最終更新日:2025/4/8

熊本バス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 教育
  • 旅行・観光

基本情報

本社
熊本県
資本金
1億円
売上高
10億5,826万円(令和5年度実績)
従業員
150名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

沿線のみなさまにささえられ、安心・安全に走り続けて111周年!総合職だからこそ様々なことにチャレンジし、スキルを身につけることが出来る環境です!

エントリーお待ちしています! (2025/02/12更新)

★就活生の皆様★


\\総合職積極採用中!//
完全週休二日制!WLB充実!
居心地の良い職場で定着率◎!
112年の歴史がある安定した会社で一緒に働きましょう!


熊本バス採用担当 後藤



#九産交 #西鉄 

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
車体には笑顔のイラストがプリントされており「ニコちゃん」の愛称で親しまれています。
PHOTO
小学校や地域のイベントに出向き、バスの乗り方やバリアフリーについての講座を行っています。

おかげさまで112周年

PHOTO

緑川を渡る5号蒸気機関車

熊本バスは大正元年(1912年)11月、「御船鉄道(株)」からスタートしました。開業当時は春竹駅(現在の南熊本駅)から鯰駅(嘉島町)まで鉄道を運行していました。
昭和2年「熊延(ゆうえん)鉄道(株)」へ改称し、熊本から延岡(宮崎県)まで鉄道をつなぐ計画のもと長期にわたる工事を進めてまいりましたが、モータリゼーションの進展により昭和39年に鉄道を廃止し、現在のバス事業を主体とした「熊本バス(株)」へと移り変わりました。
そして地域のみなさまにささえられ、創立112周年を迎えました。熊本バスの一員として、歴史を繋いでいきましょう。

会社データ

プロフィール

私たちは「沿線のこころを乗せて未来を創る」という理念を掲げ、長年にわたり地域の生活と発展を支え、地域の皆様に愛されてきました。
これからも多くのお客様とのつながりを大切にし、地域に貢献できる会社として発展していきます。

事業内容
【バス事業】
乗合バスは熊本市内を中心に嘉島町、御船町、甲佐町、美里町、山都町、宇城市、宇土市を運行しており、熊本バスの中核を担っています。
貸切バスは平成29年より安全性評価制度最高ランクの三ッ星を維持しています。安全運行のために多くの社員が日々の業務に励んでいます。

【自動車学校】
普通自動車免許、大型2輪免許、高齢者講習など日々の生活には欠かせない免許取得のお手伝いをしています。平成28年の熊本地震で校舎が全壊しましたが、翌年には新校舎が完成し、活気あふれる職場となっています。

【旅行業】
JR券、航空券などの各種チケットの手配から、バスツアー、修学旅行、社員旅行、ハネムーンまで、みなさまの旅の思い出づくりのお手伝いをしています。

【自動車整備業】
大型バスや自動車学校の教習車、一般車両の車検や修理などを行います。
ETCやドライブレコーダー、バックモニター等の取り付けも行います。
本社郵便番号 862-0947
本社所在地 熊本市東区画図町重富600
本社電話番号 096-370-8181
設立 1912年11月
資本金 1億円
従業員 150名
売上高 10億5,826万円(令和5年度実績)
事業所 ■本 社         熊本市東区画図町重富600
■自動車部管理課     熊本市東区画図町重富600
■熊本中央営業所     熊本市東区画図町重富600       
■貸切営業課       熊本市東区画図町重富600
■整備工場        熊本市東区画図町重富616
■ツーリストビューロー  熊本市中央区萩原町3-21
■自動車学校       上益城郡御船町木倉215-1
■甲佐営業所       上益城郡甲佐町岩下96-3

沿革
  • 1912年(大正元年)11月
    • 会社創立
      御船鉄道(株)の社名にて設立
  • 1927年(昭和2年)  
    • 社名を熊延鉄道(株)へ変更
      (熊本市南熊本駅~下益城郡砥用町(現:美里町)砥用駅 まで運行)
  • 1940年(昭和15年)  
    • 一般乗合及び貸切旅客自動車運輸営業開始(熊延バス)
  • 1964年(昭和39年)  
    • 鉄道廃止 社名を熊本バス(株)へ変更
      自動車学校設立
  • 1970年(昭和45年)  
    • 不動産部設立
  • 1971年(昭和46年)4月
    • 旅行業営業開始
  • 1972年(昭和47年) 
    • 保険代理業開始
  • 1988年(昭和63年) 
    • 新市街に本社ビル完成 営業開始
  • 2005年(平成17年)12月
    • 本社事務所を熊本市画図町重富600へ移転
  • 2016年(平成28年)4月
    • 熊本地震(自動車学校全壊被害)
      翌年10月自動車学校新校舎完成
  • 2017年(平成29年)12月
    • 貸切バス事業者安全性評価認定証(三ツ星)取得
  • 2022年(令和4年)11月
    • 創立110周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
資格取得サポート
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
熊本大学、長崎県立大学、九州ルーテル学院大学、熊本県立大学、熊本学園大学、尚絅大学
<短大・高専・専門学校>
九州工科自動車専門学校、尚絅大学短期大学部

採用実績(人数) 2025年度 大卒2名 専門学卒1名 高卒1名
2024年度 -
2023年度 短大卒1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
    2020年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%
    2020年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp241109/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

熊本バス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン熊本バス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

熊本バス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
熊本バス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 熊本バス(株)の会社概要