最終更新日:2025/5/28

金剛鋲螺(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 金属製品
  • 自動車・自動車部品
  • 機械
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 非鉄金属

基本情報

本社
大阪府
資本金
4,000万円
売上高
43億円(2024年9月期)
従業員
109名(2024年9月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

\スピード選考実施中!/説明会開催中!東大阪と奈良で日常生活を支える「ええもん(ねじ)」つくってます!【年間休日120日】

【お知らせ】選考直結型会社見学&WEB説明会の予約受付中!(内々定まで最短2週間) (2025/04/17更新)

伝言板画像

\若手先輩社員インタビュー記事載せています!ぜひご覧ください☆彡/
■営業職志望の方はこちら!
https://note.com/kongobyora/n/n0e38c5bd9385?magazine_key=m647f5f1a8c10
■生産技術職志望の方はこちら!
https://note.com/kongobyora/n/na12b6c5a271b?magazine_key=m647f5f1a8c10


こんにちは、金剛鋲螺株式会社です!当社は1956年に大阪で設立されたねじ製造業です。ねじは単体だと目立たない存在ですが、自動車、住宅、公共インフラ、家具、家電など日常生活のあらゆる場面で使用されるため、社会にとって欠かせない存在です。

私たちは、指の上に乗るサイズから、片手でしっかり握れるサイズまで、さまざまなタイプのねじを製造しており、アイテム数は3万種類以上に及びます。2022年3月には、さらなる事業拡大を見据え、奈良県五條市に新工場を建設しました。

当社では、専門性を身につけ、社会貢献性の高い仕事に長期的に取り組みたいと考える方を歓迎しております。もしご興味がありましたら、ぜひ当社までご連絡ください。WEB面談にも対応可能ですので、お気軽にご相談ください。皆様とお会いできることを楽しみにしております!

★マイナビだけでエントリー受付中★

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    資格取得支援制度の他、時短勤務や育児休暇の制度があり、働きやすい環境です。

  • 安定性・将来性

    2022年に奈良に新工場設立。大阪・奈良の2拠点体制で事業を拡大中です。

  • やりがい

    ねじが使用されている場所は多岐にわたり、私たちの生活に密接に関わっていることを実感できます。

会社紹介記事

PHOTO
主力製品の六角ボルトは、新幹線やテーマパーク、エレベーターなどあらゆる場面で使用されています。長年培った技術と品質で、業界内においても一定の認知を得ています。
PHOTO
2022年3月に奈良工場(奈良県五條市)が完成しました。ゆとりある作業スペースに最新設備が並びます。食堂、更衣室、個室シャワールームも完備しています。

【採用責任者より】転換期のチャレンジに力を貸してください!

PHOTO

金剛鋲螺株式会社 常務取締役 辻本悠祐

当社は創立69年目を迎え、現在「転換期」にあります。その理由は大きく2つあります。

1つ目は拠点拡大です。当社は創立以来、大阪府東大阪市でものづくりに取り組んできましたが、さらなる事業拡大を目指し、2022年に奈良県五條市に新工場を設立しました。大阪・奈良の2拠点体制となり、新たな生産体制を構築しています。

2つ目は世代交代です。特に、長年現場を支えてくださったベテラン技術者の引退が迫っており、技術の継承は大きな課題の1つです。段階的に進めているものの、1人でも多くの若手社員に技術を吸収してもらいたいと考えています。

私自身も後継者として2019年に入社しました。金融機関とIT企業での経験を経て、はじめてのものづくりに携わっています。当社が長年培ってきた社風や技術は大切にしつつ、業界の常識にとらわれない新しいチャレンジにも取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

金剛鋲螺株式会社は、1956年に大阪で創立したねじ製造業です。創立後は、モノづくりのまち・大阪府東大阪市にて様々なねじ製品を製造し続け、主力製品の六角ボルトは東大阪ブランド認定製品にも選ばれました。2022年には、奈良県五條市に新工場を設立し、新たな仲間を迎えながら、大阪・奈良の2拠点体制で事業を拡大しています。

「ねじ」は、気づいていないだけで日常生活のあらゆる場面で使用されている、なくてはならない存在です。そんな、社会に欠かせないものづくりに一緒に挑戦してみませんか?

事業内容
主力製品の六角ボルトは、幅広い産業分野で使用されています。さらに、お客様の多様なご要望にお応えするため、座金組込み六角ボルトや特殊冷間圧造部品、切削加工部品など、豊富な製品ラインナップを取り揃えております。

現在、当社が取り扱う商品アイテム数は累計3万種類を超え、ねじ製品の活用場所は多岐にわたります。公共インフラの分野では、信号やマンホール、踏切などの安全性と利便性を支える重要な役割を担っています。また、意外な場所では、人気テーマパークや大手コーヒーチェーン店でも当社製品が使用されており、お客様の生活に密接に関わっていることを実感できます。

PHOTO

当社六角ボルトは頭部に「KN」と刻印されています。

本社郵便番号 577-0016
本社所在地 東大阪市長田西3-5-1
本社電話番号 06-6744-3257
奈良工場郵便番号 637-0011
奈良工場所在地 奈良県五條市出屋敷町186-53
奈良工場電話番号 0747-32-8814
創業 1946年5月1日
設立 1956年10月29日
資本金 4,000万円
従業員 109名(2024年9月現在)
売上高 43億円(2024年9月期)
拠点 本社工場(大阪府東大阪市)、奈良工場(奈良県五條市)
平均年齢 37.4歳(2024年9月現在)
平均勤続年数 13.2年(2024年9月現在)
取得認証 ・ISO 9001(登録証番号JQA-0991)
・ISO 14001(登録証番号JQA-EM4650)
・日本産業規格 認証取得工場(六角ボルト JIS B 1180)
沿革
  • 1946年5月
    • 久保茂清個人の技術を生かし、釘・鋼球等の製造メーカーとして発足
  • 1956年10月
    • 資本金300万円にて金剛鋲螺(株)を設立 【六角ボルト製造開始】
  • 1956年12月
    • 商標「ダイヤ菊水印」を決定
  • 1961年12月
    • 東大阪市長田工場落成、営業主体を同工場におき資本金600万円に増資
  • 1969年7月
    • 資本金2,000万円に増資
  • 1973年4月
    • 第二工場落成【精密冷間圧造部品(パーツ品)製造開始】
  • 1975年7月
    • 貿易倉庫落成(現・第二倉庫)
  • 1982年4月
    • JIS B 1180六角ボルト、日本工業規格表示許可取得
  • 1982年9月
    • 座金組込機設置【座金組込六角ボルト製造開始】
  • 1983年2月
    • 資本金4,000万円に増資
  • 1987年4月
    • 立体倉庫落成(現・第一倉庫)
  • 1988年12月
    • 優良企業表彰受賞、東大阪商工会議所会頭賞、日刊工業新聞社社長賞
  • 1995年9月
    • ISO9002 登録認証取得。
  • 1996年10月
    • ISO9000 品質システムコンサルタント開始
  • 2002年1月
    • 物流センター設置落成、新包装ライン設置
  • 2005年4月
    • ISO14001 登録認証取得
  • 2009年9月
    • ISO9001 2008年度版更新
  • 2013年4月
    • 立体倉庫(第一倉庫)リニューアル
  • 2018年1月
    • ダイヤ菊水印六角ボルトが東大阪ブランド認定を受ける
  • 2022年4月
    • 奈良県五條市に奈良工場落成
  • 2023年3月
    • 健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)に初認定
  • 2024年5月
    • ユースエール認定企業に認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (19名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【社内】
新入社員研修、役職者研修、専門教育

【社外】 ※資格取得にかかる費用は全額会社負担
フォークリフト技能講習、玉掛け技能講習、品質管理検定、その他外部講習
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度…自己啓発による資格取得に対し、試験代の補助及び褒賞金が支給されます。
メンター制度 制度なし
OJT制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
弊社では経験とスキルに応じて、独自の資格認定制度を設けています。

【資格名】
ヘッダー技能工、フォーマー技能工、トリーマ技能工、ローリング技能工、中間検査員、製品検査員

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、関西大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、摂南大学、大阪産業大学、大阪商業大学、甲南大学、大阪樟蔭女子大学、福井工業大学、神戸学院大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、関西外国語大学、梅花女子大学、岩手大学
<短大・高専・専門学校>
近畿職業能力開発大学校(専門課程)、奈良芸術短期大学、大阪工業技術専門学校

採用実績(人数)
      2020 2021年 2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------------------------
大卒    2名   2名   1名   1名  2名
短大卒   1名   0名    0名    0名  0名
高卒    3名   0名   0名   3名  1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 4 0 4
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 1 1 0%

先輩情報

ゼロから“ねじ”のプロへ――挑戦を力に変える営業マン
H.H
2015年入社
31歳
龍谷大学
文学部 仏教学科
営業二課
ねじ・特殊品のルート販売
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp241515/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

金剛鋲螺(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン金剛鋲螺(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

金剛鋲螺(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
金剛鋲螺(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 金剛鋲螺(株)の会社概要