最終更新日:2025/4/3

(有)芳光

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(食品・日用品)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 外食・レストラン
  • 食品

基本情報

本社
長野県
資本金
300万円
売上高
20億3,326万円(2023年度)
従業員
社員45名 契約社員65名
募集人数
1~5名

【軽井沢farmer's gift】食を通じて「軽井沢らしさ」を提案しながら、お客様、お取引様、共に働く仲間、の生活を豊かにすることが仕事です。

  • My Career Boxで応募可

【有限会社芳光】〈軽井沢ファーマーズギフト〉 (2025/04/03更新)

(有)芳光 採用担当の美齊津です。
会社説明会日程を更新いたしました。
皆さまのご参加、お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    アットホームな雰囲気 社員同士のコミュニケーションが活発で、家族のような温かい雰囲気が魅力です。

  • 製品・サービス力

    ギフト需要に対応 贈答用の商品が充実しており、様々なシーンで利用されています。

  • 戦略・ビジョン

    地域密着型の経営 地域社会との共生を目指し、地域密着型の経営を推進しています。

会社紹介記事

PHOTO
フルーツソースやスイーツ、お惣菜からお漬物まで、幅広いラインナップの商品は、お土産にも自宅使いにも人気。季節の贈り物や結婚式のギフトにも選ばれている。
PHOTO
20代を中心に若手が活躍中。困ったことをその場で聞けるアットホームな雰囲気や、やりたいことを任せてもらえる風通しの良さが、働きやすさに繋がっているそう。

軽井沢のおいしさを全国の食卓へ。接客から商品企画まで描けるキャリアも多彩です。

PHOTO

美齊津さん

軽井沢の食文化を全国の食卓へ

明治時代、浅間山麓の清涼な自然に惹かれた外国人宣教師たちが別荘を構え、コミュニティを築いたのが、避暑地・軽井沢の始まり。その後も各界の文化人・著名人に愛されて、国際色豊かな高原リゾートの町へと進化してきました。そのため、昔ながらの地元の素材と海外のレシピが融合した独自の食文化が、この地には多く根付いています。私たちが展開するのは、そんな「軽井沢」の風土にならった、オリジナリティある、和洋の枠に捉われない製品。フルーツソースやジャム、ディップソースからお惣菜まで、いつもの食卓を一層楽しく彩る商品を、信州から全国へ発信しています。

贈る人・贈られる人の笑顔を創る仕事

近年は、軽井沢アウトレットや旧道沿いなど軽井沢町内の7店舗を中心に、都内や近県にも直営店舗を広げています。お祝い事の返礼品や季節の贈り物など、ギフト商品にも注力中。商品のセレクトから包装、お熨斗がけなど、商品を選ぶお客様の手助けをしながら、商品が渡されるその先の相手の方の喜ぶ姿を想像できるのも、この仕事の楽しさです。多くの方に笑顔になっていただけるやりがいを、毎日の仕事の中で感じることができますよ。

店舗運営から商品開発まで幅広い挑戦を

店舗勤務後は、希望や適性に応じて商品開発、本社での管理業務、営業など、幅広いキャリアパスを用意。「お店でお客様と接することが好き」という方は、店舗で実務を続けながら、店長やマネージャー職を目指すこともできます。商品開発業務は、これまで限られた社員が担当していましたが、今後は若い世代を中心に、一層力を入れていく方針。(直営事業部課長 美齊津 仁さん)

会社データ

プロフィール

1982年4月設立。

正式社名
(有)芳光【軽井沢ファーマーズギフト】
正式社名フリガナ
ホウコウ
事業内容
■観光土産品や食品の企画・製造・卸・販売
・地域の特産品や名産品を活かしたオリジナル商品の企画・製造
・全国の観光地や土産物店への卸売
・自社店舗やオンラインショップでの販売

■オリジナル商品の企画・販売
・地域の伝統や文化を反映した商品
・例:地元の特産品を使用したお菓子や飲み物
・観光地での販売およびオンラインショップでの全国販売

■飲食業
・地域の食材を使用したレストランやカフェの運営
・地元の新鮮な食材を使用した料理の提供
・地元の特産品を使用したスイーツやドリンクの提供

【具体的な事業内容】
1.観光土産品や食品の企画・製造・卸・販売
・当社は、地域の特産品や名産品を活かしたオリジナル商品の企画・製造を行っています。これらの商品は、全国の観光地や土産物店に卸され、観光客や地元の方々に提供されています。
・自社店舗やオンラインショップでも販売しており、より多くの方々に地域の魅力を伝えることができます。

2.オリジナル商品の企画・販売
・当社のオリジナル商品は、地域の伝統や文化を反映したものが多く、観光客にとってはその土地ならではの特別な土産品として喜ばれています。
・例えば、地元の特産品を使用したお菓子や飲み物などがあります。これらの商品は、観光地での販売だけでなく、オンラインショップを通じて全国どこからでも購入することができます。

3.飲食業
・当社は、地域の食材を使用したレストランやカフェを運営しています。これにより、観光客に地域の魅力を味わっていただくとともに、地元経済の活性化にも貢献しています。
・レストランでは、地元の新鮮な食材を使用した料理を提供し、観光客にその土地ならではの味を楽しんでいただけます。
・カフェでは、地元の特産品を使用したスイーツやドリンクを提供し、観光客にリラックスしたひとときを提供しています。

〈芳光を表すキーワード〉
#軽井沢#プリンスショッピングプラザ#信州#長野#お土産#贈答品#プレゼント#お中元#お歳暮#ブライダル#グルメ#野沢菜#昆布#惣菜#フルーツソース#ジャム#ドレッシング#地元産#高品質#手作り#伝統#地元食材#健康#自然#観光#地元企業#オリジナル商品#お取り寄せ#地元農産物#地元特産品#地元の味

PHOTO

ファーマーズギフトの人気商品です!

本社郵便番号 394-0092
本社所在地 長野県小諸市大字平原624-5
本社電話番号 0267-23-9068
資本金 300万円
従業員 社員45名 契約社員65名
売上高 20億3,326万円(2023年度)
沿革
  • 1982年4月
    • (有)芳光 設立
  • 1999年7月
    • 軽井沢ファーマーズギフト オープン
  • 2000年2月
    • 系列会社 (有)軽井沢芳光 設立
  • 2000年
    • 軽井沢芳光本店 オープン(軽井沢芳光)
  • 2000年12月
    • 軽井沢りぞーとまーけっと オープン
  • 2005年3月
    • 軽井沢フードギャラリー オープン(軽井沢芳光)
  • 2007年3月
    • 軽井沢ファーマーズギフトけやきウォーク前橋店 オープン
  • 2008年10月
    • 軽井沢ファーマーズギフト昭島モリタウン店 オープン
  • 2010年3月
    • 軽井沢ファーマーズギフトピオニウォーク東松山店 オープン
  • 2011年3月
    • 軽井沢ファーマーズギフト大宮ステラタウン店 オープン
  • 2012年3月
    • 軽井沢ファーマーズギフトララガーデン長町店オープン
  • 2013年3月
    • 軽井沢ファーマーズギフトららぽーと横浜店 オープン
  • 2014年7月
    • 信州ぐるめ農場 オープン
  • 2015年4月
    • 軽井沢芳光旧道店 オープン(軽井沢芳光)
  • 2015年4月
    • 軽井沢ファーマーズギフトららぽーと富士見店 オープン
  • 2015年12月
    • 軽井沢ファーマーズギフトららぽーと立川立飛店 オープン
  • 2019年2月
    • 軽井沢こだわりステーション オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
○新人研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
佐久大学、千葉大学、帝京大学、東洋大学、北海学園大学、前橋工科大学、山梨学院大学
<短大・高専・専門学校>
佐久大学信州短期大学部

採用実績(人数) 2022年 1名 
2021年 2名 
2020年 1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 1 1
    2021年 1 1 2
    2020年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 1 0 100%
    2021年 2 0 100%
    2020年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp240892/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(有)芳光

似た雰囲気の画像から探すアイコン(有)芳光の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(有)芳光を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (有)芳光の会社概要