最終更新日:2025/5/9

(株)増子建築工業

  • 正社員

業種

  • 住宅

基本情報

本社
福島県
資本金
34,000,000円
売上高
600,000,000円(2024年2月)
従業員
27名
募集人数
1~5名

【5月WEB&対面開催説明会の予約受付中です!】“福島の木”と“福島の職人”にこだわった家づくりで、地域に寄り添う工務店です。

【5月会社説明会ご予約受付中です!】<福島勤務/転勤無し/設計プランナー職> (2025/05/09更新)

少しでも興味をお持ちでしたら、会社説明会や工場見学にご参加ください!
みなさんにお会いできることを、心よりお待ちしております。

当社のinstagramはこちら↓
https://www.instagram.com/masico_kenchiku/

当社についてたくさん情報を発信してます!
ぜひのぞいてみてください^^

たくさんの皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    育児休業は対象者2名のうち2名が取得しており、取得率は100.0%と高いです。

  • 職場環境

    ライフスタイル、ライフステージに合わせた働き方を応援しており、平均残業時間は月20時間以内です。

  • やりがい

    家づくりを通してふくしまの森や人街を作り上げていくこだわりの仕事ができます。

会社紹介記事

PHOTO
若手からベテランまで、社員一人ひとりが認め合い支え合うのが当社の風土。それぞれの個性を大切に、誰もが伸び伸びと働ける環境が整っている。
PHOTO
柱や梁、階段には福島産木材を100%使用。福島を拠点とする当社が福島の木を使い、福島の大工により福島の人々の家をつくることで、豊かで美しいふるさとの未来に貢献。

“福島の木”と“福島の職人”にこだわった家づくりで、地域に寄り添う工務店です。

PHOTO

「福島でお客さまに真摯に向き合い、家づくりの時間を共に楽しみながら、完成まで進めていく。そこで得られる経験や成長の機会をぜひ大切にしてほしい」 (増子社長)

■地域密着型の工務店
当社は1968年の創業以来、福島県郡山市を拠点に多くの新築住宅やリノベーションを手がける地域密着型の工務店です。「ふくしまの豊かさを築く」をミッションに掲げ、“福島の木”と“福島の職人”にこだわった家づくりを続けています。近年は、人口減少に加え建築材料の高騰、住宅ローンの金利上昇が影響し、新設住宅着工戸数は減少傾向にありますが、増え続けるストック住宅に着目し、2017年から戸建て住宅のリフォームやリノベーション事業をスタート。現在は不動産事業も加えた3本柱で、福島に貢献しています。

■10名の大工社員が在籍
戸建て住宅をつくるためには大工の作業が欠かせず、その作業は工事全体の品質を左右すると言っても過言ではありません。現在当社には10名の大工社員が在籍しており、質の高い施工現場を支えています。リノベーションの現場では、解体してから施工に入ります。解体作業の際に想定外の劣化を発見することもありますが、大工や設計、営業が密に連携することで、それにも柔軟に対応。お客さまの満足度を高めています。

■職場環境の整備にも注力
社員たちが安心して、長く働き続けられる職場環境の整備にも注力しています。当社には子育て中の社員も多く在籍していますが、子どもが急に熱を出すのはよくあること。有給を1時間単位で取得できるようにし、臨機応変に対応しています。また、有給の取得理由も自由で、「推しのコンサートに行きたい」「タイヤのパンクを修理したい」「子どもの縄跳び大会を見学したい」などプライベートも大切にできる環境です。ライフスタイル、ライフステージに合わせた働き方を応援しています。

■住宅ストックビジネスを強化
当社が戸建てリノベーションブランド「りりこ」を設立・事業化したのは2017年。現在は新築の1.5倍の売上を誇るなど、重要な柱の一つとなっています。今後もリノベーションや建て替えといった住宅ストックビジネスを強化し、成長を続けたいと考えています。
(代表取締役 増子 則博)

会社データ

プロフィール

お客様のこだわりを自社職人の技術と知恵でふくしまの豊かさを築くこと家づくりを通してふくしまの森や人街をしっかり作り上げていく築いていくことが私たち増子建築工業が地域のみなさまに果たすべき使命だと考えています。

事業内容
建築の請負・設計・監理に関する事業、土木請負に関する事業
本社郵便番号 963-8061
本社所在地 福島県郡山市富久山町福原字東内打5-1
本社電話番号 024-933-0301
資本金 34,000,000円
従業員 27名
売上高 600,000,000円(2024年2月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
福島大学、日本大学、郡山女子大学、中部大学、上智大学、北里大学、東北文化学園大学、東北芸術工科大学、関東学院大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   0名    0名    1名
短大卒  0名     ―    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp241786/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)増子建築工業

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)増子建築工業の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)増子建築工業と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)増子建築工業の会社概要