最終更新日:2025/4/2

富山県トラック(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
富山県
資本金
1,000万円
売上高
17億2,600万円(2024年3月期)
従業員
113名(2024年3月時点)
募集人数
1~5名

今日とはちがう、明日の物流サービスへ!輸配送・倉庫業務から流通加工・アウトソーシングまで、細やかな物流サービスをご提供します

【文理不問】会社説明会受付中です! (2025/04/02更新)

伝言板画像

会社説明会を随時受付しております。
お気軽にお申し込みください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    完全週休二日制に加え、残業時間も月平均10時間未満と少なく、ワークライフバランスの整った環境です。

会社紹介記事

PHOTO
2010年、現在の本社に移転。輸配送や保管業務のみならず、様々なサービスを提供してまいりました。
PHOTO
全国47都道府県にネットワークを構築し、富山から日本各地への物流サポートを行っています。

物流のプロフェッショナルを目指すあなたへ!

PHOTO

代表取締役 吉澤比佐志

「物流」とは、生産したモノを生産者から消費者へ引き渡すこと(モノの移動)を指します。
モノの移動によって私たちの生活は成り立っています。
つまり、私たちの生活には「物流」が不可欠です。

「物流」という経済と密接に関わる、奥の深い仕事と本気で向き合ってみませんか?
社内では、「物流が面白い」と感じる人ほど成長し、活躍しています。
物流業は、サービス業。お客様の期待にお応えするのは大変なことではありますが、だからこそ「面白い」仕事でもあります。

富山県トラックが必要とする人材は、周りに好影響を与えてくれるいわば「人財」。
まずは自分自身の長所を活かし、周囲で共に働く人を活かし、やがては世のため、人のために行動できる人財を目指してほしいと考えています。

会社データ

プロフィール

富山県トラックは、富山から日本各地への物流サポートを行う総合物流会社です。
輸配送から倉庫業務、納品代行、流通加工、アウトソーシング、物流コンサルティングなど、幅広い物流ソリューションを取り揃え、絶えず変化するお客様の事業ニーズにお応えいたします。
最適で高品質な物流ソリューションを提供し、お客様に安心と満足をお届けしてまいります。

当社では働く一人ひとりを物流のプロとして育てます。「物流に興味がある」「物流について学びたい」という気持ちの方はもちろん、“物流のプロ集団”の中で面白いことがしてみたい!!という方もお待ちしております!

事業内容
・物流業務全般
・自動車メーカー向けJIT納品のための輸送
・住宅機器関連の保管・輸送
・物流センター業務請負
・物流効率化のための現場改善支援
・その他各社の製品保管業務

PHOTO

本社郵便番号 939-3541
本社所在地 富山県富山市水橋沖188
本社電話番号 076-479-6311
創業 1969年(昭和44年)5月
資本金 1,000万円
従業員 113名(2024年3月時点)
売上高 17億2,600万円(2024年3月期)
事業所 【本社・富山東物流センター】
〒939-3541 富山県富山市水橋沖188
TEL 076-479-6311 / FAX 076-479-6300

【石川営業所】
〒923-1205 石川県能美市宮竹町イ19
TEL 0761-52-0511 / FAX 0761-52-0512
主な取引先 アイシン軽金属(株)
イソライト工業(株)
共栄樹脂(株)
三洋鋼材(株)
(株)スギノマシン
立山科学工業(株)
(株)電陽社
(株)トンボ飲料
日本安全産業(株)
日本梱包運輸倉庫(株)
(株)日本パーツセンター
(株)ハウステック
ヤヨイ化学工業(株)  ※五十音順
沿革
  • 1969年
    • 富山市黒瀬にて設立
  • 1971年
    • 本社を富山市一本木147に移転
  • 1992年
    • 第二立体自動倉庫完成
      倉庫業許可取得
  • 1997年
    • トラックターミナル完成
  • 2004年
    • 石川営業所開設
  • 2007年
    • 富山東物流センター完成
      (北陸新幹線建設に伴い第一倉庫を東物流センターに移転)
  • 2009年
    • 全車両にデジタルタコグラフ・ドライブレコーダーを装着
      EC物流サービス開始
  • 2010年
    • 本社を富山市水橋沖188に移転
      本社が安全性優良事業所(Gマーク)認定
      プライバシーマーク(Pマーク)付与認定
  • 2014年
    • 石川営業所移転・拡張
  • 2019年
    • 創立50周年を迎える
  • 2021年
    • 「働きやすい職場認証制度」認証
  • 2022年
    • 新庄倉庫リニューアル
      定温倉庫完成

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (8名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度(取得費用・教材費全額負担、報奨金支給)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
神奈川大学、金沢学院大学、金沢星稜大学、京都産業大学、拓殖大学、中部大学、富山大学、富山国際大学、日本大学、福井県立大学、北陸大学
<短大・高専・専門学校>
富山短期大学、富山大原簿記公務員医療専門学校、富山クリエイティブ専門学校、富山県技術専門学院

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   1名    1名    ― 
短専卒  ―      1名    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 1 1 2
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 2 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp240412/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

富山県トラック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン富山県トラック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

富山県トラック(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
富山県トラック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 富山県トラック(株)の会社概要