予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
学生のみなさん。こんにちは。三協ラボサービス/新卒採用委員会の川村です。さて就職活動を迎えるにあたり、もっと自分にあった仕事がないか、また一風変わった仕事はないかと悩まれている学生がおりましたら、是非当社の情報を見てみてください。面接も学生に負担がないよう1日で全て終了し、その後2週間以内には内々定の連絡が届くというスピード採用を行っています。まずは会社説明会をWEBで行っていますのでお気軽にご応募ください。
体系的な研修制度や資格取得支援があり、意欲次第でどこまでも成長できる環境が整っています。
年平均有給休暇取得日数では平均10日以上と休暇が取りやすい環境です。
実験動物関連で49年の歴史があり、大手民間企業、医学系薬学系等から絶大な信頼と評価を得ています。
全てが初めての経験ですが、先輩社員か丁寧に教えてくださって楽しい研修でした
学生の皆さん聞いてください!実験動物の技術者ってどんなことをするの?って思うかもしれません。私たちの仕事をひと言でいうと、「実験動物を通じて生命科学を支える仕事です」少しカッコよく言ってしまいました。実際の仕事は、実験動物の繁殖やお世話をしたり、また実験のお手伝いをしたりと多岐にわたります。実験動物は病気を起こさないようクリーンな施設で飼われていますので、動物にストレスのない状態で、衛生的にお世話をしなくてはなりません。そのため動物の健康状態の管理が最も重要な仕事となります。日々の動物の観察や清掃、また定期的な体重測定の他にも、動物の繁殖や実験なども行います。また、当社では実験動物や器材を販売したり、また飼育施設のコンサルティングなんてこともしています。いっけん難しく聞こえるかもしれませんが、様々な教育システムを準備していますのでご安心ください。新入社員の多くは理系文系問わず幅広い知識を持った学生が入社しており、多くは未経験者です。実際には素人からのスタートとなりますが、いまではプロの技術者集団として研究者のサポートをしています。社員一人ひとりが、個性を発揮しながらお客様の信頼を獲得していますので、追われることなく、確かな仕事を積み重ねていけるよう、働き方改革が騒がれるずっと前から環境整備に注力してきました。新しいことにチャレンジしてみたい方、また何事にも誠実に仕事を全うできる方であれば、何も問題はありません。体系的な研修制度や資格取得支援も合わせ、意欲次第でどこまでも成長できる環境が整っていますので、全くの未経験でも少しでも興味がありましたら是非とも採用担当までご連絡ください。入社後の流れ~イチから学べるので安心~専門的な知識を求められることもありますので、教育には特に注力して取り組んでいます。始めの入社時研修では、ビジネスマナーや実験動物について一から学び、また先輩社員と交流し配属前の不安を払拭します。この研修での一番の目玉は当社ラボでの技術者研修です。全員が泊まり込みでの3日間研修となります。ここで新入社員の絆が芽生える場所となります。実務的な面では、配属後の先輩からのOJTとなり、現場に入っても安心して業務が行える体制を整えます。
三協ラボサービスは1976 年の会社設立以降、「人類の福祉と繁栄に寄与し、社会へ奉仕する」という経営理念のもと、実験動物やその関連する役務サービスの提供を通じて、研究者の皆様をサポートしています。現在は設立当初から研究内容は大きく変化し、動物実験を行わなくても細胞やAIを利用した研究など、生命科学研究を取り巻く環境は大きく変わりました。ただその一方で、生体を使わなければならない研究も引き続き存在し、必要不可欠であるという位置づけは現在でも変わっていません。今ある生活もまたこの先も、実験動物たちの尊い犠牲の上に成り立っていることを常に私たちは意識し、当社の持つ実験動物産業のトータルサービスをこれまで以上にお客様からご評価をいただける企業として目指していきます。
常に丁寧な仕事を心掛けることで、精度の高い技術を提供し、お客様の信頼を得ております。
男性
女性
<大学院> 東北医科薬科大学、千葉工業大学、帝京科学大学(東京)、佐賀大学、北海道大学、日本大学、東京農工大学、東京理科大学、東京農業大学 <大学> 麻布大学、跡見学園女子大学、茨城大学、大阪産業大学、神奈川大学、関西大学、関東学院大学、北里大学、北見工業大学、国際武道大学、佐賀大学、札幌学院大学、種智院大学、城西大学、専修大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉科学大学、千葉工業大学、帝京科学大学(東京)、帝京科学大学(山梨)、東海大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東北医科薬科大学、富山大学、長浜バイオ大学、南山大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、函館大学、藤女子大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、ヤマザキ動物看護大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 大阪バイオメディカル専門学校、大宮国際動物専門学校、神戸動植物環境専門学校、国際動物専門学校、札幌科学技術専門学校、湘央生命科学技術専門学校、専門学校ちば愛犬動物フラワー学園、東京医薬看護専門学校、東京コミュニケーションアート専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京動物専門学校、東京バイオテクノロジー専門学校、日本ペット&アニマル専門学校、北海道エコ・動物自然専門学校、北海道ハイテクノロジー専門学校、ヤマザキ動物専門学校、桐生大学短期大学部、光塩学園女子短期大学、東京女子体育短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp240430/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。