予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/17
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社のページを閲覧いただきありがとうございます。ご興味をお持ちいただけた方はエントリーの上、是非説明会へご参加ください。説明会へのご参加は任意となりますので、直接選考応募をご希望の方は、セミナー画面よりお申込みください。
中部電力グループの1社である中部精機は1951年の創業以来、お客さまのニーズに応える品質に優れた製品やサービスを提供することにより、高い信頼を獲得しています。
みなさんが電気を使う上で、ご自宅やアパートに必ず設置されている電気メーター。当社は中部電力グループの1社として、70年にわたり、この電気メーターの製造・修理を行ってきました。現在は、機械式の電気メーターから、通信機能や電力制御機能を備えたスマートメーターへの移行が進んでおり、当社はそんなスマートメーターの研究・開発・製造・配送および制御管理システムの運用保守までをトータルに行うことで、電力の安定供給に貢献しています。当社の強みの一つは、経営の安定性。中部電力グループの一員であることももちろんですが、電気メーターは10年ごとに交換することが法律で定められているため、永続的に必要とされる事業であることが大きいです。さらに、スマートメーターを活用するうえで必要不可欠な制御管理システムの運用保守は、電力産業のデジタルトランスフォーメーション(電力DX)やその周辺ビジネスとして、今後大きく広がっていく可能性があります。他にも近年は、従来の事業とは全く異なる新規事業にも積極的に取り組むなど、新たな挑戦も進めています。若手の方が活躍できるチャンスはたくさんありますよ。当社は上下関係に堅苦しさのないアットホームな社風も特長です。社員教育にも力を注いでおり、入社後には新入社員研修、配属後は各部署で適宜研修を受講するなど専門スキルを着実に習得します。また、全社員対象の、年次や役職などに応じた動画での研修受講により、社会人としての基礎能力向上を支援しています。さらに電気工事士や情報セキュリティマネジメントなどの各種資格の取得についても、会社が受験費用を負担し、合格祝金の制度も整えるなど全面的にバックアップしています。仕事と家庭(プライベート)の両立を支援するため、テレワーク、フレックスタイム制、1時間単位で有給休暇を取得できる時間単位休暇などの新たな勤務制度の導入や、福利厚生の見直しも行い、より働きやすい環境づくりにも注力しています。
中部精機は、1951年(昭和26年)に中部電力の関係会社として設立された電気計器の修理・保守を行う「中部計器工業(株)」と、電気計器の製造メーカーである旧「中部精機(株)」が合併し、2001年に新たな歴史を歩みはじめました。以来、「お客様に信頼と安心と満足を感じていただける高品質の製品とサービスの提供」に努力を続けてきました。しかし昨今、快適な暮らしに欠かすことのできない電気事業を取りまく環境は、私たちの予測を超えるスピードで変わりはじめています。電気のある現代生活を支えてきた私たちの使命は、変化の早い時代においても、知恵とチャレンジ精神を携えて未来を切り拓くこと。一人ひとりが自分自身の目標を持つとともに、チームの力、組織の結束力で、新しい可能性を見つけ出すことです。会社が人を創るのではなく、人の成長こそ会社が成長する原動力になる。社会生活を根底から支える基幹企業としての誇りと、次世代へ向けて果敢に挑戦できるフィールドがここにはあるのです。より良い人、より良い企業となるためにともに成長し、社会が大きく変わる節目の時代を勝ち抜き、感動を共有しようではありませんか。(代表取締役社長/小道 浩也)<中部精機の3つの柱>■暮らしを守る。一つは「暮らしを守る」ための、電気計器類の製造と関連サービスの提供。どの家庭にも必ずある電気メーターや、検電器の製造から販売、修理や取替工事を行っています。24時間休みなく暮らしを支える、いわば「縁の下の力持ち」というべきこの分野では、品質の向上を限りなく追求しています。■安心をつくる。東日本大震災以降、ますます需要が高まっているのは「安心をつくる」地震計の製造分野。長く培ってきた独自技術で、時代のニーズに応える高精度な製品を製造しています。エレベーターや水道施設、発電所や変電所といった高い安全性が必要な場所で、大きな信頼を勝ち得ています。■可能性を探る。今では次世代電力量計「スマートメーター」の製造も軌道に乗り、計器の宅配や配電制御システムの運用保守など、新しく始まった関連事業も順調に展開しています。そんな中で、私たちが次に目指すのは新規事業開拓。電力関連産業にとらわれない、新しい事業の立ち上げを目指して、会社は進み続けています。
スマートメーターとは、これまでの電力量計に通信機能を備えた次世代型電気メーター。家庭などで使われる電力量を自動的に把握でき、電力の「見える化」を可能にします。
男性
女性
<大学院> 京都大学、岐阜大学、名古屋大学、名古屋工業大学、明治大学、名城大学 <大学> 愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、岩手大学、愛媛大学、岐阜大学、滋賀大学、信州大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、日本福祉大学、南山大学、兵庫県立大学、三重大学、名城大学、山梨学院大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp240563/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。