予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。 東北七県配電工事 採用担当です。 2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。 皆さまからのエントリーお待ちしております。
「電力設備工事の仕事は、技術的にニッチな分野です。この仕事の魅力をどんどんアピールして、当社はもちろん業界全体に興味を持ってもらえるようにしていきたいですね。」
当社は東北電力ネットワーク(株)の配電線工事を担当しており、電気をお客さまに届けるため配電設備の建設や修繕工事等を行っています。電気は人の暮らしや社会活動のために欠かせない重要なインフラであり、大規模な自然災害時には災害復旧に取り組み、地域社会に貢献しています。多くのお客さまと接する機会も多く、仕事を通じて地域社会とつながっている、社会に信頼され必要とされていることを実感できます。我々にとってそれは働くことで得られるやりがいや喜びです。また、当社では外部環境の変化に伴って新しい事業分野にも進出しています。電気設備会社という強みを生かし、道路のトンネル照明・非常用設備・表示板等の道路インフラに関わる電気設備と、交通管制センター等との通信制御システム、そしてダム等の水理系の計量計測システムを自社設計し、メンテナンスを行うものです。新規事業進出により会社内での職種も広がり、社員が活躍できる環境も広がりました。当社は、従来の労働の対価としての金銭報酬や効率経営に対して、人を大事にして利益を上げることを第一に考えています。福利厚生を含めた働き方改革、特に現場で懸命に働いている人のモチベーションが上がる就業規則改正など、労働環境づくりのために、社員と一緒に知恵を出し合いながら進めています。そして何より、「この会社で働くことが楽しい」と社員みんなが思えるような会社づくりをしていきたいと考えています。仕事とは、自分が培ってきた経験なり知識を社会に還元していくことと考えており、我々の仕事は、自分の仕事が電気というインフラを通じて社会の役に立っている、お客さまに喜ばれる、その達成感を味わえるのが喜びです。大企業で働くのも一つですが、中小規模の会社では責任範囲も広く、業務の範囲も広いので、そういう意味では提案が経営にすぐ結びつき、自身のやりがいや成長する喜びを見つけやすいとも言えます。当社は大手に負けないほど、皆さんの力を存分に発揮できる環境があると自負しています。自己実現のためのキャリアマネジメントなど会社全体でフォローしていきます。 (代表取締役社長/横田 眞二)
主に東北電力ネットワーク(株)の6kV系架空配電設備工事を行っています。また同社の委託業務や一般のお客さまから依頼された電気工事も行っております。今後は、配電工事以外の分野として電気通信工事・地中設備工事・水力設備工事等への事業拡大を進めております。
当社は東北電力管内の送配電部門として政府より認可された東北電力ネットワーク(株)の配電設備工事会社となります。
男性
女性
2025年4月1日現在
<大学> 東北学院大学 <短大・高専・専門学校> 宮城県立仙台高等技術専門校、宮城県立大崎高等技術専門校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp241345/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。