最終更新日:2025/4/3

(株)栗原園

  • 正社員

業種

  • 食品
  • 農林・水産
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 通販・ネット販売
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
埼玉県、東京都
資本金
1000万円
売上高
非公開
従業員
250名(2024年2月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【職種&勤務地確約!】市・瑞穂町で働きたい方必見!10年連続黒字決算の安定した食品メーカー!

  • My Career Boxで応募可

【職種×勤務地確約】採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさま!こんにちは。
栗原園採用担当です。

当社のページにお越しいただき、ありがとうございます。
現在、2026年3月に卒業される方向けの会社説明会を実施します。
ご興味ある方はマイナビよりご応募ください。


我々は、人物重視で採用をしているので、学歴などは選考において重視しておりません!

【求めている人物像】
・ビジョンを共有し、目標の実現に向けて一緒に努力できる方
・コミュニケーション能力がある方
・仲間と協力し、自分の役割をしっかりと果たせる方
・計画を立て、日々着実に取り組むことができる方
・誠実に仕事に取組める方
・臨機応変な対応ができる方


【当社の強み】
・転勤がないので、ライフプランなどを配慮して働けます
・10年間赤字決算がないです(コロナ禍でも黒字決算でした)
・地元(瑞穂町・入間)で優良企業
・離職率が低い(入社後の先輩社員とのOJTや研修が充実しております)
・創業から70年以上の歴史がある会社です
・多角的な事業を展開

ご応募お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    70年以上の実績がある安定した経営基盤を持ち、多くの顧客を抱えており、安心して長く働ける企業です。

  • 制度・働き方

    希望通り休むことができて予定が立てやすく、仕事とプライベートが両立されている制度があります。

  • 戦略・ビジョン

    お茶の生産と加工・販売に一貫して関わる「6次産業化」を実現し、事業分野を拡大中です。

会社紹介記事

PHOTO
日本茶の製造・販売で70年以上、とくに返礼品ギフトでは全国の取引先からの信頼も厚く安定需要を誇る。洋菓子・和菓子販売など6次産業化に成功。成長の一途にある。
PHOTO
先輩後輩にこだわらない気さくな雰囲気で、質問や相談もしやすいため安心してスタートできる。部署間の連携も良く、良質な商品をみんなでお届けしていく一体感を楽しめる。

<2023年入社・事務スタッフインタビュー>人の好い風土で、テキパキ&メリハリよく

PHOTO

「達成感もある仕事ですし、なによりみんないい人。チームワークも楽しめます」宗像さん(右)。「段階的に覚えるため、自分の成長がわかって嬉しいです」三品さん(左)。

◆達成感も嬉しい◆宗像莉保さん

「人に溢れた都会より、里山や茶畑も身近な環境で働きたい。慣れているPC業務なら入りやすいかも…」そう考えて出会ったのが栗原園です。会社見学の際の親しみのある雰囲気も魅力でしたし、いちご園やスイーツ店も経営する事業展開は珍しいし、ちょっとユニーク。多角経営する前向きな企業としての側面も心強く感じました。

私は、返礼ギフトのお茶セットの注文受付から発送まで、トータルに担当しています。入社後の研修では、お客様ごとにのし紙を貼って発送前準備を行う作業現場を体験。全体の流れも把握でき、作業スタッフにも気持ちよく迎えてもらえて安心にも繋がりました。

注文は電話やFAXで入ります。返礼品のため、今日受付で即日・翌日発送というスピード感。セット内容によっては他メーカーからの取り寄せも必要ですし、のし紙を作成・印刷したり、送り状を作成したり、FAXをチェックしたり、宅配便に対応したりと動き回っているイメージです。
テキパキと動いてスムーズに発送できると、達成感のある仕事。自分ができることが増えていく手応えも味わえます。なによりみんないい人で、気持ちよく働けることが嬉しいです。

◆やりがいを感じる◆三品真緒さん

「以前から誰かをサポートしたり裏方作業が自分に向いていると感じていて、事務職を選択しました」社内見学の際に見た職場の方々のチームワークの良さ、風通しの良い社風を見て自分に合っていると思い、働きたいと思いました。

私も、注文受付から発送まで、トータルに担当しています。事務所内の仕事を全て経験してみて、どのポジションでも覚えること、気を付けることが多いと感じました。しかし、近くの人に聞けば快く教えてくれる環境があるから続けられる。そして覚えることが出来ればやれることも増え、自分自身の成長を実感し達成感を得られる仕事だと感じています。

休日のシフトは一ヶ月前に予定を決めますが、人が足りない時はみんなで相談して決めます。ほとんど希望通り休むことが出来て予定が立てやすく、仕事とプライベートが両立されているので、メリハリのある生活が出来ています。

会社データ

プロフィール

日本人に欠かすことのできない寛ぎの飲料である日本茶。当社は、その日本茶の製造・販売に70年以上にわたり携わってきた企業です。しかし今日、それは最早当社を示す一面にすぎません。農作物の生産と加工・販売に一貫して関わる今話題の「6次産業化」を実現し、洋菓子や和菓子などの商材にも事業分野を拡大しています。多角経営化、グループ企業の増加に伴い社員数も拡大中で、進化・発展の只中にある企業です。

事業内容
■積極的に事業分野を拡大し、急速に成長と進化を続けている企業
お茶の栽培から始まり、さまざまな事業を展開している当社。
近年では商品開発に力を入れ、製造部門も拡大しています。
冠婚葬祭の際に使われるギフトでは、都内や横浜の一流ホテルブランド商品を製造販売し、また著名な料理人の方と共同でお菓子開発などもおこない、新たな商品の開発に日々邁進しております。
70年以上続くお茶とギフトの製造・販売では、多くの顧客を抱えているため経営基盤も安定しており、安心して長く働いていただけると思います。
「長く勤め、仕事を通じて成長したい」という方も、さまざまなチャンスと出会える職場です。

■70年以上の実績がある経営基盤の安定した地元の優良企業
企業名の認知度でいえば、あまり表に出ていないかもしれませんが、多くの場面で実績を積み重ねている企業です。
お茶の製造・販売では70年以上の実績があり、返礼品ギフトでは全国に多くの顧客を抱え安定した受注を確保しています。近年では他分野への積極的な事業展開でも成功し、経営規模を拡大しながら成長と進化を続けている企業です。安定した経営基盤を元に未来へ向けてきちんと投資している企業ですので、安心して長く働いていただけると思います。入社後は20~30代の優しい先輩社員がしっかり教えていきますので、安心してください。過去の実績でも社員の離職率は低く、風通しがよく社員同士が仲良く働く明るい雰囲気の職場です。

PHOTO

栗原園の魅力は転勤がなく研修が充実していることです。また、コロナ禍でも黒字決算をした安定経営も魅力の一つです。

本社郵便番号 190-1201
本社所在地 東京都西多摩郡瑞穂町二本木791
本社電話番号 042-557-0553
創業 1946年
設立 1973年
資本金 1000万円
従業員 250名(2024年2月時点)
売上高 非公開
事業所 ■本社所在地
〒190-1201 東京都西多摩郡瑞穂町二本木791

■工場所在地
東京都西多摩郡瑞穂町二本木長田久保735(荒茶工場)
東京都西多摩郡瑞穂町高根271-1(高根物流センター)
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎864-1(箱根ヶ崎物流センター)
埼玉県入間市二本木下伊達1225-1(資材センター)
埼玉県入間市宮寺2788-3(第2資材センター)
埼玉県入間市宮寺2079-5(入間物流センター)
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎東松原26-15(横田物流センター)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (15名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
OJT制度
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
実践女子大学、東京工芸大学、拓殖大学、東京農業大学
<短大・高専・専門学校>
秋草学園短期大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    ―   2名   2名
短大卒  1名   ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 0 2 2
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp241235/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)栗原園

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)栗原園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)栗原園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)栗原園の会社概要