人   0人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 1 2
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp240356/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)マスダ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)マスダの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)マスダと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)マスダを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
(株)マスダと特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)マスダの会社概要