最終更新日:2024/12/25

ダイキンHVACソリューション東京(株)

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
東京都
資本金
3億3,000万円
売上高
1,085億円(2024年3月)
従業員
633名(2024年4月時点)

【”営業職”と”技術職”が活躍するダイキン製空調機専門商社】お客様のニーズに対して高い技術力を活かし、販売提案・空調設備設計を行う

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社は若い社員の柔軟な発想や行動力を活かせるフィールドを用意しています。社員一人ひとりが能力・個性を最大限に発揮しながら活躍しています。
PHOTO
成長に合わせた様々な研修を用意しており、入社後も安心して仕事をスタートできます。営業研修など、仕事のやりがいや楽しさを見出す機会が沢山あります。

空調・給湯・換気・暖房の快適なソリューションをお客様に

PHOTO

当社のお客様はダイキン製空調機器をお取扱いいただいている関東・甲信エリアの商社様・販売代理店様・空調工事店様です。
エアコンを実際に使用するユーザー様が販売代理店様・空調工事店様に空調機器をお求め頂き、その案件が当社の営業まで上がってきます。
ユーザー様の望む快適な空間づくりを実現させるために空調のプロとしてご家庭用から店舗・オフィス・工場などの業務用用途まで、それぞれのシーンに最適な空調設備をご提供させていただいております。
また、当社のお客様がユーザー様に空調機器を販売しやすくなるよう、空調の特徴や魅力など、様々な情報をお伝えし、当社だけでなくお客様にも利益を確保していただけるWin-Winな関係づくりを心がけています。

【営業職】
営業職はお客様との対話の中から潜在ニーズを引き出し、最適な空調機器を提案する”提案営業”を行っております。
自身で提案した案件が受注した時が営業職として一番のやりがいになります。
お取引先の9割がルート営業になりますので、以前からお取引のあるお客様に対して営業活動を行っております。
いつでもお客様目線に立ち、相手にとってベストな提案が出来るよう、お客様との関係づくりを大切にしています。

【技術職】
技術職はお客様の提示する条件を基に見積書の作成や空調機器の選定を行います。
空調機器の配線図を描くためにCADを使用して空調設備設計を行う場面もあります。
また、工事業者様と工期の調整をしたり、自身で設計した図面通り据え付けがされているか工事現場に立ち会う施工管理をする機会もあります。
時には営業職と共にお客様先へ訪問をし、豊富な知識で営業職の提案のサポートを行います。
お客様からも社員からも頼りにされる、縁の下の力持ちのような存在です。

★当社の営業職と技術職は互いに協力し合いながら案件に向き合っていきますので、コミュニケーションが活発に行われています。
部署間の隔たりもなく、和気あいあいとした雰囲気で仕事をしています。

会社データ

事業内容
 ”私たちはエアコンを売っているのではない。
 過ごす人が笑顔になれる空間を創っている。”

当社は店舗・ビル・オフィス・工場・住宅などの物件へ空調・換気・給湯・暖房などの様々な空調商品をご提案することで、お客様に快適な生活をお届けしています。

【主に以下の商品を扱っています】
●空調機器(ぴちょんくんでお馴染み「うるさらX」など)
●換気機器(高効率換気ユニット「ベンティエール」など)
●給湯機器(省エネ型電気給湯機「エコキュート」など)
●暖房機器(遠赤外線暖房機、床暖房システム など)

幅広い製品を扱うことで、お客様の様々なニーズにお応えいたします。
お客様に一層快適にお過ごしいただけるよう、ダイキン製品を通じて最善のソリューション提案をすべく全社員一丸となって営業活動に取り組んでいます。

当社の販売形態の9割は”ルート営業”です。
以前からお取引のある既存のお客様に対して営業活動を行っております。
創業当初から長期的にお付き合いのあるお客様もいらっしゃいます。
空調の知識をつけていただく勉強会を主催するなど、お客様が空調機を販売しやすい環境作りも心がけています。
当社だけの利益を考えるのではなく、お客様の利益のことも考えながらお取引をしています。

住宅から大規模な施設まで幅広く空調設備設計・施工管理なども行ないます。
当社は空調機の据付工事は行っていませんので、空調機を壁や天井に据付工事をする空調工事店様に工事の依頼・工事日程の調整などをしています。
当社で設計をした空調設備図面を基に工事店様が据付をしますので、工事に立ち会って進捗を確認しています。

 ”空調は「社会インフラのひとつ」”
今の時代、空調機の入っていない建物を見かける機会はほぼないと思います。
当社では安全・快適な空気環境を提供する”空調”を、電気・水道・道路と同じような社会インフラの一つと考えています。
私たちが毎日安全・快適に過ごすことができるのも、飲食店や工場・オフィスなどの営業活動が成り立つのも全て空調設備が生み出している価値です。
ダイキングループは”空調”を通して社会を支えています。

PHOTO

学生時代に”空調”について学んでいたという社員はほとんどいません。様々な研修を通して0からプロに成長いただけます。

本社郵便番号 151-8583
本社所在地 東京都渋谷区代々木2-2-1
小田急サザンタワー 14階
本社電話番号 03-3374-5001
設立 1972(昭和47)11月22日
資本金 3億3,000万円
従業員 633名(2024年4月時点)
売上高 1,085億円(2024年3月)
事業所 ■本社
東京都渋谷区代々木2丁目2番1号 小田急サザンタワー14階

■営業所・事業所
八重洲事業所、神田事業所、亀戸事業所、足立事業所、目黒事業所、
練馬事業所、立川事業所、山梨事業所、
神奈川営業本部(横浜)、川崎事業所、 厚木事業所、相模事業所、
関東営業本部(大宮)、川越事業所、熊谷事業所、宇都宮事業所、小山事業所、
北関東営業本部(高崎)、松本事業所、長野事業所、
東関東営業本部(幕張)、木更津営業所、松戸事業所、 水戸事業所、つくば事業所
平均年齢 41.6歳(2024年4月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 11 12 23
    取得者 8 12 20
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    72.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新入社員研修:研修期間はじっくり約3ヵ月間設けています。空調の基礎知識に始まり、ビジネスマナー研修、エアコンの据付実習など、さまざまなシーンを通して空調の知識や社会人の基礎を身に付けていただきます。
約3ヵ月の研修後に配属先へ配属となり、そこから先輩社員とのOJTが始まります。業務のレクチャーだけでなく、仕事の悩みなどを何でも相談できる相手となって欲しいとの思いから、新入社員1人につき先輩社員1人が教育担当として付く形式を取っています。
当社に入社をする方のほとんどは空調の知識がない状態で入社をしますが、このように手厚い研修がありますので安心して配属先で仕事をスタートすることが出来ます。

●営業実践研修:営業力の強化を目的とした、実践型の研修です。自身が担当するお客様とのお取引をより強固なものにするために、1年間お客様との付き合い方・営業として何が出来るのかを考え実践していく研修です。

●入社1~3年目フォロー研修:入社からこれまでの振り返りと次年度へのマインドセットを行うことを目的としています。同期と、これまでの仕事での学びや気付き、つまづきなどそれぞれの経験を共有しあい、刺激を受けることで自分の成長へと繋げることが出来ます。同期が集合して受ける研修であるため、同期同士の繋がりをより深める場としても活用されています。

●管理職向け研修:管理職としての心構えや、マネージメント、育成について学ぶ研修です。将来の会社の目指す姿を描く研修です。

※上記は一例です。この他にも沢山研修があります。
自己啓発支援制度 制度あり
資格受験料の補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
eco検定など

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、宇都宮大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、関東学院大学、学習院女子大学、北里大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、城西大学、城西国際大学、駿河台大学、成蹊大学、清泉女子大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、都留文科大学、帝京大学、東海大学、東京海洋大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、日本女子体育大学、文京学院大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立正大学、早稲田大学

採用実績(人数)             2023年 2022年 2021年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒・院卒・専門卒   23名  30名   16名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 15 9 24
    2023年 17 6 23
    2022年 21 9 30
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 23 2 91.3%
    2022年 30 7 76.7%
    2021年 16 5 68.8%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

【有力企業グループ特集】ダイキングループ

トップへ

  1. トップ
  2. ダイキンHVACソリューション東京(株)の会社概要