最終更新日:2025/3/31

(株)プレジィール【GRAMERCY NEWYORK・FOUNDRY・AUDREY・Tartine・薫るバター サブリナ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 外食・レストラン
  • 百貨店
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
東京都
資本金
7,000万円
売上高
250億円(2023年9月期)
従業員
1,500名(パート・アルバイト含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【エリア限定】「世界中に、心あたたまる時間を創り出す。」をミッションに掲げ、世の中にない新しい洋菓子ブランドを展開しているメーカー

【参加者特典有】新卒採用・説明会についてのご案内 (WEB) (2025/03/24更新)

伝言板画像

\\説明会・エントリー受付中!//

プレジィールは、GRAMERCY NEWYORK・FOUNDRY・AUDREYなどのヒットブランドを数多く手掛ける洋菓子メーカーです。

-----2026年度募集コース紹介------
全コースにて説明会(オンライン)受付中!
【販売プロフェッショナル職】
※文理不問

【プロセス開発エンジニア職】
※機械、電気電子限定

【生産マネジメント職】
※理系歓迎

【グローバル総合職】
※文理不問
-------------------------------------

みなさまからのエントリーお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    弊社の洋菓子は東京駅お土産ランキング1位の商品を生み出すなど、4期連続で急成長を遂げております。

  • やりがい

    世の中にない新しいコンセプトのお菓子を開発しており、商品を通して喜びと感動を与えるお仕事となります。

  • キャリア

    創業100年超の盤石な経営基盤を持ち、生まれ故郷で長期的なキャリア形成が出来るポジションとなります。

会社紹介記事

PHOTO
AUDREY(オードリー)/日本最大級のバレンタインイベント「アムール・デュ・ショコラ」では出店以来、5年連続で売上・人気ともにNo1を獲得し続けております
PHOTO
Sabrina(サブリナ)/“薫るバター”をコンセプトに、フランス産バターを使用した様々なスイーツが並ぶバター菓子専門店です

お客様の人生に、たくさんの「よろこび」と彩りを。世界一の菓子製造小売り業へ

PHOTO

「GRAMERCY NEWYORK」「AUDREY」「Tartine」…
これらはすべて、私たちプレジィールが手掛けるブランドです。
三越、大丸、高島屋、阪急、伊勢丹などをはじめとする百貨店や東京駅の商業施設「グランスタ」、羽田空港のターミナル内など、生活の中で見かけたことがある方もいるかもしれません。

「プレジィール(plaisir)」は、フランス語で「よろこび」。
誰かの何気ない一日が、私たちのお菓子で特別な日に変わる。
そんな「よろこび」を届けるために、私たちは存在しています。


■日本の「菓子」を、世界へ。
私たちは、食こそが人と人をつなぐ最も重要な要素であり、
日本の「菓子」は世界に誇れるコンテンツだと考えています。

だからこそ、この「菓子」を武器に、世界一の菓子製造小売業へ。
そのために、私たちは進化し続けています。

創業100年以上の歴史があるからこそ、できることがある。
1907年、米穀商からスタートし、2000年に「グラマシーニューヨーク」で菓子業界へ参入。
100年以上の歴史を持つ企業は、日本全体のわずか2.3%。
確かな基盤を活かし、挑戦を続けています。

■成長を加速させる、プレジィールの強み。
【食品メーカーの平均3倍以上!圧倒的な利益率】
企画・商品開発から製造・販売まで一気通貫で手がける「製造小売(SPA)」モデル。
妥協のない商品開発と高い生産技術で、お客様の期待を超える商品を生み出し続けています。

【前年比120%の成長!さらに加速する挑戦】
新工場の立ち上げ、新ブランドの開発、海外展開、既存ブランドの拡大…。
すでにさまざまなプロジェクトが進行中。
年次に関係なく、新しい挑戦のチャンスが広がっています。

■お客様とともに、ブランドを育てる。
プレジィールは、「お菓子を売る会社」ではなく、「お菓子を通じて新しい価値を生み出す会社」を目指しています。
ロジカルなものづくりではなく、アート作品のようにひとつひとつ丁寧に開発。
「ブランドを育てる」という視点を大切にし、お客様に永く愛される商品を作り続けています。

だからこそ、求めるのは、前例のないことに挑み、
新しいカルチャーを生み出せる「未来のクリエイター」です。
「お菓子の力で、世界をもっとワクワクさせたい!」
そんな想いを持つあなたと、一緒に未来を創っていけることを楽しみにしています!

会社データ

プロフィール

私たちは製粉業を祖業とし、製粉事業から製麺事業、そして菓子事業へと主力事業を変遷させてまいりました。
現在ではGRAMERCY NEWYORKをはじめとする5つの菓子ブランドを全国で展開し、企画から製造・販売に至るまですべての工程を一貫して行っております。

菓子事業では、1986年11月に名古屋・栄に1号店を出店。その後、三越、大丸、高島屋、阪急、伊勢丹などをはじめとする百貨店や羽田空港、東京駅のグランスタなどへ戦略的に進出し、現在は国内で50以上の店舗を展開しています。私たちは、店舗だけでなく、全ての部門で、お客様へ最高の”よろこび”を提供することに、ひとりひとりが持てる情熱を精一杯注いでいます。



事業内容
◆プレジィールが展開する5つの洋菓子ブランドの製造・販売

食を通じて、美味しさを通じて、世界中の人たちに”よろこび”を届ける
菓子を中心とした商品の開発と製品及び販売の菓子メーカーです。

スイーツ製品は主に生ケーキと焼菓子で構成。
原材料の質や丁寧な製造にこだわりを持っております。

【プレジィールのブランド】
 ◆GRAMERCY NEWYORK(グラマシーニューヨーク)
 ◆FOUNDRY(ファウンドリー)
 ◆AUDREY(オードリー)
 ◆Tartine(タルティン)
 ◆Sabrina(サブリナ)
 など

事務、ホテル、アパレル、ゲーム、不動産、化粧品、ブライダル、旅行など…
他業界、他業種が第一志望という方や現時点では食品業界を志望されていない方も大歓迎です!


【募集中コース】
説明会にて詳細お話しいたします。エントリーをお待ちしております!

■販売プロフェッショナル職 ※地域限定採用
よろこびや感動を直接お届けすることのできる、プレジィールの顔です。将来的には、店長やエリアマネージャーの職として、経営計画に沿った戦術策定から人のマネジメントまで、幅広い役割を目指すことを期待します。

■グローバル総合職
経営幹部候補のポジションです。
近い将来、新ブランドの企画から運営までお任せしたり、海外の新拠点プロジェクトをお任せするなど、プロジェクトリーダーとなり経営に直結する業務を担っていただきます。
将来起業して経営者になりたい方、大歓迎です。経営者のすぐそばで経営の真髄を感じてください。

■生産マネジメント職
コントローラーとして、経営的観点からデータを分析し、生産工程を改善
高品質な製品を納期通りに生産するために、生産・人員・物流計画立案から、各種取得データを基に目標とのギャップ分析を実施し実行する工程カイゼン業務を担います。

■プロセス開発エンジニア職
ラインや工場全体のデザインを技術的観点からおこなう製造の要
商品の量産化技術の開発及び製造プロセス工程の設計を行い、実装に向けた機械の検討・導入から当社向けのカスタマイズ、そして導入後の保全までを担います。

■製造プロフェッショナル職 ※地域限定採用
プレジィールの美味しくて美しい製品を生産する役割を担います。高品質で安全な商品を生産し続けるために、高度な技術・専門性と、モノづくりに対する真摯な姿勢を期待します。

PHOTO

本社郵便番号 100-6617
本社所在地 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー 17階
本社電話番号 03-5843-2952
創業 1907年
設立 1986年
資本金 7,000万円
従業員 1,500名(パート・アルバイト含む)
売上高 250億円(2023年9月期)
事業所 東京本社
名古屋工場
桑名工場
大阪支店
平均年齢 30.4歳
沿革
  • 1999年
    • 「グラマシーニューヨーク」開発
  • 2002年
    • 「ジョトォ」開発
  • 2003年
    • 「キース・マンハッタン」開発
  • 2005年
    • 「バズサーチ」開発
  • 2005年
    • 愛知本社新社屋・新工場完成
  • 2009年
    • 桑名新工場完成
  • 2013年
    • 「ファウンドリー」開発
  • 2014年
    • 「オードリー」開発
  • 2018年
    • 「タルティン」開発 
  • 2020年
    • 「薫るバターサブリナ」開発 

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 5 5
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.5%
      (1500名中457名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■内定者研修
24年度は10月1日の内定式以降、オンラインで数回に分けて内定者研修を実施いたしました。
入社後にスムーズな立ち上がりを実現いただけるよう、食品展示会に参加したり、特定のテーマに沿ってグループワークを重ねプレゼン、フィードバックを行います。
■新入社員研修
24年度は入社式後、1週間集合研修を実施し、その後はそれぞれの配属先で研修を受けていただきました。
・工場配属:数名1組でチームを組み、工場内の各ポジションをローテーションして業務内容を学びます。
・店舗配属:新入社員は2名1組で配属となりました。また、新入社員1名につき2名の先輩社員がトレーナーとして付く為、分からないことはすぐに相談できる環境です。
独自のイーラーニングシステムも導入している為、座学とOJTで効率的に業務知識を習得することも可能。着実にステップアップできるのでご安心ください。
その他にも、課題図書の読書会を通してどんな職場でも活かせる汎用的な考え方の習得も支援しています。
■社員総会(年1回)
2023年から開催している年に1度の社員総会。全国各地で働く従業員が一同に介するイベントです。
中長期的に会社として目指していくべき方向性やミッション実現に向けて部署がどう活動していくかを全社員でシェアしています。
「心あたたまる時間」を世の中に提供するために、全員で立ち返る一日です。
■表彰制度あり
会社として大切にしているミッションの実現に大きく貢献した従業員を表彰する制度です。入社3年目までの社員を対象にした「新人王」では入社1年目の社員が受賞したりと年次に関係なく評価する風土が根付いています。
■全社員日報制度
年次に関係なく全社員がアクセスできるポータルサイトがございます。日々の業務の気づきや悩み、改善提案を投稿することが可能で、経営陣に自身の意見を発信することが出来ます。ここから実際の改善に着手することも多くあり、当社のスピード感を支える施策の1つです。

■課題解決会議

自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得費用補助
■E-Learningシステム完備
■社員交流会補助
■職種別研修
■階層別研修
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
昇格試験あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
早稲田大学、茨城大学、秋田大学、北海道大学、東北大学、東京電機大学、名城大学
<大学>
愛知大学、青山学院大学、秋田大学、茨城大学、帯広畜産大学、大阪産業大学、関西外国語大学、関西学院大学、岐阜大学、京都大学、共立女子大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際基督教大学、駒澤大学、静岡大学、十文字学園女子大学、昭和女子大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京農業大学、東洋大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、獨協大学、徳島大学、名古屋大学、名古屋文理大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、広島大学、福岡大学、福山大学、法政大学、北海道大学、三重大学、武蔵野美術大学、名城大学、明治大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
仙台高等専門学校、東京工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、熊本工業専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、赤堀製菓専門学校、神戸市立工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、神戸製菓専門学校、名古屋製菓専門学校、名古屋スイーツ&カフェ専門学校、大原簿記情報医療専門学校名古屋校、専門学校福岡ビジョナリーアーツ

採用実績(人数) 2024年卒実績:67名
2023年卒実績:15名
2022年卒実績:34名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 12 55 67
    2023年 0 15 15
    2022年 6 28 34
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 67 10 85.1%
    2023年 15 7 53.3%
    2022年 34 19 44.1%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp240425/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)プレジィール【GRAMERCY NEWYORK・FOUNDRY・AUDREY・Tartine・薫るバター サブリナ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)プレジィール【GRAMERCY NEWYORK・FOUNDRY・AUDREY・Tartine・薫るバター サブリナ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)プレジィール【GRAMERCY NEWYORK・FOUNDRY・AUDREY・Tartine・薫るバター サブリナ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)プレジィール【GRAMERCY NEWYORK・FOUNDRY・AUDREY・Tartine・薫るバター サブリナ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)プレジィール【GRAMERCY NEWYORK・FOUNDRY・AUDREY・Tartine・薫るバター サブリナ】の会社概要