予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。岩手県産/採用担当の坂本です。今年度の新卒採用活動は3月末日をもちまして、一旦終了となります。たくさんのご応募、ありがとうございました!今後の採用活動につきましては、現在未定です。詳細が決定次第こちらの画面でお知らせいたします。岩手県産/採用担当 坂本
岩手県産品の卸売・小売、通信販売を行っており、県産品の魅力を全国に発信しています。
資格取得支援制度や、社宅・家賃補助制度などの福利厚生があります。
平均勤続勤務年数は18年と長く、社員の平均年齢は40.2歳と若手が多い職場です。
全国各地で、当社の営業マンが岩手県の商品紹介に日々励んでいます。
岩手県は、緑ゆたかな大地と雄大な景観を誇る海とを有し、自然の恵みを受け、心なごむ『みちのくの地』として親しまれてまいりました。岩手には、恵まれた環境の中で伝統と真心を受け継いで生まれ育った、海の幸、山の幸、そして民芸工芸品等魅力ある特産品の数々があり、皆様方の御好評を受け御愛用いただいているところであります。 弊社、岩手県産(株)は、本県唯一の産地問屋として昭和39年12月に設立し、以来県内において生産される物産の販売促進を通して、本県の産業振興に努めてまいりました。 幸い、皆様の御理解と御愛顧により、現在国内外約1,700社とのお取引をさせていただき、今日に至っております。 市場開拓を担う弊社としましては、安全で安心な商品の開発や育成に努めるとともに、自信をもってお奨めできる商品の品揃えと品質の向上を図り、お客様の多くのニーズに対応できる営業活動を目指しております。
岩手県の県産品の販路拡大を通じて、県内の産業振興に寄与することを目的とし、1964年12月に設立されました。株主は岩手県をはじめ、県内市町村、金融機関、産業団体、地元生産者等からなる、岩手県の第三セクターの地域商社です。
メーカー様と連携した商品開発(例:サヴァ缶)
男性
女性
<大学院> 北海道科学大学 <大学> 秋田大学、岩手大学、岩手県立大学、釧路公立大学、駒澤大学、札幌学院大学、千葉商科大学、東京経済大学、新潟大学、弘前大学、北海道教育大学、高崎経済大学、明治大学、盛岡大学、横浜商科大学、城西国際大学、ノースアジア大学、宮城学院女子大学 <短大・高専・専門学校> 上野法律ビジネス専門学校、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校、盛岡大学短期大学部
オークランド工科大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp240647/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。