予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!株式会社感動/採用チームです。弊社のエントリー受付を開始しました。興味のある方は、ぜひエントリーをお願いします!
職種によっては髪型・服装(ネイル等)も自由で、就職後も自分らしさを大切にすることができます。
残業の少なさ、有給の取得のしやすさ、育児休暇取得率(男性スタッフ含む)が魅力です。
1年目から企画・運営など責任ある仕事ができ、若手でもキャリアアップのチャンスがたくさんあります。
「数字を横にすれば∞(無限大)になるでしょう」と通称8ビルの由来や社名に関するユニークなエピソードを交えて話してくれた渡邊代表の目線は常に時代の先を捉えている。
8Familyグループは、2×4工法の家づくりを展開する「トータルハウジング」(1991年設立)を核として、在来軸組工法の「感動」(2008年設立)、飲食事業の「食物語」(2011年設立)、リノベーションやリフォーム事業の「孝匠」(2016年設立)から構成されています。互いに資本関係を持たず、家づくりを手掛ける「トータルハウジング」と「感動」はライバル関係にありますが、ハード面も価格帯も方向性も明確に差別化を図り、タイプの異なる家づくりを提供しています。続いてスタートした飲食事業は、実家が飲食店を経営していたことから私自身も慣れ親しんだ分野です。社会に出る際、飲食に進みたい気持ちもありましたが、当時は金融や証券、不動産の全盛期。不動産を選んだのを機に鹿児島の人々と出会えたわけですが、住宅事業が軌道に乗り、夢だった飲食に挑戦したい、飲食で地元に貢献したいと「食物語」を立ち上げました。飲食の素晴らしいところは、目の前でお客様に喜んでいただけること。頑張った結果がすぐに成果となり現われることです。さらに、リノベーションやリフォームを手掛ける「孝匠」を設立。右肩上がりの新築着工数に対しOBのお客様の受け皿として、また、需要が高まるストック事業を見据えています。そして今、私たちグループ全体で第二成長期を迎えています。数年前から社員満足が顧客満足を生むという思いを軸に、会社組織や評価制度、働き方改革を行い、会社も社員も次のステージへと進んでいます。(株)感動は、今後、川内支店を出店予定。それに伴いポストも増えますが、責任者を任せる若手が着々と育っていることも嬉しいですね。大勢だとゆっくり話せないので3人ずつ食事に誘うのですが、後輩を持つと社員の言動が変わってくるんですよ。“大人になったなぁ”なんて微笑ましく思っています。うざくて熱い(笑)会社ですが、そこで得るもの大きいはず。今後も地域に根ざし、生活を営む上で必要不可欠な衣食住の「住」と「食」で地域貢献につながる事業を展開しながら、一人ひとりの社員が豊かな人生を描ける場所であるために歩み続けたいと考えています。代表取締役 渡邊 孝太郎
土佐の自然素材「四万十ヒノキ、土佐漆喰、土佐和紙」を使用した、在来軸組み工法による注文住宅建築を手掛けています。「社員満足度向上がお客様満足度向上につながる」という経営理念のもと、働き方改革を進めております。
家を建てた人に心臓が震えるくらい感動してもらいたいという理念を現したロゴマークです。同じように働く社員にも感動してもらいたいという考えが反映されています。
男性
女性
<大学> 鹿児島大学、鹿児島国際大学、熊本大学、志學館大学、第一工科大学 <短大・高専・専門学校> 鹿児島県立短期大学、鹿児島純心女子短期大学、鹿児島レディスカレッジ、鹿児島工学院専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp241669/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。